【まいど!関西です。】十人十色の勉強法byさや

皆さん、おはようございます。

タキプロ関西7期のさやです。前回のブログ(自己紹介)はこちらから。

 

さて、今回のテーマは「勉強方法について」です。

昨年の今頃の私は、中小企業診断士を目指すことを心に決め、予備校の申込みも済ませて毎週日曜日に授業に通い始め、やる気に燃えワクワクした気持ちで数週間を過ごした所でした。

 

だけど…

本当にこの勉強方法で良いのか?

こんな時間の過ごし方でストレート合格できるのか?

何を、どこまで、どのように勉強するのか

と、自問自答を繰り返しながら、モヤモヤとしている時期でもありました。

 

当時の自分の戦略として、

1.平日は仕事優先のゆるゆる勉強で、休日に追い込みをかける。

2.一次試験終了まで、二次試験勉強には手を付けない。

3.一次試験7教科の目標点数を定めて、逆算で勉強計画を立てる

この3つの大きな方向性は固まっていましたが、具体的な一次試験7教科の勉強法までは固まっていませんでした。

 

ですので、自分にとっての「効果的な勉強方法」早く見つけて、更に磨きをかけるために、

良さそうなものはドンドン試す『トライ&エラー』の精神

実際の『成功例・失敗例』など良質の情報を出来るだけ多く得ること

の2つを大切にしていました。

 

『ブログでの情報収集』『予備校で講師へ質問』などを基に、「同じように試してみる」→「自分なりにアレンジを加える」→「効果・効率を判断する」といった具合です。

 

具体的には、

・サブノートを作ろうとしてみたり

・予習→講義→復習→問題集→過去問のサイクルを回そうとしてみたり

・意思決定会計講義ノート(通称イケカコ)を買ってみたり

と、上記は全て私の失敗談です。笑。

一般的には、王道と言われる勉強法でも自分にとっては合わないものでした

 

勉強方法は十人十色!!!

同じ資格を受験しようとしているのに、人によって効果的な勉強方法が大きく異なります

そして、教科毎の効果的な勉強方法も異なるのです。

 

私にとっては

・問題集は使わない!解くのは過去問のみ

・財務会計の過去問は時間を測って、年度毎に解く。

・財務会計以外の過去問は、出題範囲毎に横串で解く。

などが、効率的かつ効果的な勉強方法でした。

 

今後はもっと細かな勉強方法や工夫点を、このブログでご紹介できればと思います。

 

また、今週より東京・名古屋・大阪の3都市でタキプロ春セミナーを開催致します!!!

 

たくさんのタキプロメンバーや受験仲間との交流を通じて、情報収集&課題認識を進めるチャンスです!!

是非、奮ってご参加ください!

皆さまのご参加をタキプロメンバー一同、楽しみにお待ちしております!!!

—————————————————————-

【タキプロ春セミナー(大阪)】

日時:4月9日(土曜日)14時~16時半(13時半開場)

会場:大阪市立中央会館(大阪市中央区島之内2丁目12-31)

定員:20名

参加費:500円

セミナー終了後、懇親会も予定しています(会費:3,500円程度)。

詳細・お申込みはこちらから↓

http://kokucheese.com/event/index/382425/

—————————————————————-

========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

========================

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です