【名古屋どえりゃあ合格通信】難題もバラして対処!/ユータ

皆様こんにちは。ユータ@タキプロ名古屋(9期)です。(過去の記事はこちらです)

早いもので2次試験までおよそあと一ヶ月程となりました。
皆様、勉強の方は計画通り進捗しておりますでしょうか。
殆どの方は仕事や家庭等、色々と多くを抱えられている中
「計画通りです!」と胸を張って答えられる方はまずいないのではないでしょうか。

私も例に漏れず、昨年今頃は常に時間との戦いで日々焦っておりました。
「計画だと過去問2周目のこの辺まで進められてるはずだけど・・・、おかしいな。。。」
といった感じで、なかなか思い通りにいかずでした。

そしてこの時期、初学者の方も二次試験解答の「型」がそろそろ見え始めてきた頃かと思います。
あとはこの「型」をブラッシュアップし強固なものにしていくため
残された時間をいかに戦略的に使うかが、非常に重要になります。

時間の使い方については、既にタキプロブログでも多く投稿されていますが、私ユータの場合もご参考までお伝えさせていただこうと思います。

二次試験をバラしてみると…

皆さん既にご存知の通り二次試験は各事例80分となるため
普通にやれば「通しで80分」が必ず必要となります。
ただし、この「80分」がなかなかネックで、例えば平日朝(仕事前)等を勉強に充てている場合、そんなにまるっと確保できませんよね。。
なので、(事例1~3については)この対策として問題を2つにバラすこととしました。
(実はタキプロの某先生に伝授いただいた方法ですが)

具体的には、以下2つの作業にバラします。
「前半40分」
・設問文を読み、問われている内容(=「原因」、「留意点」、「対策」等々)を確認
・与件文を読み、SWOT分析・設問文対応箇所の当たり付け等々を実施
(併せて、明らかに触れねばならないと思われる文もチェック)
・解答骨子を作成(解答パーツは「与件文の内容」と「自分の知識」と両方)

「後半40分」
・解答骨子を元に、字数制限に従いひたすらマス目を埋める!

※慣れてくれば、「前半30分」を目指しましょう

通常通り「通しで80分」の解答をする場合も、結局はこの作業をやっているという感じでした。
「40分」単位であれば、勉強の時間も確保しやすくなりますよね。
仕事で帰りが遅い日も、「40分なら…、なんとか頑張るか!」という気にもなれるかなと思います。

各作業をブラッシュアップ!

「前半」作業と「後半」作業で求められる能力は異なりますが、当然どちらが欠けても合格レベルの解答にはなりません。

ですがやはり、「解答骨子」をブラッシュアップすることが一番の肝ではないかと思います。
これが「ズレている」/「パーツが不足している」場合、「後半」の作業をどれだけ磨いても点数には繋がらないためです。
そのため、答え合わせ(「ふぞろい」を活用!)をする際は、ここをキチンと確認・検証することが非常に重要です。

例えば
・設問文で問われている内容を誤って把握した?
・与件文から必要なパーツを拾えなかった?
・自分の関連知識が不足していた?
等々、ですね。
ここを丁寧に行うことが、得点アップには最も繋がりやすいのかなと思います。

さらに各設問の解答同士の繋がりもちゃんと意識することが必要です。
各事例の解答全体が(=企業さんへの診断報告)となるわけですから、解答間で整合性が取れてなかったり、繋がらないようであれば「おかしいな」と思うようにしましょう。

残る「事例4」は…

さて、残る「事例4」ですがこちらは前の話と違い、分けて勉強しやすい内容かと思います。

「事例4」について意識すべきは
・得点の費用対効果の観点から、頻出論点から優先的に勉強する
・時間は必ず測り、より短時間で、かつミス少なく問題を解けるようにする
ことかと思います。

特に後者については、直前期まで工夫を凝らし続けてください。
事例1~3とは異なり、やればやるだけ安定的な得点確保に繋がっていくはずです。
ちなみに、事例4のテクニック的なもの(短時間でミス少なくする工夫)としては以下書籍が参考になりました。
すぐ読める内容なので、もし興味持たれた方は一度目を通されてはいかがでしょうか。

「財務会計・事例IV 2ヵ月で合格レベルになる本: 中小企業診断士2次試験」(同友館)

こちらも2017年刊行の書籍ですね。私は昨年度に出た書籍に沢山助けられました(笑)。

次回のブログは本日の夕方、タキプロ関西 ふうたさんの投稿になります。乞うご期待下さい!

========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================

2018年タキプロ勉強会(名古屋)のお知らせ

29年度に合格を勝ち取った新メンバー&これまで多数の受験生を合格に導いた28年度までの合格メンバー勢ぞろいで皆様の勉強をバックアップします。名古屋の勉強会は少人数できめ細かなフォローが特徴です。2次経験者の方、初学者の方問わずどんどんご参加ください。やさしく丁寧に対応します。ご参加お待ちしております。

■第6回 9月30日(日) 9:30~12:00
内容 平成27年度事例2 グループディスカッション 解説講義
参加費 1000円
*事前に平成27年度事例2を解いて頂き、ご自分が回答されたものを6部コピーしてお持ちください

■第7回 10月7日(日) 9:30~12:00
内容 平成27年度事例3 グループディスカッション 解説講義
参加費 1000円
*事前に平成27年度事例3を解いて頂き、ご自分が回答されたものを6部コピーしてお持ちください

■場所 :瑞穂生涯学習センター(名古屋市瑞穂区惣作町2丁目27-3)
https://www.suisin.city.nagoya.jp/system/institution/index.cgi?action=inst_view&inst_key=1164771303&class=
(名古屋市営地下鉄:「妙音通」下車 徒歩約8分)
(名鉄名古屋本線:「堀田駅(南口)」下車 徒歩約7分)

第1回~第6回のお申し込みはこちらから
第7回のお申し込みはこちらから

タキプロ名古屋9期メンバー一同、皆さんのご参加をお待ちしております!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です