【スー#01】「受験前の合格体験記」 ~スーさんの自己紹介

タキプロでは、3/8(日)、座談会(東京)を開催します。
この時期、様々な不安を抱えている方が多いのではないでしょうか。
不安をひとつひとつ解消していきましょう!
※詳細・お申し込みはブログ末尾をご覧ください。


 

みなさん、はじめまして。
タキプロ6期生として、これから隔週ブログ(月曜夜)を担当します
スーさんです。
よろしくお願いします。

○自己紹介と受験歴

まずは、自己紹介

1979年生まれ。静岡県出身。
現在は富士山の麓に住んでいます。
金融機関勤務で、2人の男児の子育て真っ最中。

富士山 写真 

 

 

 

 

 

受験歴は、
2012年:1次科目合格(経済・運営・中小)
2013年:1次合格 / 2次敗退(ABCA)
2014年:2次合格

1次試験は独学、2次試験は2013年MMCの直前講義を通信にて受講。
2014年は独学にて勉強し、合格しました。

ほとんど独学で勉強を進めてきたので、
情報収集はもっぱらインターネットで行いました。
そして参考になる記事を集めては
中小企業診断士 関連情報のまとめ」を作ってきました。
(ほとんど一発合格道場記事ですが…)

私が得てきた知識やノウハウはすべてこの中にあります。
ぜひ参考にしてみてください。

○“受験前の合格体験記”

中小企業診断士の受験前から情報収集をして、
効率的な勉強法を考えました。

その当時は1次試験は普通に受ければ楽勝
2次試験はある程度早めに対策をとっていく必要があるとの認識でした。
これなら、独学で十分対応可能であるとの判断をしました。

そして、普通はありえない話ですが、
2011年の勉強前に合格体験記として合格要因をブログにしました。

2012年の中小企業診断士試験に無事合格しました。
合格の要因は下記の3点

1.試験対策の情報収集をしたこと
 ~試験勉強開始前(2011年8月)に、ブログ等で合格体験記  を参考に情報を得て、試験対策の勉強法を確立した。

2.過去問、問題集での繰り返し学習を十分行ったこと
 ~過去問、TACスピ問を繰り返しまわし、基本的な問題に  十分対応できた。(難問・奇問はばっさり捨てた。)

3.2次対策を意識した勉強を重点的に行ったこと
 ~1次試験はあくまで入り口に過ぎず、2次試験が本番。
    確実に得点したい財務会計問題に早期に注力した。
    また事例攻略には村井のセオリーで解法をマスターすると
      共に、相当な分量の事例対策を行った。

結果的に、勉強法はほぼ当初思っていた通りでした。
1.合格体験記や一発合格道場から情報収集し、
  受験のノウハウを得ました。
2.過去問、スピ問を繰り返し勉強しました。
3.2次対策のために簿記2級とるなど早期に財務に注力しました。
  事例攻略は、村井のセオリー⇒MMCに変わりましたが、
  解法をマスターできました。

それでも、2次試験の合格は2012年のストレート合格のつもりが、
結局2年遅くなりました。

 

では、自分に足りなかったものは何だったのか?
続きは次回お伝えします。

スーさん@6期生でした。
今後ともよろしくお願いします。

 

タキプロ座談会(東京)のお知らせ


この時期、やるべきことが見えず不安でいっぱいの方、一歩踏み出せずにいらっしゃる方…様々かと思います。
みなさまの不安に寄り添い、次の一歩に向けて、タキプロが全力でお手伝いします!  

◆日時: 3/8(日)  13:30 – 16:10

◆場所:
 五反田文化センター (品川区西五反田6-5-1)
 会議室:第1会議室

◆内容
 13:30-14:00 イントロダクション
 14:00-16:00 受験回数、勉強方法ごとの班で座談会
 (1度休憩を挟みます)
 16:00-16:10 全体の締め挨拶

◆詳細・お申し込みはこちら 

====================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です