最後の追い込み!速解のススメ by kskn

どうも、kskn(きしけん)です。
これが試験前、最後の投稿です。

早いもので二次試験まで残り2週間を切りました。
そろそろ答案の内容にも自信が付き始めてきた頃でしょうか。
それともまだまだ掴みどころがなく、来たる試験当日を不安に感じているでしょうか。

いろんな方がいらっしゃると思います。
思いますが、

今日の記事は、ちょっと自信が付いてきたぞ、という方向けです。

 

先日、オンラインでの二次勉強会に少しだけ参加させてもらったときに
(そもそもの質問の内容は忘れてしまったんですが)「僕はこの時期、事例を早く解くことを意識してましたね~。60分以内で解く練習してました。
という話をしたらけっこう皆さんから驚かれました。が、そのリアクションを見て逆に僕の方が驚きました。

みんな、試験当日に自分の実力100%出せると確信してるの!?

と。

 

僕が受験生だった当時は、正直その自信が全くありませんでした。

だって練習で事例を解くときの環境って
・慣れた場所で
・周りはある程度静かで
・室温は適温に調節することができて
・時間は生活のサイクルの中で調整できて
・間違えてもプレッシャーはなくて
・移動も少ないので体力も万端
じゃないですか。

試験当日はこれらの環境が全く担保されてない状況でいつも通りの実力出せます?
僕はプレッシャーに強いタイプではないので、試験当日はいつも以上に丁寧に解く→いつも以上に解く時間が延びるだろうという確信さえありました。
なので、練習で70分で解ききれても不安だったのです。仮にいつもより10分延びたら、見直しの時間全くないやん。それより延びたら、空欄できるかもしれんやん、と。

そうしたわけで、僕は練習のときからすごく早く解くことを意識して、60分で解ききろうと決めました。
そして、実際に60分以内で解けるようになりました。(とはいえ、字はかなり雑に書いていたので、ちゃんと解くと65分くらいはかかっていたと思いますが)

で、じゃあ試験当日はどうだったのか。

・事例Ⅰ→75分(緊張して最初与件が全く頭に入ってこなかったが、途中から落ち着いて巻き返せた)
・事例Ⅱ→70分(いつもより少し丁寧めに解いてちょうどいい感じ終えれた)
・事例Ⅲ→80分タイムオーバー(マンマシンチャートに時間をかけすぎて爆死)

まぁこんなもんです。笑

盤石に準備ができていて、自分の中のタイム・コントロールが完璧な人は今のままで大丈夫です。
でも、そういう戦い方ができる人はおそらく稀だと思います。
普通の人は、試験当日に緊張したり、自分の回答に不安になったりします。だってその日の結果が次の1年を左右するんですから。

なので少し回答に自信が付いてきた!けど時間は80分フルにかかってますという人はぜひ5分でもいいので早く解く練習をしてみることをオススメします!
あくまで解き方は崩さず、いつも通りのやり方で早く解けるよう少しずつ負荷をかけて行きましょう!筋トレの要領です!(伝わるか?)

ある程度解く手順が固まってきているだろう、この時期にこの話をすべきかどうかは迷いましたが、参考になる方が1人でもいればいいなと思って書きました!
絶対に合格を勝ち取ってください!応援してます!!!

(=゚ω゚)ノホナ、マタ!!

毎週金曜夜~土曜、日曜夜は関西メンバーが担当します。
次回は、名古屋のきっしゃんさんですよ!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

 

————————————————————–

2019年タキプロ関西 勉強会ありますよー

————————————————————–

2019年5月8日(水)より、大阪市内にて2次試験対策の勉強会をスタートしました。

毎回1つの事例の中から2問を題材として回答プロセスなどを議論していきます。

詳しくは、勉強会申込ページをご覧ください。

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です