雨が降っても自分のせい? by kskn

どうも、kskn(きしけん)です。

 

最近、「雨が降っても自分のせい」という言葉を知りました。
これは松下幸之助さんのお言葉だそうです。

この言葉の解釈は人によって違うかもしれませんが、僕は「どんな出来事があっても、何かのせいにするな。当事者意識を持て」ということだと思っています。
言い換えるなら、常に他責意識ではなく自責意識を持ちなさい、ということですね。
ビジネス書や自己啓発本なんかを見てもだいたい同じです。自責意識を持ちなさい。他責意識はダメだ。そういうことです。

僕もその考えは理解できます。確かに他責「しかない」人は全然ダメなんです。
失敗しても誰かのせいにする、環境のせいにする、時代のせいにする、、、
いますよね、そういう人。そういう人はハッキリ言って、全然ダメです(二度目)。
何かのせいにして失敗を受け入れられない人には成長はありません。なので全然ダメです(三度目)。
でもこの考えに賛同できる部分は、半分くらいです。残り半分は、「そんなに自責じゃなくても良くない?」と思うのです。

もし本当に「雨が降っても自分のせい」だと考えるとしたら、とてもしんどいですよね。
この梅雨~夏にかけて、雨が降る度に「あぁ、、、オレのせいで今日もまた雨だ、、、」って、気が滅入るし、そう思ったとしてもどうしようもないです。
だって、自分を責めたところで、また雨は降りますから。笑

 

もちろんこれは極端な例なのですが、ここでご自身を振り返ってみるとどうでしょうか?
例えば、

「答練、模試の点数が悪かった。自分はダメだ」

「この時期になっても見たことない問題がある。自分はダメだ」

そんな風に思ってしまったりしていませんか?
例えばこの時期でも初めて見る問題があったとしたら、それは本当にあなたのせいでしょうか。
いいえ、それは教材を作った人か出版社が悪いです。もしくは、そんな問題を出題した作問者が悪いです。
だってその問題を見たことあるかどうかは、あなたがコントロールできることではありません。
そして安心してください。あなたが見たことない問題は、みんな見たことありません。
なぜなら受験生の大多数が同じ教材を使っているからです。なので皆で声を合わせて出版社のせいにすればいいです。
でももしこれが、「過去に3回間違えた問題を間違えた」なら、少しは自責の意識を持った方がいいと思います。笑

要するに何が言いたいかと言うと、僕は「自責と他責のバランス」が大事だと思うわけです。
自分にコントロールできないことでまで無理に自分を責める必要は無いですし、逆にコントロールできることは反省すべきです。

なので、初めに紹介した松下幸之助さんの言葉を僕なりにアレンジするとしたら

「雨が降ったら御天道様のせい。でも傘を忘れたのは自分のせい」

といったところでしょうか。
こんな感じで、自身の成長とメンタルのバランスを上手く保ちながら一次試験、二次試験と乗り越えていっていただければ幸いです。

ではでは、今日はこのへんで。

(=゚ω゚)ノホナ、マタ!!

 

毎週金曜夜~土曜、日曜夜は関西メンバーが担当します。
次回は、キッシャンさんです!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

========================

 

————————————————————–

タキプロ関西夏セミナー開催しますよー

————————————————————–

2019年8月10日(土)14時より、大阪市エルおおさかにて2次試験対策の夏セミナーを開催します。

「1次試験を終えたばかりなのに…」と思う方、8月も継続して勉強することで合格確率は高まります!

今年中に合格を目指す方、ぜひいらしてくださいね。

詳しくは、こちらをご覧ください。

 

————————————————————–

2019年タキプロ関西 勉強会ありますよー

————————————————————–

2019年5月8日(水)より、大阪市内にて2次試験対策の勉強会をスタートしました。

毎回1つの事例の中から2問を題材として回答プロセスなどを議論していきます。

詳しくは、勉強会申込ページをご覧ください。

【勉強会の詳細、お申込みはこちらのページから】

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です