MBAからの診断士③ スキマ時間を徹底的に活用する方法 / のぞみん

こんにちは。のぞみん@タキプロ9期です。
ようやく診断士登録が完了し、ちょっと診断士らしい仕事を始めました!

さて、診断士試験まで3ヶ月を切り、そろそろ焦ってきた方も多いのではないでしょうか?

去年の今頃、私はちょうど5科目の経営情報システムの勉強を始めた頃でした。比較的得意だった前半の科目の復習を気分転換にしながら、なんとか学習を継続していましたね。

今日は、新しい知識を入れながら復習も並行して行う、スキマ時間の使い方をお伝えしますね。

そもそも「スキマ時間」とは?

私は、勉強時間には2種類あると思っています。

1つはある程度まとめて机に向かってする勉強する時間です。もう1つは、それ以外で勉強できる可能性がある時間、これがスキマ時間です。

ですので、まずは勉強できる可能性がある時間を発掘することが重要です。2分あれば、問題1問解けるわけですから、偶然生まれた小さなスキにも対応できるだけの準備を日頃からしていくことが重要です。

ちなみに、過去問や試験通りに時間を測っての演習だけはスキマ時間ではできません。逆にそれ以外の勉強は全部スキマ時間でやってしまう、くらいの気持ちでいましょう。

スキマ時間レベルに応じたツールの使い分け

スキマ時間の質は一定ではありません。机があるのか、満員電車なのか、などによってできることは異なります。

例えば次の予定までの間に時間があったので、スタバに入ったとします。立派なスキマ時間ですよね。

せっかくなので「経営法務の過去問をアプリで復習しよう!」

これはダメなやつです。

ここには、机とWi-Fiがあります。電卓を出して財務の問題に取り組むことも、PC作業(診断士の勉強にはあまり関係ないかもしれませんが)をすることも可能なわけです。暗記問題のアプリは満員電車でもできます。逆は不可能です。

こういったツールの使い分けが効率の良い勉強につながります。

スキマ時間使い分け例

それでは、よくあるシーン別におすすめの勉強の仕方を紹介します。

①カフェなど、広い机がある場合

これは、上記でも紹介した通り、計算問題や2次試験の問題、PC作業がおすすめです。ノートに要点をまとめるといった勉強の仕方をしている場合はそれもいいですね。

②電車で座れた場合

座っているので、書く作業も可能ですが、スペースが狭いので、何冊も本やノートを出すことはできません。おすすめは、計算問題以外の選択式の問題を解くことです。小さいノートや紙を用意しておくといいですね。スマホアプリを使えば、計算問題を解くことも可能です。マーカーを引きながら本を読むのにも適しています。

③電車で立っている場合

混雑がしていない場合はテキストや本を読むのがいいですね。混雑している場合は、スマホアプリがおすすめです。知識の定着に利用するといいと思います。

④バスに乗っている場合

これは個人差があると思うのですが、私は車の中で文字を読むと気持ち悪くなってしまいます。それで、バスの場合①~③が難しいんですね。バスの中くらいリフレッシュするのもいいんですが、もっと頑張りたい方におすすめなのは動画です。私は2次試験はeラーニングだったので、講義の動画を見たりしていました。ただし、通信料にはご注意くださいね!

⑤お風呂に入っている場合

防水のスマホを持っているならアプリそうでないならテキストや本(ただし、大判は濡れやすいので注意)がおすすめです。のぼせないように注意しましょう!

 

いかがでしたか?

スキマ時間を効率よく使うことで、学習時間が増えるだけではなく、「自分こんなに頑張ってる!」とアドレナリン(?)も出てきて、やる気がさらに倍増する効果もあります(個人の感想です)。

明日のブログはWeb勉強会班からです!

========================

⇒【夏セミナー(東京)の申込みはここから】

【夏セミナー(東京)概要】

■対象  :中小企業診断士試験の一次試験受験生

■開催日 :2018年6月9日(土)

■時間  :13:00~16:30(12:30開場)

■場所  :日本橋公会堂(中央区日本橋蛎殻町一丁目31番1号 日本橋区民センター内)
東京メトロ
半蔵門線「水天宮駅」6番出口 徒歩2分
日比谷線「人形町駅」A2出口 徒歩5分
東西線「茅場町駅」4-a出口 徒歩10分

■内容
・残り63日の過ごし方(パネルディスカッション)
・ブログ連携企画(脱モヤ勉強方法の紹介、やってはダメな勉強法)
・きゃっしいによる「一次試験対策講座」
・目標設定シートによる勉強計画設定
・個別相談会

■セミナー定員  :30名(先着順)
■セミナー参加費 :1000円(税込)

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です