事例Ⅲでは事例企業の「困りごと」を解決しよう by しのちゃん

こんにちは、タキプロ11期のしのちゃんです。

・自己紹介はこちら
・事例Ⅰについてはこちら
・事例Ⅱについてはこちら
・事例Ⅳについてはこちら
・ファイナルペーパーについてはこちら

タキプロ2次セミナー 満員御礼で終了しました

8月1日と2日にわたって、タキプロ2次セミナーを行いました。
(このブログは、8月4日に書いています。)
例年と異なり、Zoomを利用したオンライン形式で開催しました。
全国から受験生にご参加いただき、満員御礼で終了しました。また、懇親会のみ参加の方もいらっしゃいました。

プログラム
・イントロ(タキメンの受験回数などの紹介)
・試験突破ノウハウのパネルディスカッション
・タキプロの活動紹介
・よろず相談
・懇親会

事例毎の対策や、モチベーションを上げる方法など、真剣な質疑が行われました。
受験生には、合格者のノウハウを直接聞ける、貴重な機会だったと思います。
セミナー後のアンケートにご回答いただいた方には、ノウハウの詰まった「お土産資料」もプレゼントしました。

ご参加いただいた受験生の皆さんが、一人でも多く合格されることを願っています。

タキプロセミナー班では、今後もお役に立つセミナーを検討してゆきます。
タキプロホームページでご案内しますので、チェックよろしくお願いします。

事例Ⅲでは事例企業の「困りごと」を解決しよう

事例Ⅲは、「生産・技術」の事例です。
他の事例に比べて、問われていることはわかりやすいです。
私は事例Ⅲは、事例企業の「困りごと」を解決する事例と理解していました。
このことを前提にすると、与件文から読み取るポイントは、「困りごと」と、それを解決するための「強みや資源」ということになります。
この観点を中心に、答案を作成すれば、大きく外すことは無いと思います。

注意したいのは、時間切れにならないためのタイムマネジメントです。
多面的に検討可能な与件文が多いですが、考えすぎずに、「困りごと」の指摘と、他の受験生も思い付くような「解決方法」を時間内に回答できれば、60点を超える可能性は高いと思います。

今年の夏は暑さが厳しいと言われています。
暑さも全受験生共通なので、今年だけはという気持ちで頑張って欲しいです。

次回は「いしーちゃん」です、お楽しみに!

========================

【令和2年度中小企業診断士試験日程が公開されました。詳しくはこちらのページから】

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です