2次試験の勉強方法【事例4】 №3

こんばんは。
息子がダンゴムシを捕獲しまくり、家の虫カゴが地獄絵図叫び

MR.CBR@タキプロです。

これまで、
2次試験の勉強方法【事例4】
構成の説明
2次試験の勉強方法【事例4】 経営分析の特徴
を説明してきました。
本日は経営分析についてもう一歩踏み込んでいきますビックリマーク
まずはじめに、前回の3つの設問要求の微妙な違いですが、
①問題点について  →『問題点を答える
②問題点とその原因→『問題点』と『その原因』の2つを答える
③問題点の原因   →『問題点の原因』を答える
となります。

……。
そのままやんけっむかっ(怒)ビックリマーク
あせるあせる
しかし、似たような設問要求ですが設問者の真意はどうあれ、
日本語の観点から見ると、3つの設問要求は明確に異なるのです。
前回紹介した通り、2次試験に一貫して最重要なのは、
設問要求に忠実に答えることビックリマークです。
では、経営分析での『問題』、『原因』とは何でしょうかはてなマーク
百聞は一見にしかず。
MR.CBRの考えを、売上高経常利益率の例を用いて図にしてみました。
(↓どかんとはみ出します得意げ
タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!-問題・原因・要因
いかかでしょうか?
問題…収益性が低い(売上高経常利益率が低い)
原因…1)売上減少、2)原価率の増加、3)販管費の増加、4)支払利息
要因…図を参照

上記のように定義して、3つの設問要求に答えると…
問題点について、③問題点の原因
競争が激化し販売単価の下落による売上減少
原材料の高騰による原価率の増加販管費
・支払利息が賄えず収益性が低下している。(60字)
②問題点とその原因
問題点は収益性の低さ原因は
競争激化から
価格低下による売上減少
原材料高騰での
価率の増加
販管費・支払利息の負担増加。(60字)

となります。
ここで突っ込みが入る方は鋭いビックリマーク
①問題点について
→直球で答えると、
 収益性が低い
問題点の原因
→直球で答えると、
 売上減少、原価率の増加、販管費・支払利息の負担増
となります。
しかしでありますビックリマーク
設問要求は他にもあります!!
それは『60字以内で説明せよ
』というもの
これが10字以内、20字以内の要求でしたら上記の
直球の答えでOKですが、60字だと

……
余りまくります(笑)。
よって、問題原因要因を使って丁寧に説明する
意識が必要となります。
また、明確に問題点とその原因が問われた場合は、
問題点は~、原因は~と答えるのが無難かもしれません。
長々と読んでいただき、ありがとうございます。
最後になりましたが、勉強法について。
経営分析の勉強方法は過去問を繰り返しやること。
その際に、
1 問題、原因、要因を意識して取組むこと
2 頻出経営指標を自分自身で把握すること
3 自身で文章の金型を作成すること

この3点を意識して取り組めば、過去問1回から得られる
経験値¥が異なってくるはずですビックリマーク
次回は経営指標の最終回です。ご期待下さい音譜
ファイトだ受験生、タキプロは燃える受験生メラメラとともにありますビックリマーク


えっ!?タキプロってメルマガも?ブログとは一味違う情報配信してますプレゼント
気になる方はコチラ グッド!

==========================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。   ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

==========================

あのタキプロがホームページを開設したらしいぞ!!
↓↓タキプロのホームページ(画像をぽちっ)

タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です