2次試験当日の持ち物を完全再現。

こんにちは。びっくるです。
いよいよ10月、試験まであと3週間となりました。
いつものマイペースで、一事例毎に魂を込めて勉強して下さいね。
さて、今週のテーマは「2次試験当日の持ち物」です。
百聞は一見にしかず。写真で当時を再現してみました。
探せばあるもんですね~。去年の試験に持参したものが鉛筆一本残らずすべてありました。
ってことで、完全再現~。

タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!-2次試験持参品


上から順にご紹介します。
1 「各事例の気づきをまとめたノート」
中身は先週のブログでお伝えしたびっくる的ファイナルペーパーです。
この1冊にすべてがまとまるようにしてきました。
2 計算機
本当は使いなれた簿記専用電卓を持って行きたかったのですが、
検算機能がNGでしたので、やむなくサブの計算機を持参。
デザインだけで選んで公開した一品でもあります。
3 定規
意識して持って行った訳ではありませんでした。
まさか使うことになるなんて・・・。
4
 2Bの鉛筆&鉛筆削り
魂を込めて答案を書きたかったため少し濃いめで書きやすい鉛筆を用意しました。
キャップが鉛筆削りになっていて一石二鳥。
これを2セット。
5 クルトガ
診断士受験生おなじみのいつもペン先がとんがっているシャープペンシル「クルトガ」です。
試験1週間前に購入。
6 蛍光ペン
最終的に黄色とピンクの2色で完結。
弱み部分をピンク、重要部分を黄色の蛍光ペンを使用。
7 消しゴム
一気に大部分を消すための大きめの消しゴムと、小さな部分を消すときのカドケシの2つを持参。
(もう一個は落としたときの予備です。(案の定、試験時間中も落としてしまい、活用しました)
8 時計
腕時計とは別に大きめの時計を机の横に設置。
試験前日に100円ショップで購入したものです。いまも元気に動いています。
診断士試験は置き時計もOKですので、時間配分を確認する上でも置き時計はオススメです。
9 スモールビジネスマーケティング
本試験問題作成者としても有名な岩崎先生の名著。
中小企業が大企業に立ち向かうためにどういった戦略をとるべきなのかを詳しく解説しています。
事前に一通り読んだ上で重要部分にマーキングしておき、
休憩時間中に「常に中小企業の気持ちになること」を徹底するために
マーキング部分を最終チェックしていました。
10 受験票
これだけは絶対に忘れてはいけません。出発前に3回は確認してください。
もちろん写真は前日までに貼り付けておくこと。
2次試験でびっくるが特に意識したことはとにかく平常心を保つことでした。
1
「各事例の気づきをまとめたノート」と9のスモールビジネスマーケティングは
いわば「お守り」代わりとして活用していました。
これだけ自分が勉強してきたんだから本番も大丈夫と。
 今年から休憩時間が10分延長になりましたので、
トイレを済ませた後に若干の時間が取れるようになりました。
しかし、
2次試験は1次試験と違って当日の知識詰め込みでなんとかなるものではありませんので、
日頃の勉強の成果をいかに当日存分に発揮できるかを考えて持ち物もチョイスしてくださいね。

==========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

==========================

えっ!?タキプロってメルマガも?ブログとは一味違う情報配信してますプレゼント
気になる方はコチラ グッド!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です