診断士直前期科目別攻略法 企業経営理論の本試験での対応

おはようございます!

実務補習を楽しんでる九州の診断士@タキプロです。

本日は、「企業経営理論の本試験での対応」についてお伝え致します。

以前のブログで、本試験の企業経営理論で86点をとることができた勉強法をお伝えしましたので、

本日は本試験での対応についてお伝えします。

「企業経営理論で得点を稼ぐ!」

http://ameblo.jp/takyprofessional/day-20100611.html

①眠気防止を図る!

いきなり、勉強の事じゃなくてスイマセン。。。

でもとても重要な事なので、お伝えします。

企業経営理論は、ご存知のとおり1日目の13:30~15:00までに受験します。

とにかく眠くなる。。。

本試験の緊張のなか、経済学、財務・会計と受験して

ちょっとホッとしながらの昼ごはん・・・眠くならないわけありません!

私も受験校模試などで眠さと戦いながら受験してました。

企業経営理論は事例問題や長文問題などで、思考力を試される問題があるので、

眠くてはそれらの問題への対応力が低下します。←当然点数にも影響します!

ですので、私は眠気防止に2つの事を行いました!

 ・昼ごはんは軽めに 

  お昼はおにぎりを2つとチョコレートのみでした。  

  ちなみに、鳥五目とウメボシとキットカット!  

  個人的には、ウメボシは重要な時に絶対食べるラブアイテムです!

 ・眠気防止飴を食べる!  

  僕は「カフェロップ」という飴を愛用してました!  

  個人的には、眠くなる前に飲むと効果てきめんで、  

  集中力を持続することができました!  

  個人差があるとは思いますが、勉強効率もあがりますので、  

  是非一度お試しください!

②問題を解く順番

今度は、ちゃんと本試験対応についてです。

まず、「マーケティング」から解く(基本暗記中心の内容だから)

次に、「経営戦略」を解く(集中力をあげじっくり考える)

最後に、「組織論」を解く(時間も気にしつつ集中して取り組む)

「経営戦略」「組織論」は長文問題だったり、悩む問題が多くあります。

その場合、最初に解くと集中力を使いすぎたり、時間切れを起こすことがあるので、

絶対「マーケティング」から解いて下さい!

我らがE師匠も強くおっしゃってた内容なので、私もずっとそうしてきました。

③迷ったら原理原則を思い出す。

先ほどもお話したように「経営戦略」「組織論」は長文問題が多く、

最後の2択のどっちといったように判断に悩む事があると思います。

そんな時は、原理原則を思い出す。

競争優位性を発揮するためには・・・

組織を活性させるためには・・・

学習する組織にするには・・・

原理原則を思い出し、事例問題に取り組むと選択肢を絞れると思います!

最後に、私からのメッセージです!

お仕事をしながら受験されてる方は、この時期とても苦しいと思います。

私も正直苦しかったです。 逃げたいと思った事もあります。

そんな時、本当にありがたかったのが受験仲間です!

タキプロの勢い系ストイック診断士は受験当時(もっと前)から知っている大切な仲間です。

正直、彼がいなかったら合格できていなかったと思います。

「グチる暇があったら勉強しろよ!まだ時間だろう!」電話で弱音を吐いた時に 

勢い系ストイックらしい叱咤激励を貰いました。 

でも彼のおかげで、

7月追い込んで追い込んで追い込んで合格することができました。

勉強時間の捻出で苦しんでる方。

家に帰った後、なかなか勉強がはかどらない方。

プレッシャーと戦ってる方。

ぜひ一度、勢い系ストイック診断士も参加する「勉強会」に参加してみて下さい。

そして、勢いを貰って下さい。叱咤激励を貰って下さい。

タキプロリーダーの熱いハートを貰って下さい。

それから、大切な仲間を見つけて一緒に戦って下さい。

皆さんがトコトン追い込める環境作りのお手伝いをしたいと思ってます。

ちょっと宣伝チックになりましたが、

仕事が大変ななか、中小企業診断士の受験を決意されて頑張っている皆さんには

絶対!絶対!絶対!合格してほしい! ただそれだけです。。。

1次試験まで残り28日!絶対合格を信じて絶対諦めないでください!

タキプロは皆さんの絶対合格を応援し続けます!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です