令和2年度2次試験の考察byけんけん

おはようございます。スーパー多年度生のけんけんです。

遅くなりましたが、診断士2次試験お疲れ様でした。
皆様どのようにお過ごしですか?
昨年の今頃、私は診断士試験の事は全て忘れておりました。ブログも全く見ていませんでした・・・。
タキプロの先輩方すいません。

まずは皆様の合格を祈願致します。

さて本題に入ります。
今日は「令和2年診断士2次試験」について私なりの感想を書いていきます。
今日は事例Ⅰと事例Ⅳについて書きます。

事例Ⅳについて

今年の話題は事例Ⅳでしょう。
昨年の試験では事例Ⅳの難易度が低かったために、昨年の難易度を想定した方は衝撃を覚えたのではないでしょうか?
私も平成25年度の事例Ⅳを会場で受験して、試験中に涙を流した経験がありますのでお気持ちは良く分かります。

でも2次試験は相対評価と言われています。
難しい問題はほとんどの方は出来ません。
「得点を取りやすい問題で取りこぼしが無いか?」
これが重要だと思います。
事例Ⅳの場合、予備校などの模範解答集を見れば解答も大体分かります。
実際に自分の解答の答え合わせをして40点しか取れていないとします。
しかし他の受験生の平均点が30点であった場合、その時点で相対的に他の受験生よりも得点が取れていることになります。

これから、点数だけを見てもあまり意味が無いことが分かると思います。
難しい問題は他の受験生も得点を取れている可能性は低いです。
ただ他の受験生が得点が取れている問題で得点を取りこぼした場合、かなり不利になります。
来年受験される方もこの点は意識された方が良いと思います。
確かに今年の事例Ⅳはインパクトが大きかったですが、事例Ⅳの出来だけで合否が決まるわけではありませんので、合格への希望は持ち続けましょう。

私の感想では「第1問の経営分析でいかに得点を上積み出来たか?」「諦めずに計算過程を分かりやすく採点者に書く事が出来たか?」
この辺りがでA評価とB評価の分かれ目になるような気がしています。
あくまで、私個人的な感想なので・・・。

事例Ⅰについて

事例Ⅰはオーソドックスな問題が多かったです。
過去問演習をしっかりやられていた方にとっては得点が取りやすいと思います。

ただ事例Ⅰは2次試験最初の科目ですから、緊張で頭が真っ白になられた方も多いかもしれません。
「普段出来ている事が本試験では出来ない」という経験が私にもあります。

私も80分で解いてみましたので参考程度に解答を載せますね。

第1問設問1
経営ビジョンは老舗企業のブランド力を活かして、地域経済の活性化を図ることである。飲食業や旅館との相乗効果が見込め、魅力的な老舗ブランドにより日本の文化や伝統に憧れるインバウンド観光客を取り込めるため。

第1問設問2
理由は、①酒造りの経験が無く、経営顧問や杜氏・ベテラン蔵人から老舗蔵元のノウハウや取引先を円滑に継承するため、②経営ビジョン実現に向けてリーダーシップを発揮し従業員のモラール向上が見込めるためである。

第2問
手順は、①ベテラン女性事務員とのコミュニケーションを密接に行い複雑な事務処理や取引先との関係を引き継ぐ②取引先との関係のデータベース化や複雑な事務処理を項目毎に整理することで情報システム化を行った。

第3問
伸ばすべき能力は、①新規事業に繋がる顧客ニーズを適切に引き出すコミュニケーション能力②自社製品の魅力を最大限に訴求し、提案営業を実現する提案能力③新規顧客を開拓するため自発的な行動をする行動力である。

第4問
留意点は、①優秀な人材確保のために成果給の一部導入や血縁関係や年齢によらず能力ある社員を責任者に抜擢する。②グループ間の特性を考慮した上で公平公正な評価基準策定や適正な能力評価が出来る管理者を育成する。

こんな感じになりました。
もともと正解が公表されない試験なので、他にも得点になる要素は一杯あると思います。
80分で書ける解答には限りがありますので、予備校の模範解答通りには書けません・・・。


来年2次試験を受験される

2次試験は正解が公表されない試験なので、勉強方法も分からない事が多いと思います。

私の意見では「やはり過去問重視で勉強方法は間違いない」という事です。
試験の解答方法に古いも新しいも無いと思います。
毎年表面的な問われ方は変えてきます。
しかし本質的な部分では何も変わっていません。

タキプロでは2次試験の勉強会を開催しています。

我々はタキプロ11期ですが、来年は今年の診断士2次試験合格者がタキプロ12期として活躍すると思います。
今年はコロナの影響もあり、Zoomを活用した勉強会を開催していました。
来年は開催方法はまだ分かりませんが、2次試験勉強会は開催されますのでタキプロブログをチェックして下さいね。

明日はサルマンさんです。お楽しみに!

========================

【受験生お疲れ様会、口述セミナー等のイベント詳細、お申込みはこちらのページから】
========================

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です