【1次試験初挑戦者向け】計画を詳細化しましたか?【ぱくさんの知的根性論#7】

「お前は頭は良いのに、頭の使い方を常に間違えている」
って学生時代の友人に言われました。


…いやぁ…照れるなぁ…///




ぱく@タキプロ7期の鬼参謀です。

5月もそろそろ終わり。
1次試験の申込はお済みでしょうか。
これを忘れると絶対に受験はできませんので、お忘れなきよう。

図0_201603時点

今回も、b)の方に向けたお話になります。

題して「計画を詳細化しましたか?」。

前回は、試験に向けて大雑把な計画を立てました。
基本的には、これに沿って勉強をすすめればいいと思います。

直前期でもなければ、細かい内容なんて決める必要はないです。

しかし、試験直前になってくると話が違ってきます。

「残り少ない時間を効率よく使って、
本番の点数を1点でもいいから上げる」
という事を考えなくてはいけません。

点数を上げる為に必要なことは人それぞれだと思います。

ある人はレジュメを纏めることでしょう。
ある人は特定の科目を掘り下げることでしょう。

さておき、
1次試験、2次試験いづれにしても、
1、最低点が40点以上
2、平均が60点以上
この条件をクリアする(注1)ために必要なことを徹底的に考え、
実行するのが直前期になるかと思います。

私の場合、
経営情報を除く6科目について、
「ひたすらアウトプット」する、というのが、
合格条件をクリアするための最適な行動だと考えていました。

ひたすら、というのでは具体的ではないので、
「最低3周」を目標に、
該当6科目の問題集を回せるように計画を詳細化したのです
(2013年当時のものです)。

(図1)
2cb103

こんな感じで、問題数をベースに、
「いつまでに、あと何問こなさなくてはいけないのか」
というのを詳細化しました。

1500問もあったので(注2)、
最初はどうなるかと思いましたけど、
こうやって図表にすると、
なんとかなりそうな気がしてくるものです。

そういえば、前回書いていなかった計画のいいところに、
「プチプチを潰す気分で取組める」
というのがあると思います。

プチプチって、つまり梱包材で使うアレですね。

図1みたいな表は、はじめはまっさらな空欄なわけですが、
勉強を進めていくうちにちょっとずつ埋まっていきます。
この埋めていく感じが、プチプチを潰す感覚に似ているんですね。

だんだん、記入していく(潰す)のが快感になってきますし、
何かの理由で勉強をしなかった日は、
記入できない(潰せない)ので何となく気持ち悪くなります。

(図2)
e6e4b6

図2は、1年目に私が取った某予備校の講座の予定表です。

こんな感じでちょっとずつ書き込んで、
どんどん汚れていく様を見るのが結構楽しかったりするのです。


図2は直前期の話ではなく、インプット期の話ですけど、
「こういうこともやっていました」という感じで
参考にしてもらえれば。

<今日の名言>
「征服すべき行程を、個々の段階に分割し、
またさらに諸段階を計画的に、あらゆる力をきびしく集中して、
一つずつ克服しようと努力しない者は、
けっして、究極目標にまで到達できず、
どこか道の途中で、おそらくは、道からそれてさえしまい、
まごまごしつづけるだろう。」
(by アドルフ・ヒトラー)(注3)

次回は、計画を実行し続ける為、
私が気をつけたことをお話したいと思います。

Enjoy!

<注>
1、1次試験は420点とれればいいんです。420点でも700点でも同じ評価。いずれ詳述しますが、私は1次試験に2回受かったものの、2回ともギリッギリでした(汗)。
2、1周目は約1500問こなしましたが、2周目、3周目は、過去に間違えた問題だけをこなしました。できるだけサボりたいので手短に、という基本理念に基いての行動です。大体、勉強嫌いだしね。
3、発言者の行いはともかく。

========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です