スキ×ベン ~ 日々の生活×即ちこれ勉強

おはようございます。市役所の星☆タキプロです。

さて、「日常生活のスキマに勉強を組み込む方法」を追及する本シリーズ。

ちなみに前回はコレ>> 行きつけのお店×2次事例

 

で、今回はコレ     

日々の生活×即ちこれ勉強

 

診断士試験の勉強をしていると、一度はその範囲の幅広さにイラッとくると思います。
そりゃそれぞれの分野が診断士の業務に関係あるのはわかりますが、一つ一つの分野でそれぞれ資格や検定の試験になってるような内容が併せ技で出されるなんて、誰が考えたか知りませんがなかなか非道な話です。
しかしその幅広さは、皆さんが勉強の成果を実感するチャンスがそれだけ多い、ってことを示しています。

買い物に行ったり、
料理を作ったり、
パソコンに触ったり、
新聞やニュースを見たり、
もちろん仕事をしたり。

診断士の勉強をしている皆さんは、生活のいたるところで、勉強した内容の生きた姿を見て、「あぁそういうことね」と感じたり、「あぁこうすれば良いのか」と気付いたりできるはずです。
きっと皆さんも経験があるんじゃないでしょうか。
そうやって日常から学びを得ることは、勉強の質や量を高めることになり、結果として合格に近づくことができます。

ワークライフバランス、って言葉をご存知の方も多いと思います。
「日本人は働きすぎだからもっと家庭を顧みろよ」的概念と捉えられがちですが、どちらかといえば「仕事と生活、両方頑張るとそれぞれお互いに好影響を与えて、どちらにもいい結果が出るよね」的な、本来「ワークライフシナジー」とでも呼ぶようなモノなんじゃないか、と個人的には思ってます。

診断士試験でも同じです。
この試験では、仕事と生活ならぬ、「仕事を含めた生活」と「受験勉強」のシナジー効果が確かに存在しています。
仕事や日々の生活が勉強につながることもあれば、勉強したことが即仕事に活きることも多いですよね。

要は、勉強のタネはどこにでも転がってるって寸法です。
範囲が幅広く、かつ現実社会に寄り添った内容である診断士試験ならではの特性なんじゃないかと思います。
これ、活かさない手はないですよね。
毎日の机に向かう勉強と同じくらい、毎日の生活でも勉強になります。

日々これ勉強!です。
意識しているかしてないかで、その効果もだいぶ変わってくると思いますよ。

 

そして「なぜ診断士になろうと思ったのか」、その答えもまた、あなたの日常の中にあるはずです。
日々の生活で診断士試験を意識していれば、その最初のモチベーションを忘れることはないと思います。
初志貫徹、決してあきらめることなく、8月の1次試験、そして10月の2次筆記試験まで、全力で走り抜けてください!

 

さて。
いつになく説教くさい内容だな、と思われた方もいると思いますが、それにはちゃんと理由があります。
なんと私がブログを書くのは今回で最終回
一年間(まー正確にはずっと書いてたわけじゃないですが)読んでいただいてありがとうございました。皆さんの受験生活に少しでも関われて、本当に光栄でした!

そしておまちかね、来週からは、24年度合格者であるタキプロ4期生によるブログが始まります
いやー楽しみです。わくわくしながら来週を待ちましょう

 

んで。
タキプロ4期の活動が始まるのはブログだけじゃありません。
25年度絶対合格!を目指す、タキプロ勉強会2013もスタートです!
詳しい内容はこちらをご覧ください

記念すべき第1回は、2月17日です!

<次回勉強会のご案内>

日時 :2月17日(日)9時半~12時  
会場 :八丁堀区民館(東京都中央区八丁堀四丁目13番12号)       最寄りの交通機関
 ・中央区コミュニティバス(江戸バス)北循環3番 八丁堀駅バス停 徒歩5分
 ・東京メトロ日比谷線またはJR京葉線八丁堀駅下車A2番出口 徒歩2分              
題材 :平成24年度事例1  
申込み:お申込みはこちらから
会費 :500円

参加者で解答を持ち寄ってディスカッションをします。 事例を事前に解いたうえで、自身の解答を5部程度持参ください。←重要

<2、3月の予定(東京)>

2/17(日) 9時半~12時 八丁堀区民館
 題材:H24事例1

3/ 3(日) 9時半~12時 堀留町区民館
 題材:H24事例2

3/14(木) 19時~22時頃 八丁堀区民館
 題材:H24事例3

3/31(日) 9時半~12時 八丁堀区民館
 題材:未定(H24事例4&1次よろず)

 

ぜひ今後とも、タキプロをよろしくお願いします!
受験生のみなさん、次はお互い診断士として会いましょう!
楽しみに待ってますね!

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です