【事例Ⅳ】苦手だった私の失敗談から byマーチン

皆さん、こんにちは。
タキプロ関東11期のマーチンです。(自己紹介はこちら

いよいよ、7月に入り、1次試験が近づいていますね。
この時期には試験を万全の体調で臨めるよう、無理しないことも
優先順位にあげて、取り組んでいってください。


今回は事例Ⅳについてです。
私自身、事例Ⅳ、最高に苦手でした。
得意な方にはあまり参考にならないかもしれませんが、
私自身のお恥ずかしい失敗も含めて振り返りをして、
少しでも皆さんの気づきになればと思います。

私は1次試験の財務会計も苦手でした。
1次試験の学習時間のおそらく5割は財務会計にあてていたと思います。
それでも、凡ミスもあり、1次試験の財務会計は48点。
お恥ずかしい。。。
幸い、他科目でそこそこの点数を取れたことで救われました。

1次試験終了後、2次試験の勉強を改めて本格的に始めました。
しかし、事例Ⅳの問題を見ても、チンプンカンプン。
まったく問題文すら理解できずにいました。
(特に、設備投資の経済性計算の問題文)

なので、自然と食わず嫌いの状態になり、他の科目で高得点を稼げばなんとかなるかも!
なんて淡い期待を抱きながら、勉強している状態でした。

2次試験のしばらく前に、当時通っていた受験予備校の仲間と勉強会を実施しました。
そこに参加していた事例Ⅳが得意な金融マンに、自分の事例Ⅳに対する悩みを相談しました。
その時に言われたのが、以下の言葉です。

「マーチンさんの場合、そもそも問題を解き慣れていないんですよ。
 1次の財務会計とは違うんだから、やっぱり何十回でも同じ問題、
 繰り返し解かなくちゃ!
 自分だってそうしているんですよ!

当たり前ですが、自分の甘さに気づかされました。
どこかで自分の中に、ある程度やりさえすれば、もう少し効率的に点数を稼げるようになるんじゃないか、
という甘えや逃げもありました。
しかし、財務会計が得意な方でさえ、それだけの努力をされているのに、
一体自分は何をしているのか・・・。

そこから、考えを改めて、事例Ⅳへの学習時間を大きく割きはじめました。

その中で、特に活用したのが、以下の2冊になります。
あくまで私個人の感想とともにご紹介します。

①TACオプション講座 2次事例Ⅳ特訓 教材「2次事例Ⅳ計算問題集」(TAC講座)
⇒ドリル式にたくさん問題を解くことができる。特に第1章「確認編」は私のような
基礎から取り組みたい方には1次試験レベルからの確認ができる。
とにかく、翌年合格するまで答えを覚えきってしまうくらい、何十回も解いた。

②中小企業診断士2次試験 事例Ⅳの全知識&全ノウハウ(同友館)
⇒テーマ別に取り組めるし、電卓を使った計算方法や解き方の手順まで苦手な人でも
理解できるように解説が詳しい。過去問中心の問題構成であり、レベルに応じた
取り組みができる。①で掲載されていない経営分析分野もカバーできる

 

何回やっても、理解できない問題もありました。
何回やっても、同じところで間違える問題もたくさんありました。
でも、これしかないと思って、試験日のその日の朝まで取り組みました。
しかし、取り組み始めが遅く、とても仕上がりには程遠い状況でした。

ということで、臨んだ1回目の2次試験は玉砕でした。
特に、事例ⅣはD評価38点。
仮に他3科目で合格点取れても、足切りになる点数でした。
悔しさもありましたが、合格するレベルに届いていないことは自分が一番理解していました。
改めて中小企業診断士になるには、避けては通れない壁であることもよくわかりました。

そこで、リベンジに向け、自分なりに敗因を分析して臨んでいくことにしました。

翌年の2度目の2次試験では事例Ⅳは63点でした。
高得点ではないものの、前年のD評価38点⇒A評価63点へと25点上がったことになります。

特殊なことはしていませんが、事例Ⅳ得意の方のアドバイスを受けて、
上記の問題集を愚直に何回もやったことが結果的には勝因でもあります。

 

次回また事例Ⅳについて記載させて頂く予定です。
取り組んだポイントもあわせてご紹介させて頂きます。

本日はここまでです。

次回は「MASA」さんからです。

========================

タキプロ1次試験ZOOM応援会開催!

7月5日(日)13:30~
1次試験直前! もちろん勉強はしているけど、当日の流れがイメージできなくて
なんとなく不安・・・そんな方は、「タキプロZOOM応援会」にご参加下さい!
直前・当日に気になる事の「小グループ単位での」相談会で、あなたの不安を解消します!
お申し込みはこちら
(セミナー情報ページへのリンク)

 

========================

【令和2年度中小企業診断士試験日程が公開されました。詳しくはこちらのページから】

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です