【1次試験】科目免除の申請をするべきか?

こんにちは。
隔週水曜日夕方担当のヒナ@タキプロ5期生です。

中小企業診断士第1次試験の申込み、
皆さんはもうお済みでしょうか?

私は、去年の今頃、
科目免除の申請をするかを迷って
ちょっと遅めに申込みをしたので、
今回はその経験をお伝えしようと思います。

既に試験の申込みをされた方や
科目免除申請の予定のない方は
今回のブログは読み飛ばして頂いて結構ですよ~

 

皆さんご承知のとおり、
中小企業診断士の第1次試験では、
科目合格者や一定の他資格等保有者は
試験科目の一部免除を申請できます。

科目免除制度の詳細については
中小企業診断協会の試験案内をご覧くださいね。

 

私は、財務会計と経営法務を免除申請できるところ、
財務会計は、むしろ苦手科目だったので
迷わず免除申請することにしましたが、
得意な経営法務は、あえて免除申請せずに
他の苦手科目(特に経済)の補填を狙うか迷いました。

結局、私は経営法務も免除申請をしたわけですが、
そのときに考えたポイントは、以下の点です。

(1)得意な免除科目の難易度の安定性

苦手科目の補填のために敢えて免除科目を受験する以上
60点を大きく上回る点数を確実にとる必要があります。

私は、試しに解いた平成24年の経営法務の過去問では
80点位とれていましたが、たまたま正解した問題も多く
どの年度でも高得点がとれるかは不安な状況でした。

統計資料上、経営法務は他の科目に比べると
年度毎の平均点のバラつきがあまり大きくないようでしたが
今後急に難易度が上がるリスクもありうることを考えると
高得点の期待値はそれほど高くないのではと考えました。

(2)得意な免除科目の勉強に要する時間

得意科目といえども、試験を受ける以上は
試験勉強、答練や模擬試験等の時間が必要です。

また、私の場合、会社法は得意な一方、
特許や実用新案等はそれほど詳しくないなど
得意科目の中でも得意不得意があったので、
安定して高得点をとるには、不得意部分を潰すため
ある程度の勉強時間を確保する必要がありました。

(3)上記(2)と苦手科目の底上げに必要な時間との比較

一般的に、
①60点前後取れる状態から80点前後を取れる状態に
するための勉強と
②40点前後取れる状態から60点前後を取れる状態に
するための勉強を比較した場合、
②の方が労力が少なくすむはずです。

①が得意科目、②が苦手科目であることを考慮しても、
80点前後取るには、多くの人が間違えている問題も
正解しなければならないのに比べ、60点前後は
多くの人が正解している問題をはずさなければ
到達できるレベルなので、それほど時間をかけて
詳しく勉強しなくても達成できる可能性が高いと思われます。

とすれば、苦手科目の底上げに勉強時間を充てた方が
全体として得点アップにつながるのではと考えました。

(4)中小企業診断士としてのスキルアップ

そもそも私が中小企業診断士を志したのは
企業経営に関する幅広い分野の知識の習得と
スキルアップが目的の一つでした。

苦手科目が苦手なままでも、得意科目で補填すれば
試験に合格できるかもしれませんが、
もともとの目的を考えれば、苦手科目であっても
それが中小企業診断士試験科目である以上
企業経営に関して求められている知識・スキルとして
合格点がとれるくらいまで勉強するべきではないか、
そのためには、勉強時間も限られている以上、
科目免除で浮いた時間を苦手科目の勉強に充てる方が
よいのではないか、と考えました。

・・・以上のポイントから、私は科目免除申請した訳です。

とはいえ、試験当日は、経済のあまりの出来の悪さに
やっぱり経営法務を免除申請しない方がよかったかも…
という考えが頭をよぎりましたが(^_^;)

免除申請をするかしないかについては、
上記で挙げたポイント以外にも人によって様々な事情があり、
年度により難易度の高低等の運もありますので
どれが正しいとは一概に言えませんが、
ご参考にしていただければ幸いです。

ただ、兎にも角にも、一番大事なことは、
迷っているうちに申込期間を過ぎてしまわないように
ということです!

そして、申し込んだ後は、過去を振り返らず
ひたすら勉強に邁進すること!

この科目は免除しない(又はした)方がよかったかな、
と申し込んだ後に悩んでも、仕方がないですもんね。

自分の選択した道がベストと信じて突き進みましょう!

 

タキプロセミナーのお知らせ


「タキプロ絶対合格セミナー2014  in 東京」(全受験生向け)

  • 開催日:2014年5月31日(土)
  • 時間  :18:00~20:30(予備校終了後でも間に合います!)
  • 場所  :浜町区民館
    駅からやや離れていますので、余裕をもってお越しください。
  • 定員  :40名
  • 内容:
    今回は直前に迫った8月の1次試験、
    未知で不安いっぱいな10月の2次試験(筆記試験)突破のために、昨年度の中小企業診断士合格者が過去の失敗体験談を赤裸々に語ります。
    失敗を乗り越え合格に至った【7つの秘訣】を徹底公開!

2014年試験合格に向け、奮ってご参加ください!

詳細・お申込みはこちら

 

タキプロ勉強会のお知らせ


【今後の予定(東京)】

◆日時・場所
・6/5 (木)19:30~21:45 京橋区民館 題材:H23事例3
・6/14(土) 9:30~12:00 八丁堀区民館                                                     題材:H25<1次>財務・会計
・6/18(水) 19:30~21:45 京橋区民館                                                       題材:H25<1次>経済学・経済政策
・6/29(日) 9:30~12:00 八丁堀区民館 題材:H23事例4
※平日開催時間を19:30~に変更しました。

◆会費 :500円

お申込みはこちらから

*お釣りが出ないようにご用意ください。

==2次試験対策の勉強会参加にあたって==
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。

==1次試験対策の勉強会参加にあたって==
*題材の過去問を解いて、解答プロセスを説明できるようにご準備ください。
*解答はご自身分がお手元にあれば良いです。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことができない場合があります。



====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

3-1.勉強方法

前の記事

模試を活用しよう