【祝!令和元年度合格】何度も繰り返し解いて合格をつかみとる/つよぽんさん

合格体験記ブログタイトル

こんにちは。タキプロ10期東京のとくさんです。
※過去記事はこちら

令和元年度の合格体験記最終回として、つよぽんさんの記事をご紹介します!
つよぽんさんは、独学でコツコツと努力を積み重ね、3回目の受験で見事合格を果たされました!独学で合格を目指されている方も多いと思いますので、つよぽんさんの体験記は必見ですよ!
それでは、つよぽんさんの合格体験記、スタートです。

合格体験記/つよぽんさん

■自己紹介

・職業:公的機関の営業
・年代:30代
・地域:四国

■診断士を目指した理由

営業として自信が持ちたく、名刺に書ける公的な肩書が欲しいという安易な気持ちから受験することを決めました。

■受験歴

1次試験:3回
2次試験:3回
計4年間

■1次試験の勉強方法

計算ものの経済学と財務会計は、毎日の通勤時間に1問は解き、計算方法を身につけました。公式が考えずにスラスラ出てくるレベルまで体に染み込ませないと、本試験では力を発揮できないので、特に苦手意識を持たれている方は、そのレベルに達するまで何度も問題演習を繰り返してください
基礎問題集を繰り返して、過去問でA・Bランクは8~9割は解け、Cランクは5割程度解けるようになれば、合格できます。まずは、基礎的な問題を重点的に繰り返し、基礎力を身につけて下さい。

■2次試験の勉強方法

勝因でも書きますが、「70点以上の再現答案を集めて、写経を繰り返し、2次試験で求められる回答パターンを身につける。」ことが一番重要だと思います。
また、事例Ⅳの財務会計に関しては、市販の計算問題集を毎日解き、自然と解法が頭に浮かぶようになるまで何度も解きました

■1次試験のエピソード

年度や受験科目によって、難易度の高低はありますが、基礎力を身につければ、合格できます。難易度が高い時は配点調整してくれますし(笑)
独学の方は、問題集を繰り返し、正しい答えだけわかるようになるのでなく、間違えの問題は何が間違えなのか、何を変えたら正しい答えになるのか理解できるまで問題集を使い込みましょう。

■2次試験のエピソード

3回目の受験では、今までと違い、すべての問題を時間内に解け、解答の方向性もある程度間違っていないという感覚がありました。
試験本番時に意識したことは、回答が割れそうな問題は他の受験生が書きそうな内容を書くように心がけ、多面的な回答をしました

■敗因

一番の敗因は、「時間内に書き終えていなかったこと」です。2次試験を3回受けましたが、そのうち2回は、時間ギリギリまで書いていたり、空白を残したまま時間切れを迎えたりと、点数が取れる答案を書けていませんでした。

■勝因

敗因を踏まえ、3回目の受験時には「時間内に書き終えるためにどうしたらよいか。」ということに注力し、時間内に終わらせるための方法を模索し、身につけたことが勝因です。

①自分の書くスピードを把握する。
私は書くスピードが遅いため、回答骨子から回答を書き上げるまでの時間を何度も計測し、平均時間を把握しました。そこで、40分はないと書き終われないことを理解し、必ず40分後には回答を書き始めるようにしました。

②70点以上の再現答案を集めて、写経を繰り返す。
高得点の答案には、共通するパターンが存在するという想定から、70点以上の答案を集めて、その答案を書き写しました(写経)。そして、書き写した答案から共通パターンを洗い出し、そのパターンが自然と再現できるように、その解法を身につけました。

③骨子の書き方をパターン化する。
制限文字数を30字で割り算し、解答要素を何個にするか決めていました。100字以内で答える問題の場合、「100字÷30字=回答要素は3個」とし、必ず回答要素を3つ探し出し、骨子を作るように意識しました。

④文房具にこだわる。
2回目の2次試験時は緊張したため、手汗で普段通り書けなくなりました。その反省を活かし、文房具にはお金を惜しまず、自分のパフォーマンスがもっとも発揮できる文房具を揃えました。文房具にこだわった結果、普段の書くスピードも速くなり、時間をお金で買いました。

■これから合格を目指す受験生へのメッセージ

独学でも十分に合格できる情報が受験生支援サイトで入手できます。
ただ、自分がどの程度のレベルに位置し、解答の方向性が合っているか、客観的に判断するために、何かしらのセミナーに参加することをお勧めします。セミナーでは、受験生支援サイトでは気がつかなかった観点や解法が見つかり、受験期間の短縮が図れます。
私のように4年間という時間をかけなくても合格できますので、効率よく勉強するためにも活用できるものは何でも活用しましょう。

以上


つよぽんさんの合格体験記、いかがでしたでしょうか。
「繰り返し」という言葉が何度も出てきました。4年間、努力されたのだな~!と感じ入らせていただきました!試験にはテクニックも必要ですが、地道な努力は何よりも重要だと思います。これから受験される方は、つよぽんさんの体験記をぜひ参考にしていただければと思います!
つよぽんさん、ありがとうございました。

さて、私自身のブログ投稿も今回が最終回になりました!1年間、ブログを読んでいただき、ありがとうございました。この1年間は、新たな出会いや経験が盛りだくさんで、本当に楽しく過ごさせていただきました。受験生のみなさま、次はみなさんの番です!がんばってください!!

明日はタキプロ10期東京のやーまより、やーまの最終ブログお届けします。
お楽しみに!

=====================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

=====================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。

(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です