財務会計特化型の事例Ⅳ考察番外編(今後の試験攻略法) by ヤマジュン

勉強会を通じて、今伝えたい事

タキプロ10期関西メンバーの「ヤマジュン」です。
皆さま勉強の調子はいかがでしょうか。

暑いですねー!まだ5月というのにも関わらず、この暑さ・・・

7月どうなるか、今から心配です(毎年同じことを感じているんでしょうが 笑)

さて、我々が担当の関西においても、現時点で3回、勉強会が終わりました。

その内2回参加致しまして、正直皆さん「凄い良く書けてるなー!」と感じております。

論理的で、ポイントを外さない解答を今の時点で書かれている、

もちろん、まだ我流で与件の根拠が薄い方、などもいらっしゃいますが、

2次試験までの時間を考えると全然修正可能ですし、

合格可能性はかなり高いんじゃないかと思っています。

ただ、実際の合格率は20%前後。ここから何が勝負を分けるか・・・

勝負の分け目は?

あたりまえですが、「他の人より抜きんでた点数を取る」こと、です。

そのための方向性は2つです。

 

①事例Ⅰ~Ⅲの点数を更に伸ばす

関西勉強会リーダーのはなまるさんは、

「フレームワークを用いて、事例Ⅲは安定して上位5%を取っていた」

とおっしゃっております。

安定して上位の点数を取ることは、可能ということです。

実際に上位の点数を安定して取られていた方の方法を取り入れる、それが最短ルートだと思います。

 

②事例Ⅳで飛びぬけた点数を目指す

はい、私がとった方向性です(笑)やはり、事例Ⅳは答えがほぼ決まっています。

だからこそ点数の優劣がはっきりとつく。苦手意識をなくすために問題をどんどん解く。

私は、過去問1週目でも安定して80点以上を取れていました。

 

私は、当時関西の地方に在住で、かつタキプロを知らず…②の作戦で突き進んでいました。

事例Ⅰ~Ⅲに関しては、合格点狙いでオーケー。財務会計特化型のセオリーですね(笑)

今の自分は同じ方法で勉強するか?

じゃあ、もし自分が今年受験するとして、同じ方向性で攻めていくでしょうか?

去年の自分と違うのは、タキプロを知ったことです。

タキプロを知った今、是非ともおすすめしたいのは、

①事例Ⅰ~Ⅲで高得点を安定してとっていた方の情報を入手し、出来るなら直接話を聞く

②同時に事例Ⅳで高得点を目指す(このブログで伝えていければと思ってます)

の2つを実践し、極めることです。

 

①に関しては、是非タキプロの勉強会に参加いただいて、

タキプロメンバーに得意な事例を聞いた上で、アドバイスをどんどん取り入れる。

勉強会参加する時間がないよ・・・って方は、是非ブログから情報を入手いただければと思います。

②に関しては、今から少しでも計算問題を解く。手を動かして、問題を解く。

解いている内に、苦手なポイントがわかります。そこから派生する知識を補完する。

※会計に普段なじみのない方は、決して網羅的に勉強しようとはしないでください。

 

診断士試験の解き方情報も、年々充実しているように感じております。

予備校も増えてますし、合格方法を発信するブログも増えていると思います。

その中で合格率は、ほぼ相対的に決まっている状況です。

2次試験に進むぐらいの人は、合格に必要な勉強方法の情報はほぼ等しく持っている。

その中で抜きんでるためには、プラスアルファの情報を入手すること。

そのうえで、少しでも実践で使えるように訓練を積むこと。

訓練を積むと安定して点数が確保できます。

安定していると本番でも点数が取れます。

本番でも安定して点数が取れれば、診断士として活動するための考え方、が身についています。

(これは、今診断士として活動している上で強く実感しています。)

 

今の時点でかなりの完成度で解答を書けている方、

是非とも更なる点数アップを目指して、正しい情報を手に入れ、

安定した点数を獲得出来るように訓練を重ねてくださいね!

心より応援をしております。

 

【ヤマジュンの過去記事】

過去ありえないミスをしながら合格したことを、全3回を通じてお伝えさせていただきました。

■財務会計特化型のありえないミス①

■財務会計特化型のありえないミス②

■財務会計特化型のありえないミス③

また、昨年の事例Ⅳでの再現答案とどういう思考で解いたのかを伝えさせていただいております。

■財務会計特化型の事例Ⅳ考察①(2018年事例Ⅳ再現答案)

お時間ございましたら是非チェックお願いいたします。

お読みいただきありがとうございました。

 

毎週金曜夜、土曜朝と夜、日曜夜は関西メンバーの担当日です。
次回は本日夜、関西メンバーのもなかさんです!

是非ともチェック、お願いします!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

 

————————————————————–

2019年タキプロ関西 勉強会ありますよー

————————————————————–

2019年5月8日(水)より、大阪市内にて2次試験対策の勉強会をスタートしています。

毎回1つの事例の中から2問を題材として回答プロセスなどを議論していきます。

詳しくは、勉強会申込ページをご覧ください。

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です