【診断士二次試験リベンジ②】『戦略なき戦術』1年目の失敗 by モーリー

2週間ぶりです。モーリー@タキプロ関西9期です。(私の合格体験記はこちらです。)

前回は、自己紹介と受験開始から合格までの私のあらすじを紹介しました。

今回は、『戦略なき戦術』による1年目の失敗について、少し詳しく書きたいと思います。

<1年目の戦略なき戦術>

私が受験1年目に取ったのは、『嫌いな計算系や暗記は捨てて、国語力で勝負するというか、まあ何やかんやで何とかする』という作戦でした。

 

<戦略なき戦術でも、運良く一次を通過>

中小企業診断士試験について、ほぼ事前の下調べをせずに受験を決意して、とりあえず某大手資格校のDVD通学コースに入学をしました。

この頃は、一次試験が7科目で、二次試験が4科目である事は、知っておりましたが、どの教科が、一次と二次を通じて重要な科目であるかは考えないまま、自分の好き嫌いで力を入れる科目を選んでいました。

元々、国語には多少の自信があったものの、高校1年の段階で数学・理科を捨ててしまっていて、計算に苦手意識もあるので、財務と経済、運営の計算問題には、あまり力を入れないスタイルで、一次試験に臨みました。

あと、テキストを一度読んで、過去問を解いても、スッと頭に入らないようなものは、敢えてカードを作ってまで暗記はしないという形で臨みました。ということで、経営の労働関連法規や法務の民法などは捨て項目としてました。

まあ、自分に楽な科目だけで、一次を通過しようと試みた訳です。(今から考えると、戦略も何もあったもんじゃない。)

過去問とスピード問題を数回転ほど回して、何となく頭に染み込ませるという戦術(正に戦略なき戦術)でH27の一次試験を受験しました。

この年は、天の恵みか気まぐれか分かりませんが、経済と財務がかなり易化した年だったこともあり、運良く”を通過できてしまいました。

そして、運良く通過してしまった事で、「自分のやり方が間違えてなかったな」と油断をしてしまった結果、その後、二次試験を3回受験する事につながります。

 

<戦略なき戦術でも、二次に惜敗で勘違い>

計算と暗記に力を入れないというスタイルのまま、初の二次試験に臨みます。

二次試験は、事例Ⅰ、Ⅱ、Ⅲで得点をして、事例Ⅳは足切り(D判定)を逃れて、ギリギリで合格というイメージを描いてました。

この時の勉強方法は、DVD通学コースでの二次の授業を受けながら、それ以外の時間は、ふぞろいを使いながら過去問を回して、自己採点を繰り返してました。

事例Ⅳについては、用語や問題を理解しないまま、ただ問題を繰り返し解くだけで、足切りにならないレベルを目指していました。

基礎知識が不足しているので、初見のタイプの問題が来ると全く対応できない状態だったので、事例Ⅳの極度の難化を期待していました。

結果はAABBの234点で、不合格でしたが、H27の事例Ⅳは、運良く少し難化ぎみだったので、あまり問題が解けなくても、53点も獲得できてしまいました。

この二次の結果を見て、事例Ⅰ、Ⅱ、Ⅲを強化して、事例Ⅳはそのままのレベルを維持するという「2年目の戦略なき戦術」で、足らなかった6点を補えるんじゃないかと勘違いをしてしまいました。

うーん、次回に続きます。

<受験履歴>

学習開始:H26年10月ごろ
受験歴:H27年一次合格・二次敗退、H28年二次敗退、H29年一次合格・二次合格
合格体験記こちら

<二次の戦績>
27年二次
事例Ⅰ:62(A)
事例Ⅱ:57(B)
事例Ⅲ:62(A)
事例Ⅳ:53(B)

28年二次
事例Ⅰ:68(A)
事例Ⅱ:63(A)
事例Ⅲ:58(B)
事例Ⅳ:46(B)

29年二次
事例Ⅰ:58(B)
事例Ⅱ:53(B)
事例Ⅲ:77(A)
事例Ⅳ:61(A)

 

では、タキプロ関西がお送りする土曜の2連発更新。

今日の午後は、かみそんさんです。お楽しみに!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

————————————————————–

2018年タキプロ関西 春セミナー

————————————————————–

タキプロ関西春セミナー、今年も開催します!
昨年の合格者であるタキプロメンバーが、受験生の皆さんの様々な悩みに真正面からお答えします。
2018年合格に向けた最初の一歩、是非ご参加ください!

日時:2018年4月15日(日)14:00~16:45
懇親会(任意)17:30頃~
場所:大阪産業創造館 6F会議室B
(大阪市中央区本町1-4-5 堺筋本町駅徒歩10分)
定員:30名
費用:1,000円(懇親会:4,500円前後)

詳細・お申し込みはこちらから

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です