去年の口述試験対策とその模様 byマーチン

皆さん、こんにちは。
タキプロ関東11期のマーチンです。(自己紹介はこちら

もうすぐ2次試験の筆記試験の合格発表日ですね。

結果待ちの方は、そわそわしていて、期待と不安が
入り混じった日々を過ごしていると思います。
昨年の今頃の自分もまさにそういう気持ちで過ごしていました。

行き帰りの通勤電車の中で、ぼーっと、合格していた場合と
不合格だった場合のシミュレーションをしていたことを
思い出します。

受験された皆さまの努力が報われた結果になることを
ご祈念致します。

さて、今回は、昨年の今頃を振り返り、口述試験への対策と
その模様について、お話ししたいと思います。


昨年12月6日金曜日の午前10時、私は一人、会社の会議室に
パソコンを持ち込んで、合格発表を見ました。
そして、この日から翌週の日曜日の本番まで初めて
口述試験対策に取り組みました。

まずは、通っていた受験予備校の平日夜の
口述試験対策セミナーに行きました。

そこで学んだことは、2次試験の与件文を改めて
しっかりと読み直すことでした。
そして、自分が試験官になったつもりで、
与件文の内容について、受験生に聞いてみたいことを
作問してみることを教わりました。
この訓練は良かったです。

自分で考えた設問(問題)は出題されることは
当然ありませんでしたが、
出題者の立場に疑似的に立つことで、
与件文の読み方が変わりました。
その与件文に対する理解がさらに
深まったように感じました。

これは本番の2次筆記試験でも役立つ!
と一瞬思いましたが、
さすがに80分の短い試験時間ではそこまで出来ませんよね 汗

そして、その上で、口述試験前日にタキプロの
口述試験対策セミナーに参加しました。
これは、非常に良かったです。

とくに良かった点は以下の点です。
 ・模擬面談を実施してもらえた
 ・昨年受験した先輩方に細かい質問ができた
 ・同じ受験生同士で情報交換ができた

特に、模擬面談を2回も実施できたのは大きかったです。
ほとんど不合格になることはないと言われている口述試験ですが、
そうはいっても最終試験であり、やはりどんなものか
分かりませんので、その意味でもいい練習ができました。

私の場合、質問に対する答えの良し悪しよりも、
焦って早口でしゃべってしまっていたので、
持ち時間が余ってしまう傾向でした。
全体的にもう少しゆっくり話していいのでは?
とのアドバイスを頂いて、それを意識して
本番に臨めたのは良かったです。

そして、本番の日です。

会場は葛飾区金町にある東京理科大学のキャンパスでした。

遅刻や朝の電車遅延等が一番のリスクだと思いましたので、
受付2時間前には最寄り駅の金町駅に到着。
駅前のファーストフードで時間つぶしと最終確認していたところ、
続々と自分と同じようなスーツを着た受験生らしき人が入ってきて、
まるで控室のようになっていました 苦笑

受験番号が若かったせいだと思いますが、
午前10時からの1番最初の回でした。
面接官は初老の男性二人組でニコリもせず、終始固い感じでした。
それは、面接官の側も私が一番最初の受験者ということも
あったのかもしれません。

定石通り、2事例二問ずつの質問で、
ちょうど10分で終了しました。
満足感も何もなかったですが、終わってみれば、
本当にあっけない10分間でした。

ちなみに、質問された内容は以下の通りです。

 ①A社が同族企業だが、そのメリットはなにか?
  更問いで、ほかにあるか?

 ②A社が今後営業を拡大していくには何をすべきか?
  更問いで営業体制はどうか?

 ③B社について、大型ショッピングセンターの中に
  低価格ネイルサロンチェーン店ができるが、
  低価格チェーン店の弱みと
  それに対するB社の対応策はなにかあるか?

 ④今後B社がデータベースを活用して、
  営業を行っていくためには、どんな情報を集めて
  どんな活用をしていくべきか?
  答えた後に更問いで、
  それを具体的に他にもなにかあるか?

いずれも大した回答をしていませんし、
答えに窮した場合にも、質問を聞き返しながら考えて、
答えて終えました。
それでよかったのだと思います。
口述試験でよく言われることですが、
自分が受験した感じたのは、
その回答内容の良い悪いではなく、
きちんと受け答えできる人かどうかを確認している
感じでした。

なにか、皆さんにも参考の一つにでもなれば幸いです。

本日はここまでです。

次回は「MASA」さんからです。

========================

【受験生お疲れ様会、口述セミナー等のイベント詳細、お申込みはこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。

(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です