タイムマネジメントと時短勉強/Aki

皆様、こんばんは。Aki@タキプロ9期です。(前回までの記事はこちら

そろそろ、各受験指導校で2次試験の模試がありますね。Akiは昨年TACの模試を受験しましたが、その結果は

事例Ⅰ:30点
事例Ⅱ:67点
事例Ⅲ:36点
事例Ⅳ:43点
合計 :176点

判定:C
ボーダーライン上との事でした。当時はひどく落ち込みましたが、模試は、あくまでも模試です。あらためて振り返ると、模試と本試験では問題の質が全然異なります。模試の成績で一喜一憂する必要はありません。受験の雰囲気を経験する程度だと考え、試験直前まで計画どおりに学習を進めましょう。

2次試験のタイムマネジメント

2次試験が始まり、与件、設問を読んで、試験開始後15分ぐらいから解答を書き始める人がいます。試験のタイムマネジメントは人それぞれなのですが、必ず解答骨子の作成は行いましょう

Akiの解答作成スタイルは、設問と与件を読んで、設問に関連する与件部分をマーカーで色分けすることから始めます。各設問をマーカーで色分けして、与件の関連部分を同じ色のマーカーでマークしていくのです。

少し余談になりますが、与件読解に関してSWOT分析派の方は多いと思います。しかし、AkiはSWOT分析をしない派です。そもそもSWOTは難しい分析(強み、弱みが切り口で逆転する事も多い)ですし、SWOTよりVRIOを意識すべきだと思っています。(あくまで、この試験に関する個人的見解です)

与件と設問の関連付けまでで、だいたい20分ぐらい経過してしまいます。もともと文章を書くのが遅いという事もあり、下書きのような事をしていては絶対に間に合わないと考えていました。ところが受験2年目に解答骨子を作成するようにすると、解答作成のスピードがアップしたのです。

解答骨子を作成するようにしてから判った事ではあるのですが、消しゴムの使用量がまったく違いました。

言うまでもなく、一度書いた文章を消す作業は、解答に一切寄与しません。論文作成であれば、何度も推敲する事は良い事かもしれませんが、試験には百害あって一利なし。1文字も消さずに書き上げる事が、タイムマネジメント上はベストなのです。

つまり、解答骨子も作成せずに解答用紙に向かえば、必然的に推敲する量が増え、消しゴムの使用量が増えてしまう訳です。どんな形でも必ず解答骨子を作成しましょう。

時短勉強法

前回のブログでも書きましたが、解答骨子の作成をスキマ時間を使って行いました。

スキマ時間を活用するため、過去10年分の問題を冊子綴じのノート形式にまとめて、いつも持ち歩くようにしました。
電車での通勤時間、ノートを出して問題を解ける時間がおよそ20分ありましたので、往復で40分。この時間を解答骨子の作成時間と決めて、1事例づつ解答骨子の作成にあてました。

例えば、

平成27年事例Ⅰ第1問はA社を支えてきたスポーツ事業の市場特性を問う問題です。

ノートを見返すと、こんな骨子が書いてありました。

・5フォース
→新規参集、代替品
・嗜好品
・流行に左右される
→市場が不透明
・新規参入容易
→高い技術力不要
→価格競争
→海外との競争にさらされる

 

今見返すと、解答骨子というには少々お粗末な内容、どちらかというと1次知識のメモ書きですね。

家に帰ってからは、この骨子を元に40分で解答を書き上げます。そして「ふぞろい」を参考に、与件や設問の見落としたポイントや誤りを、自作過去問ノートに書きこんでいきました。これなら、仕事から帰宅した後でも1時間ちょっとあれば1事例解く事ができます

また、過去問の2週目には、自分の作った骨子と、見直した時の書き込みを元に、さらに精度の高い解答を作成する事を意識しました。2週目でさらに気が付いた事があれば、また自作過去問ノートに書き加えていきました。

この過去問ノートは、そのままファイナルペーパーとして、試験直前の見直し時にも役に立ちました

残り1ヵ月半、効率良く学習すれば、合格するために十分な勉強時間が捻出できます!上手く時間を活用しましょう。

 

毎週日曜の朝は名古屋からお届け

明日はかーたんさんです。お楽しみに!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

————————————————————–

2018年タキプロ関西 夏セミナー / 勉強会

————————————————————–

■■■■ 勉強会 関西 ■■■■

タキプロ関西は「合格者・受験生参加型のみんなで創る勉強会」をキャッチフレーズに、二次試験対策のための勉強会を開催します。
「今年の二次試験を通過したい」そう思っていらっしゃるのなら、是非、タキプロ関西勉強会の扉を叩いてください。
私たちと共に今年絶対に合格しましょう!皆様の参加をメンバー一同、お待ちしています。

すでに「満員御礼」の日程でも、直前にキャンセルが出る場合があります。
こまめにチェックしてくださいね!

◆第17回9/5(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成28年度 事例Ⅱ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから

◆第18回9/12(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成28年度 事例Ⅲ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから

◆第19回9/19(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成28年度、平成29年度 事例Ⅳ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です