【5月8日勉強会 レポート】 H24事例Ⅳ

みなさん、こんばんは!のぶし@タキプロ5期生です。(のぶしの合格体験記はこちら

今回はタキプロ勉強会のレポートです。当日のエッセンスをのぶしなりにまとめた内容とさせて頂きます。

開催日時はGWが終わったばかりの5/8(木)19:30~21:45。場所は京橋区民会館。題材は平成24年の事例Ⅳです。受験生5名、タキプロメンバ3名の参加でした。参加者がやや少なめなのは1次の申し込みが始まり、いよいよ1次に専念し始める受験生が多くなってきたということなんですね!

写真 (1)

————————————————-

(1)コミュニケーションタイム

毎回少しずつ違うスタイルで行っている勉強会ですが、今回は本題に入る前に「今までの取り組み内容と、これからの計画」とお題を設け、コミュニケーションの時間を取りました。

一人ずつお聞きしたのですが、みなさん目指すものは同じでも、戦術は十人十色。それぞれの個性を感じ取ることができました!私も受験生時代、見聞きした他の受験生の考え方や取り組み方を大いに真似させて頂き、軌道修正してきました。勉強会は、単に事例の中身を勉強するだけではなく、情報交換やコミュニケーションができ、また受験生同士の交流ができる場でもあります。また、自分が発言するからこそ、それに対しての反応やアドバイスが返ってきます。是非、受験生同士の情報交換の場、診断士からの情報GETの場として積極的にご活用くださいね!

————————————————-

(2)勉強会の本題へ

さて今回の題材はH24の事例Ⅳです。

のぶしにとっては不合格だった年の思い出深い事例です。本試験では、問1の(3)のNPVの問題に手間取り、時間が過ぎゆく中で、『あんなに勉強したNPVの問題を途中で捨てられない!』という思いが込み上げ、熱くなった結果、最後の200字が申し訳ないくらいのなぐり書きの答案となってしまい、自己嫌悪した苦い体験があります。

そんな私の失敗体験を見透かしたように、1人のタキプロメンバから事例Ⅳは、特にタイムマネジメントが求められる』という意見がありました。多くの失敗の末に辿り着く、悟りの境地ですね。

勉強会の中の随所に登場した具体的なタイムマネジメント戦術を紹介します。

1.解答する際の「自分ルール」を決めておく。

ルールを決めておくことでスムーズな解答ができ、時間のムダを減らすことができます。「自分ルール」とは例えば以下のようなものです。

<解く順番に関するルール>
例)作問者の思考に沿い、混乱を防ぐため、第1問から順々に解く。
例)できる問題が時間切れになる事態を防ぐため、できる順に解く。  ※注意:上記の2つの例の同時適用はできません。

<わからなかった場合の対処ルール>
例)経営分析は3つ目がわからなかったら暫定で何か書いておく。
例)見当もつかない問いには与件にヒントを求めるくせをつける。

<単位の記載漏れ防止に関するルール>
例)解答記載開始時点で右上に単位を記載する。(単位:千円)

2.時間配分には配点も加味する。

難しいのに配点が低い問題に時間をかける必要はありません。時間配分の目安として要チェックです。

3.正答可能性が低い問題についてはできるだけ時間を使わない。

正答可能性が低いとは例えば以下のような問題です。

<専門用語が理解できる前提となっている問題>
例) H25年の200%定率法

<前問が正解している前提である問題>
例) H25年の200%定率法の結果を使う問題

<膨大な計算を必要とし、最終数字を正答する自信がない問題>
例) H24のNPV(部分点狙いに切り替える)

3.に関連して「他の受験生もできないと思われるものには時間を使わない」という意見もありました。普段から勉強会などで多くの受験生の答案に触れて「他の受験生がどのくらいできる問題か?」の感覚を養いましょう!

———————————————————

費用500円もさることながら、約2時間半でこれだけの”気づき”と、多くの受験生や診断士からの”情報”が一度に得られる勉強会はやっぱりお得だな~と思いました。

タキプロ勉強会は10月まで続きます。診断士を目指す方の合格確率を1%でも高めるため!タキプロ一同お待ちしております♪

 

タキプロセミナーのお知らせ


「タキプロ絶対合格セミナー2014  in 東京」(全受験生向け)

  • 開催日:2014年5月31日(土)
  • 時間  :18:00~20:30(予備校終了後でも間に合います!)
  • 場所  :浜町区民館
    駅からやや離れていますので、余裕をもってお越しください。
  • 定員  :40名
  • 内容:
    今回は直前に迫った8月の1次試験、
    未知で不安いっぱいな10月の2次試験(筆記試験)突破のために、昨年度の中小企業診断士合格者が過去の失敗体験談を赤裸々に語ります。
    失敗を乗り越え合格に至った【7つの秘訣】を徹底公開!

2014年試験合格に向け、奮ってご参加ください!

詳細・お申込みはこちら

 

タキプロ勉強会のお知らせ


【今後の予定(東京)】

◆日時・場所
・5/17(土) 9:30~12:00  京橋プラザ区民館 題材:H23事例1
・5/21(水) 19:30~21:45 堀留町区民館 題材:H23事例2
※平日開催時間を19:30~に変更しました。

◆会費 :500円

お申込みはこちらから

*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*お釣りが出ないようにご用意ください。
*一次試験の質問は随時受け付けますので、勉強会にいる近くのタキプロメンバーまで。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。あらかじめご了承願います。

【今後の予定(大阪)

2次試験の問題を基にした設問をこちらで用意しますので、グループメンバーで議論や意見交換を行った上で解答を作成していただき、各グループから発表をしていただきます。初学者の方も受験経験者の方もぜひご参加ください♪

5月16日(金)19:00~21:30

グループディスカッション(H25年度2次試験事例Ⅳ)
◆場 所:
グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円 ◆定 員:20名
◆持ち物:
・H25年度2次試験問題用紙(事例Ⅳ)
・上記再現答案(作成されている方は併せてご持参ください)
・筆記用具 ・電卓

お申し込みはこちらから

※参加者の方には、当日の受付について、別途メールにてご連絡差し上げます。万が一前日になっても連絡が来ない際は、お手数ですが、下記までお問合わせください。

お問合先: k.matsuki.1113(あっと)gmail.com(大阪勉強会担当/松木)

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

4-8.7科目共通

前の記事

間違い探し