【1次試験】直前にお知らせしたいことを、いくつか by 風太(ふうた)

皆さまこんにちは! 風太(ふうた)です。1次試験まで2週間を切りました。
直前期にお知らせしたいことを、いくつか書きます。

過去のブログはこちら

◆「適切なものを選べ」と「不適切なものを選べ」の決定的な違い

1次試験は多肢選択式です。そして設問の多くは「最も適切なものを選べ」です。つまり、正しいもの、〇のものを選べ、ですね。

しかしたまに「不適切なものを選べ」(=間違っているもの、×のものを選べ)という設問が混じるため、大いに混乱します。

最初の選択肢がマルだったとして、「よし瞬殺だ!」とそれを選んで次の問題に移ったら、そこで失点確定です。

これを適切に見分けるポイントとして「不適切なものを選べ」の場合、設問に必ずアンダーラインが引かれているのをご存じでしょうか?

========
<H30年財務・会計>

第12問 キャッシュ・フロー計算書に関する記述として、最も適切なものはどれか。

第14問 デリバティブに関する記述として、最も不適切なものはどれか

========

見比べて下さい。通常の設問は上のように、アンダーラインはありません。
一方、「不適切」を選ばせる場合は下のようにアンダーラインが引かれます。
実際のイメージはこちら

ぜひ覚えておいて、本番で設問にアンダーラインを見たら「間違っているものを選ぶのだ!」と強烈に意識して下さい。

◆ 直前の不得意科目は、模試の復習に絞るのも手

さて7科目もある1次試験、すべての科目が準備万端、とは行かない人がほとんどだと思います。
風太も受験初年度はそうでした。特に「経済学」は、過去問や模試で一度も60点に達したことが無い状態でした。
易しめの問題でも、4~50点程度しか取れない実力だったと思います。
理解できていない論点が多く、しかし今からすべてを押さえようとしても間に合わない、もどかしい状態です。

そこで、割り切って、直前は「分かっている論点の復習 + 模試の復習」に徹しました。分かっていない論点は、模試に出たものだけに絞ったのです。
すると、なんと本番で2問が的中し、60点ジャストを取ることができました。
未着手論点が多い科目の場合、「新しい論点を覚えるのは模試に出たものに絞る」、のは有効かも知れません。

◆ マークシートに転記する時間

みなさんは、1問解くごとにマークシートを塗る派でしょうか?それとも問題用紙に印をつけておき、まとめてマークシートを塗る派でしょうか?
風太は後者です。出題順には解かず、易しい問題から先に解くことにしていたので、転記ミス回避のため後者にしていました。
その場合、決して試験時間の「最後」にまとめて塗らないで下さい。
試験中盤で1回、途中段階で、シートに転記する時間を設けて下さい。
言うまでもなく、まとめ塗りは意外に時間がかかるためです。焦って1行でもずらしたらアウトです。
ラスト5分でまとめ塗り、ではかなり危険だと感じています。

特に、模試を受けていない方は、意外にもマークシートを塗る作業を行う機会が少ないまま、本番を迎えることになります。
ここは落とし穴です。ぜひ、実際にマークシートを1科目通して塗る予行練習を、事前に行って下さい。

◆ おわりに

いかがでしたか?あと2週間弱、だれもが不安な時期です。でも、まだ追い込みは効きます。
手を広げすぎず、絞り込んで、ラストスパートで駆け抜けて下さい。

明日はフッキさんの投稿です。乞うご期待!

========================

タキプロ1次試験ZOOM応援会開催!
7月5日(日)13:30~
1次試験直前! もちろん勉強はしているけど、当日の流れがイメージできなくてなんとなく不安・・・そんな方は、「タキプロZOOM応援会」にご参加下さい! 直前・当日に気になる事の「小グループ単位での」相談会で、あなたの不安を解消します! お申し込みはこちらから。

========================

【令和2年度中小企業診断士第一次試験の実施について、あらためて注意がありました。詳しくはこちらのページから】

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です