1年前の私を振り返る/のぞみん

こんにちは! のぞみんです。

2次試験まで4週間を切りましたね。
皆さん、勉強のはかどり具合はどうでしょうか?

準備万端でしょうか?それとも、まだまだやることが一杯?
不安ですよね。その気持ち、とてもよく分かります。
私も超不安でした、というか、1月前でもまだ暗中模索でしたね(^^;)

今日は、1年前の今頃の私を振り返ってみたいと思います。

1年前の今頃の私

ちょうど1年前の今頃、1次試験終了後から2次試験の勉強を始めた私は、2次試験の解き方の自分なりの型(時間配分、線の引き方、ルーティンなど)を模索し、何とか落ち着いてきたものの、TAC答練の点数は伸びずに悶々としていました。

唯一受験した2次模擬試験(TAC)はB判定だったものの、点数は合格点240点には程遠く、受験生全体における自分の位置づけも釈然としないまま、どうしたものか・・という日々を過ごしていました。

9月末には、TAC 2次試験対策講座も終了し、2次試験までの1か月は予備校カリキュラムなしの独学で取り組む日々となりました。

これから1か月どうしようか・・。

そんな中、私はあることを行いました。
今でも、これを試して個人的には良かったなと思います。
効果に個人差はあると思いますが、今日は私の体験談をご紹介します!

直前合宿への参加

私は、2次試験の2週間前に開催された、2次試験専門機関の直前合宿に参加しました。

確か、申込みをしたのは9月末だったと記憶しています。

申込みをするまで結構悩みました。

 

「2次試験直前期の週末を合宿に費やしていいの?行ってがっかりする内容だったら時間の無駄だよ!」

「TAC以外の予備校の合宿に行って、違うスタイルの解法を詰め込まれて混乱するんじゃないの?」

「どんな人が来るかわからないし、大丈夫?」

 

心の中の私が、少し心配風を吹かせました。

 

でも。 でも。。。

 

とても気になったんです。
カリキュラムも魅力的でした(後述)。TAC通学で得られなかったものが得られるような気がしました。

私は直前合宿に申し込みました。

(注:誤解の無いように補足します。TACも予備校によって差がありますが、私が通っていた予備校では受験生同士で解答を比べたり議論することがありませんでした。ただし、講師のサポートは充実していました。)

直前合宿の体験談

2次試験からちょうど2週間前の週末。ついに直前合宿の日がやってきました。

会場に行くと、おそらく全員が2次試験受験者であろうガチの人達42名が揃っていました。

合宿の日程は、1日11時間×2日間の長丁場です。

両日とも、午前中に2事例の模試を受験、午後は参加者による模試設問のグループディスカッションと講師による解答解説、そして最後に答案返却・アドバイスとランキング発表です。

11時間×2日間、(私以外は)ほぼ仕上がっている受験生の方たちとのグループディスカッションは多くの気づきがありました。

私が得られたことは次の通りです。

①「自分が何を書いたか」より「みんなが何を書いたか」を知ることができた
「相場感」を体感できたことは大きいと思います。
2次試験は特に「平均的な解答」がどの程度であるかを知ることで、苦しい場面でも大きな失点を減らし、少なくとも平均に近い解答をできれば、60点から大きく外れる点数にはならないと思います。

②他の受験生の解き方や考え方を知ることができた
☞これは1人で勉強していては得られなかった気づきと思います。

③受験生における自分の位置を何となく把握できた
☞TAC模試を受けてもいまいちピン!とこなかったのですが、同じ場所・同じ時間・同じ状況で、そして直前期に、模試を受けた人たちの中での自分の位置づけを知ることができたのが良かったです。
実は私はこの合宿模試で大失敗をしたのですが、総合順位は悪くなかったのです。このことは、自分の自信になりました。
そして、模試で大失敗をしておいて良かったと思います。これを教訓に本番ではミスを減らすことができました。

やはり一番大きかったのが、グループディスカッションで相場感を感じ取ることができたことです。

よく、診断士試験は「みんなが書きそうな答えを4事例で書ければ合格する」という話がありますが、あながち嘘ではないと思います。

逆に、突拍子もないけれども、誰もが思いつかない優れたアイデアは、解答例として準備されていないので得点がとれません。
また、元々準備していた解答でなくとも例えば、受験生の5割以上が答えている解答は無視できないものとなります。
そのため、他の受験生がどんな解答を書くのか、相場感を知ることは結構大事だと思います

 

タキプロ勉強会の活用

私は合宿に参加して、相場感を知ることをはじめ、他の受験生との交流で色んな気づきを得ました。

合宿に参加しなくても、他にも同じ経験や学びがあるものがあると思います。

それが、タキプロ勉強会です。
もし遠方にお住いの方は、タキプロWeb勉強会もあります。
2次試験まで残り少ないですが、ぜひ勉強会にも参加してみてください!(もちろん、残り時間が少なく、各自の学習計画もありますので、それに合わせてということですが。。)

 

さいごに

ここまでお読み頂き、ありがとうございました!

あと残り4週間弱、体調管理に気を付けて、ラストスパート頑張ってください!!(体調管理はとっても大事です!)

2次試験前に掲載される私のブログは、今回が最後となります。
陰ながら、心から、皆さんが2次試験を突破されることを祈ってます!!

 

 

明日は、10期東京「じゅん」さんが登場します。お楽しみに!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。

(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です