最後に伝えたいこと by 風太(ふうた)

皆さんこんにちは、風太(ふうた)です。いよいよこのブログに書くのも最終回になります。

書きたいのは、やはり「今年受からなかった」方に向けての記事です。

(過去のブログはこちら)  合格体験記   2次試験こそ過去問がすべて!  【1次試験】8割わからなかったのに、合格してた!こんなのあり?    【1次試験】解き慣れた問題集を、しおり1枚で激ムズに大変身させてみよう!   【1次試験】直前にお知らせしたいことを、いくつか   【多年度生向け】2次試験を受かった年に考えていたこと   令和元年「事例1」を再現する   令和元年「事例4」を再現する   この時期の心持ち   口述試験こそ「2次筆記試験合格」の重要ヒントだ!  足りないものは、掴めていますか?

なぜやめなかった?

風太は合格まで5年かかりました。なぜその間、受験をやめなかったのでしょうか?

最初の数年は、学び覚えたことが仕事の現場に次々に出て来るのが面白く、またスリリングでした。
でもそれだけでは何年も続きません。
年間1000時間勉強して、落ちる。年間1000時間以上勉強して、また落ちる。疲弊してきます。

それでも受験をやめなかったのは、やめる気力すらなかったから、というのが最も実態に近いかも知れません。

1次試験は、日々進歩が感じられます。昨日解けなかった問題が、今日は解けるようになるのですから当然です。
2次試験は、進歩がとても感じにくいです。昨日と今日で、実力の向上を感じることはまず無いでしょう。

転機

でも、3年目の受験が不合格に終わった頃、あることに気付いたのです。

それまで風太は、2次試験は、とても難しいことを答える試験だと思っていました。勝手に、得体の知れないモンスターに仕立てていました。

・・・でも、そうではないのではないか?

管理職経験もない20~30代の若者の方が合格率が高い、という事実に焦点を当てると、そう考えた方が合点がいくことが多いのです。

また当時、合格者の合格答案をネットで探して大量に読み込み始めていましたが、試験年次にかかわらず共通して現れるフレーズが多いことに気付きました。

・・・2次試験は、掴みどころのないものではなく、選択式試験に近い、かっちりした答えがあるのではないか?それはそれほど難しいものではないのではないか?

受験4年目で、過去問を深く遡る学習方法に切り替えるうち、仮説は確信に変わっていきました。

・2次は、1次と同じ選択式試験だ。答えを記号でなく文章で書かせるだけだ。
・書くべき選択肢は、過去の合格者が書き継いできた答案のなかにある。
・解答は、決してその場でひねり出すものではない。試験を行う側が「診断士ならこういうケースにはこう答えてほしい」とする「定型集」がある。そこから選び出すイメージだ。
・「定型集」をしっかり押さえていれば60点が取れる設計になっている。1次試験と同じだ。「定型集」から外れる問題は捨て問なので、時間をかけない。これも1次と同じ。
・捨て問は、1次なら何も考えずに「ウ」と書くように、2次では何も考えずになるべく定型集の語を使って「当たり前過ぎるほど当たり前のこと」を破綻しない日本語で書くだけ。

過去問を学習の中心に据え、おそらくこの方法で学習する限り、少しずつ力は積みあがっていきます。(自分では知覚しにくいのですが。)
そして、だんだんと落ちようがなくなっていきます。(自分では知覚しにくいのですが。)
そしてある時、ポンと受かって驚愕する。自分にとって昨年の合格は、そんなイメージでした。

最後のメッセージ

ですので、正しい方法で勉強を続けている方には、ぜひ受け続けてほしいのです。知覚できなくても、積みあがっています。

冒頭で「受験をやめなかったのは、やめる気力すらなかったから」と書きましたが、今思えば、おそらく自分の中のどこかで、無意識のうちに積み上がりを感じ取っており、余計な感情やエネルギーを封印して今の方法でトロトロ運転を続けた先に合格がある、と予感していたような気がします。

そしてもし「2次試験は難しすぎるから」という理由で、受験をあきらめようと思っている方がいれば、
・2次試験は、そんなに難しくない試験だと考え、
難しくない答案を書く勉強に徹したら、受かってしまった。
という例があることをお伝えして、最後のメッセージとさせて頂きます。

1年間、ありがとうございました。

次はフッキさんの投稿です。乞うご期待!

========================

【タキプロ12期始動準備中! イベントの詳細が決まり次第、こちらのページからご案内致します。】
========================

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です