〔号外〕タキメン厳選答案3  事例Ⅰ:55点 Ⅱ:77点 Ⅲ:72点 Ⅳ:49点 計253点

おはようございます!

週間で、我々タキメンの高得点再現答案をブログに掲載しております。
※本人が再現答案を作成した範囲で掲載します。必ずしも全事例は揃っておりませんので、ご了承下さい。

本日は、事例Ⅱ77点、事例Ⅲ72点、総得点253点の答案です

※各事例の問題文と設問は下記リンクよりご覧ください(中小企業診断協会のホームページに遷移します)。
事例Ⅰ  事例Ⅱ  事例Ⅲ  事例Ⅳ

1 事例Ⅰ(55点)
【第1問】
理由は、はたばこ産業の、の急激な市場縮小を急きょ呼び戻されたA社長が予見できず、需要を創出することができなかったため。成功体験を持つ古参社員が事業の変革に抵抗しており、社内の理解を得られなかったため。

【第2問】
①積極的な企業努力が無くても、需要に対して応えるだけで利益を得ることができた営業体制②過去の成功体験により、組織の逆機能である集団浅慮に陥っている状態③前近代的な経理体制で利益管理がずさんな経営体制。

【第3問】
要因は①ターゲット市場を特定するため、HPからの問い合わせで潜在市場の需要を把握するため②問い合わせの中から見込みの高い顧客を絞り込み、効率的に営業部隊のリソースを活用する販売チャネルを構築したため。

【第4問】
要因は①高齢者を対象とした人員削減により、年齢層が10歳引き下がり、成果報酬により賞与に反映でき、②自発的に意見を出しやすい営業体制を構築でき、③危機感の共有で貢献意欲と共に士気が向上したため、である。

【第5問】
理由は、現在の機能別組織がA社にとって適しているためである。新事業として変化をしている中での安易な組織変更は社内を混乱させ機能を低下させるため、現在の体制を維持し経営を安定させるため、見送ることとした。

2 事例Ⅱ(77点)
【第1問】
S:社長の季節感の表現力と技術力、Yさんの技術力と提案力、落ち着く雰囲気の店内
W:創業から日が浅いため認知度が低く、商店街の中心から離れた立地と狭い店内
O:集客力の高い商店街と他店との良好な関係を構築し、近所に所得の高い家族世帯がいる
T:商店街中心部や自宅サロンで競合が多数存在するなか、低価格店が開業予定である

【第2問】
前回の来店から3週間前後経過した顧客を対象に、イベントや行事、季節感を表現するニーズがあるかを事前にヒアリングし、オプションによる施術イメージを写真付きで提案し、次回来店時の客単価向上につなげる。

【第3問】
(設問1)
貸衣装チェーンと協業し、七五三、卒業式、結婚式に列席する30~50台の女性を獲得する。理由は、相互送客が実現でき、コーディネート提案により、両店が新たな顧客を創出し獲得することが可能になるためである。

(設問2)
助言は、サービスの無形成に留意し、施術前に当日の衣装やアクセサリー等から顧客の要望を聞き摺り合わせを行いデザイン提案を行うことで、施術のイメージを確認できることで顧客満足度を高め、リピートに繋げる。

3 事例Ⅲ(72点)
【第1問】
強みは、熱処理専業企業として特殊な技術を蓄積し、技能士資格をもつベテラン作業者を育成し、前工程である設計と機械加工部門を追加した事で、一括受注できる体制を構築した。

【第2問】
効果は、現在の多品種少量による生産体制から量産化により効率的に生産量の増加させ操業度を高めることができる。リスクは、加工を行う作業者を効率的に配置して、現在の受注生産への影響を最低限に抑えることである。

【第3問】
(設問1)
新工場は、汎用的な加工を標準化してデータが扱えるよう、マシニングセンタを導入する。機械加工と熱処理を効率的に行えるレイアウトとして計画し、作業員の複数台持ち、多工程持ちできるようなレイアウトで、柔軟かつ効率的な生産ができるよう設計する。

(設問2)
検討内容は、①機械加工部と熱処理部の生産計画を統合して計画を作成する②納品3日前の外注かんばんに対応できるよう製品在庫が持てるよう日程計画をたてる③必要最低限の材料を在庫として保有し、緩衝機能として柔軟な数量変更に対応できるようにする。④計画に対し進捗を管理し、生産統制を行う。

【第4問】
戦略は、X社以外へもC社の強みである機械加工から熱処理できる一括受注体制がある点で顧客を開拓できるよう営業力を強化する。人材採用が困難ななか、作業者の技術や知見をデータ化し、少人数でも効率的な生産ができるような体制を構築することである。

========================

【中小企業庁より、2次試験を予定どおり10月25日(日)で実施する旨の告知がありました。詳しくはこちらのページから】

【オンラインでの勉強会・セミナー等のイベント詳細、お申込みはこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です