独学者向け勉強方法【22回目】 やすたか@タキプロ7期

こんにちは、22回目投稿の隔週火曜日担当 独学者向け『やすたか』です。

2016年ももうすぐ終わりですね。

皆さんにとってどのような年だったのでしょうか。

私は反省しないといけない事もあるのですが、反省ばかりしていても新しい事が手につかなくなるので、目標に向かって今できることを一生懸命やり続けていこうと思います。

 

年末年始は、まとまった休みを取れる方が多いのではないでしょうか。ちなみに私の年末年始の休みは31日の1日だけでそれ以外は全部仕事です。

来年の診断士受験を考えている方にとって、年末年始にまとまった休みが取れる方は苦手科目を克服するなど何かテーマを決めて徹底的にやってみてはいかがでしょうか。

もちろん普段できない家族サービスや親族付き合いに時間を使うことも大事な事なので、ここもしっかりやった方が良いと思います。自分のベースになる部分が安定していないと長い受験生活を続けることが大変になりますからね。

 

初学者で何から手を付けていいか分からないという方は、ありきたりですが財務3表(BS,PL,キャッシュフロー計算書)の仕組みとつながりを理解するところから始めるといいかと思います。

この仕組みが分かるとどうやって利益を生み出すかという経営活動にとって重要なことが理解しやすくなります。

1次試験、2次試験通して必要な知識なので、早めに取り掛かって理解しておくと他の科目を理解するうえでも役立ちます。

 

経営活動は最終的に財務3表の数字で表されるので、経営活動がどのように数字に反映されるかをイメージしながら、単純な手書きの表でもいいのでシミュレーションしながら理解していくと身に付きやすいと思います。

裏紙などを使って色々書き込みながら頭を整理して、整理出来たことをノートに清書するなどしておけば、半年後の試験に向けて何度も復習することが出来ると思います。

 

年末年始を前にしてプレッシャーをかける訳ではありませんが、目標に向かって頑張る自分を好きになってみてはいかがでしょうか。

 

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

========================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です