診断士:2次 事例1 合格圏内を狙うことは、圏内に入るのではなく、出ないこと

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次 事例Ⅰテーマ一覧 事例Ⅰでの合格圏内の狙い方


こんにちは。夏休みに突入しました。1次試験の方もいらっしゃると思います。

がんばってください!

勢い系ストイック診断士 @タキプロです。

さて、今回は、『事例Ⅰの合格圏内のイメージ』をお伝えします。

前回、合格圏内のお話をさせていただきました。

そして、合格圏内を狙うことは、圏内に入るのではなく、出ないこと

とお伝えいたしました。

マラソンを例にイメージしてみましょう。

<イメージです>

マラソンのスタートを思い浮かべてください。

合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ

2次試験当日、事例Ⅰの問題が配られる前、これはまさに、マラソンのスタート前です。

この状態から、団子状態でスタートします。

トップ集団は依然として、4000人ぐらいの塊です。

第一の難所、長い上り坂です。

ここで、トップ集団についていく力の無い、練習をあまり行っていなかった集団が、から徐々に2位グループに落ちていきました。

でも、まだ3,000人ぐらいが、トップ集団にいます。

次は、道が二手に分かれてます。

トップ集団は、立ち止まり正しい道がどちらか係りの人に確認しました。

300名ぐらいは、自分が正しいと思った方向に、自身の経験から判断して走り抜けていきました。

この分岐を、5回繰り返しました。計1500人が左右確認せずに走り抜けました。

そして、感動のゴールです。

途中の分岐で走りぬけた、1500名のうち、50名はダントツのトップでゴールしてました。

それから遅れて、分岐を慎重に進んだ集団が1500名がゴールしました。

分岐で確認もせずに走り抜けた1450名の選手は、コースから外れたため、失格になりました。

そして、ゴールした方は、次の事例Ⅱというレースに進みました。

おしまい

事例Ⅰのレースが終わって、誰が残ってました?

そして、皆さんはどちらのランナーを目指しますか?

明日も、引き続き合格圏内のイメージについてお伝えします。

明日の気力の為に、皆さんのぽちっとをください。

今日は、青にしてみました。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

中小企業診断士ランキング

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次 事例Ⅰテーマ一覧 事例Ⅰでの合格圏内の狙い方


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です