診断士:2次 事例4 事例Ⅳに限らず大切な勉強法

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次 事例Ⅳテーマ一覧 得点術・学習方法 

こんばんは。勢い系ストイック診断士@タキプロです。

本日は、『事例Ⅳに限らない勉強方法』についてお伝えします。

事例Ⅰ~Ⅲと事例Ⅳを明確に区別されている方は良くいらっしゃいます。OK

でも、事例Ⅰ、Ⅱ、Ⅲをは明確に区別せず、画一的な対策を取られている方がいらっしゃいます。NG

これは、結構危ないです。叫び

というのも、1次試験が7科目全く違う科目であるように、2次試験も全く異なる科目だからです。メモ

経済学の勉強を企業経営理論と同じやり方でやっているようなものです。

科目が違えば学習方法も違います。

各事例によって、求められる能力やスキルも変わってきます。

特に、これから2次試験の勉強を始められた方はご注意ください。

ということで、過去問等を行う場合も、事例毎にとくことをお勧めします。

事例Ⅰをやり続ける、事例Ⅱをやり続ける、そして事例Ⅲという具合に進めた方が、各事例の特徴が分かりますか。

あれはてなマーク

事例Ⅳはいつやるんですか?

そうなんです。

事例Ⅳは、毎日触れてください。

事例Ⅰをやる日でも、最低30分は事例Ⅳを行ってください。

一番差がつく科目です。しっかりと対策を行っておきましょうね♪

追伸:事例Ⅳの中でも、経営分析と個別問題はまたまた別科目みたいなものですから、個別にしっかりと対策を採りましょうね。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次 事例Ⅳテーマ一覧 得点術・学習方法 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です