診断士:財務・会計あきらめず苦手克服②

おはようございます。
人の笑顔をたくさん見たいACO@タキプロです。

前回に引き続き、財務・会計の学習についてお話します。

苦手科目だったのに、科目合格率(試験合格者含まず)約4%の年に、
科目合格することができたノウハウです。

前回の内容はこちら↓
http://ameblo.jp/takyprofessional/theme-10021379286.html

本日は、本試験での取り組み方をご紹介します。

何といっても本試験で、自分のベストを出すことが、大切です晴れ

前回ご紹介したような方法で問題を解く練習をして、
解けるようになってきた☆

と思っていても、
財務・会計で、ネックとなるのが、60分という制限時間との戦いです。

本試験でベストを出して合格する秘訣は次の点です。

1.とにかく落ちつくこと。

 →適度な緊張はよい状態といえますが、緊張しすぎると、
  普段はしないようなミスをしたり、て解くスピードが
  遅くなったり、頭がいつも通り働かなくなってしまいます。

  「私は落ち着いている」と言い聞かせてみてください。

   自分なりのリラックスできる方法を見つけておきましょう富士山   

 

2.解けない問題にあたっても動揺せず、

  気持ちを切り替えて、他の問題に移ること。


 →1つの問題に時間をかけすぎると、解ける問題を解く時間が
  なくなるという最悪の事態が起こります。
  
  時間をかければかけるほど、「ここでこの問題をあきらめたくない」

  という気持ちが働き、さらに深みにはまることになります。

  勇気を持って、他の問題に移りましょう。

  自分をコントロールしてください。

  合格はいかに自分を冷静にコントロールするか、にかかっています。
  

3.60分を一番有効に使う問題の解き方をすること。

  ①各問題への時間配分

  ②解く順番に留意する


 →①問題用紙を開いたら、全部の問題数を見て、1問にどのくらい時間を
  かけられるか算出します。

  解けなかった時、最大何分まで時間をかけられるかも決めておきます。
  (2.と関連)

 →②1問目から順番に解いていく必要はありません。

  ざっと問題を眺めて、自分が解けそうな問題から解いて行きましょう。

  一問できれば、あとは落ち着いて問題を解けるようになります。
  
  100点をとらなくても合格できます。

  でもどうせなら、自己ベスト点数を取りたいものです
  
  解けそうな問題を見極めということを念頭において
  
普段の学習をすすめてみましょう。

1~3のことができれば、合格できるはずですひらめき電球

今、このお話をさせていただいているのには、理由があります。

上記は本試験当日だけ取り組めばよい訳ではありません。

本試験でできるようにするには、あらかじめ準備しておく必要があるのです。

イメージトレーニングしておくことが効果的です。

過去問を解く時に、実践してみたり、

何より模擬試験が、緊張や焦りの中、時間配分と解く順番を考える

絶好の機会となるでしょう。

時計60分を一番有効に使う


ということが、合格のポイントだと思います。


そして、私が最もお伝えしたかったことは、

チューリップ赤「苦手」と思っている科目でも、

学習の仕方次第、本番での取り組み方次第で、

60点以上とることができるということ。

最後まであきらめないでいきましょう。

■ご興味のある方は、ぜひタキプロからのメルマガを読んでみてください!

メルマガ:合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ 


■次回セミナーのご案内


6月5日:中小企業診断士試験突破のノウハウセミナー(福岡特別編) 


■先日開催したセミナーの写真が見れます!


4月29日:セミナーの風景 その1

4月29日:セミナーの風景その2  




■皆様の応援がタキプロの原動力となります。
 ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です