診断士:2次 事例3 事例の特徴を把握しよう vol.6

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次 事例Ⅲテーマ一覧 事例Ⅲの特徴

こんにちは。昨日は2歳の娘より早く寝てしまいました。

勢い系ストイック診断士 メラメラ@タキプロです。

早速、事例Ⅲの特徴についてお伝えします。

事例Ⅲの特徴

特徴⑦:情報システムについての問題が出ることが多い

そうです。情報に関連した問題が、1問出題されることがあります。

!?

それだけ?

叫び

そうです。得意げ

もう少しお話をします。

事例Ⅲの情報システムは、事例Ⅳのそれとは違い、与件文の内容と密接にかかわっています。

与件で問題点を見つけ、その問題点を解決するために、情報システムの導入を行う、又は改善することがほとんどです。

そして、問われ方は

どのようなシステムを構築すべきか

どのような情報項目を管理すべきか

等です。

ここでは、システムの基本的な知識が役に立ちます。

試験で問われる範囲については、体系的に知識をまとめておきましょう。

私は、システムを考えるときに、5W1Hで考えるようにしています。

システムで(に)、

WHAT 何をつなぐのか、何を蓄積するのか

WHY なぜつなぐのか、なぜ必要なのか

Where どことつなぐのか、営業と設計、海外工場。。

WHO だれがやるのか。社長

WHEN 投資の時期(早急、徐々に)、データ更新頻度、都度

HOW どうやってつなぐのか

といったところです。

この手の問題を解く際に必要なことは、事例Ⅲの他の問題と同じく、現状の分析能力です。

現状の問題点を正確に把握し、それらを改善できるものを考えましょう。

 

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次 事例Ⅲテーマ一覧 事例Ⅲの特徴

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です