ファイナルペーパーが作れていない方へ/Aki

皆様、こんばんは。Aki@タキプロ9期です。(前回までの記事はこちら

本日はファイナルペーパーについてと、最後にお知らせがあります。

ファイナルペーパーとは

今更説明する必要も無いかと思いましたが、ご存じない方のために念のため説明いたします。ウィキペディアによると・・・・
・・なんと!残念ながら説明のページはありませんでした。

という訳で、正しい定義は不明な訳ですが、とりあえず

「試験の直前、最後に見る紙」

と定義しましょう。うん、そのままだね。

とにかく、試験の直前の10分程度で記憶に叩き込む、A4で1~2枚の資料を作成される事が多いようです。

そんなものは作っていないよ!
ノートを持っていくから必要ないよ!
何か面倒くさいよ!

と言う皆様!本当に大丈夫ですか?!

その油断、その心構えが合否を分けるかもしれません。合格した多くの受験生がファイナルペーパーの作成を勧めていますよ!

まだファイナルペーパーを作っていないという方へ

とは言え、まだ作成されていない方は何を作ればよいでしょう。

 

それでは、ここで 学生の頃に良くやった カンニング を思い出してみましょう。

そうです。試験前日に作ったあのカンニングペーパーです。
あなたは、消しゴム派ですか?手のひら派ですか?

誤解を恐れず言いますと、

今すぐカンニングペーパーを作りましょう!

さぁ、各科目のカンニングペーパーを、徹底的に最小限の紙に詰め込むとしたらどんな内容を詰め込みますか?

試験に出るかもという予感があり、かつ最後まで覚えられなさそうな内容ですよね?それこそが、本当に必要なファイナルペーパーだと思うのです。

 

試験の間のわずかな休憩時間で暗記できる内容は多くありません。詰め込む事を考えるのではなく、そぎ落として最小限にする努力が必要です。

さぁ、今すぐ作ってみましょう。頭を使って、必要最低限の内容をA4程度の用紙1枚に、隙間なく、効率的に、かつ覚えやすいように工夫して詰め込んでみましょう。そうして頭を使って作業していくうちに、もしかしたら覚えてしまうかもしれません。超直前期だからこそ、この作業に1日かける価値はあります

 

人間の頭は、繰り返しの作業では刺激が少なくなり、記憶に残りにくくなるものです。たまには普段と違う勉強方法をすると記憶の定着に役に立ちます。すでにファイナルペーパーを作った方も、超直前期に記憶の棚卸をして、ファイナルペーパーの見直しをするのも立派な学習になると思いますよ。

それから・・・

 

間違っても、本当にカンニングはしないでくださいね!

 

まったく時間的余裕がない!という方に

とは言え、残りの期間で勉強する事が多すぎて、そこまで手が回らない、という方もいるかしれません。

そんな方は付箋を活用しましょう。教科書やノートの「ここは最後に覚える!」という頁に付箋を貼っておきましょう。考え方は同じです。「いかに必要最低限に絞り込むか」にかかっています。ただし付箋であれば、

絶対覚える→赤
可能な限り覚える→黄色
余裕があれば覚える→青

等、付箋の色を変える事で優先度をつける工夫も可能です。ただし、最後に手を広げすぎて肝心な事を覚えられなかったという人を知っています。(ハイ、自分の事です)

また、休憩時間に教科書やノートを手にとると、いろいろな事が気になってあちらこちらをザッピングしてしまい、結局頭に残らなかった、という事がおこりかねません。(ハイ、自分の事です)

そういった事態を防ぐためにも可能であればファイナルペーパーを作成しましょう。付箋活用で行くなら、付箋を貼る箇所を絞り込み、当日は貼った付箋の箇所以外は見ない、と自分に言い聞かせましょう。

まさに「選択と集中」の戦略が重要なのです。

 

お知らせ

2018年7月27日発売の「月刊企業診断」(同友館)8月号で「2次試験 失敗と成功の本質Ⅱ」という特集記事が組まれます。

Akiを含む6名のタキプロ(9期及び先輩)メンバーが自分自身の失敗を振り返えり、6種類の失敗パターンとその克服方法について執筆いたしました。

これから1次試験を受ける方は間違ったスタートダッシュを切らないように、2次試験に向けて勉強中の方はラストスパートの振り返りとして、ご一読いただければ幸いです。

そして、来年はあなたが執筆する番になる事を信じています!

 

毎週日曜の朝は名古屋からお届け

明日はかーたんさんです。お楽しみに!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

————————————————————–

2018年タキプロ関西 夏セミナー / 勉強会

————————————————————–

■■■■ 夏セミナー 関西 ■■■■

2次試験攻略の秘訣全部大放出!
日時:8月11日(土)14:00~16:30
場所:大阪産業創造館 6階会議室AB
*申込みは、8月6日(月)より開始致します。

■■■■ 勉強会 関西 ■■■■

今年もタキプロ関西は「合格者・受験生参加型のみんなで創る勉強会」をキャッチフレーズに、二次試験対策のための勉強会を開催します。
「今年の二次試験を通過したい」そう思っていらっしゃるのなら、是非、タキプロ関西勉強会の扉を叩いてください。
私たちと共に今年絶対に合格しましょう!皆様の参加をメンバー一同、お待ちしています。

すでに「満員御礼」の日程でも、直前にキャンセルが出る場合があります。
こまめにチェックしてくださいね!

◆第12回7/25(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成23年度 事例Ⅲ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから

◆第13回8/8(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成29年度 事例Ⅰ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから

◆第14回8/15(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成29年度 事例Ⅱ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから

◆第15回8/22(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成29年度 事例Ⅲ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です