自己紹介とまずは2次試験を意識して byマーチン

皆さん、初めまして。
タキプロ11期のマーチンと申します。

タキプロでは勉強会やブログ等、受験生時代からお世話になっていました。
これからはじめて受験される方、あるいは今年、捲土重来(※)を期す方に
少しでもお役に立てれば幸いです。

※捲土重来(けんどちょうらい):一度敗れたり失敗したりした者が、
                再び勢いを盛り返して巻き返すことのたとえ。

今回は初投稿なので、まずは簡単な自己紹介から。

【属性】
■年代/性別:40代/男性
■職種:通信会社の営業職
■受験歴:1次3回、2次2回
■勉強時間:1次1,000時間、2次750時間
■勉強方法:1次TAC通学、2次EBA通信
■得意科目:1次経済学、2次事例Ⅰ

家族は4人構成で自分と奥さんと子供2人(小学生と幼稚園児)。
休日は家族サービスするのが当然(だろう!)という環境でした(汗)。
そんなわけで、受験勉強中はとにかく勉強時間の捻出が課題でした。
また別の回でそのことには触れていきたいと思います。

【勉強ツール】
1年目~2年目は1次、2次ともTAC通学講座
3年目(2次試験のみ)はEBA通信講座

【診断士を目指した理由】
中小企業診断士の資格については、以前からなんとなく
知っていましたし、意識はしていました。
ところが、本業が忙しかったことと、合格しても、
会社を相当休んで実務を受けないと資格登録ができないだろう
という誤った認識もあり、ずっとスルーしていました。

診断士資格を取ろうとしたのにはいくつか理由がありましたが、
その転機となったのは、以前地方勤務をしていたときに、
地元商工会議所が主催した起業セミナーに参加した時のことでした。

比較的年配の方も多いそのセミナーで講師を務めていたのが
女性中小企業診断士の方でした。とにかく格好良かったのです。
颯爽とセミナー参加者に対して講演し的確なアドバイスをされる
その立ち居振る舞いに素直に憧れを感じました。
その光景を見て、「やる気スイッチ」が入ったことは確かです。

とは言ってもそんなミーハーな理由だけではありません。
自分の本業の営業先で中小企業の経営者の方とお話しする機会が多々ありました。
その際に、やはり経営全般について会話やアドバイスができると、
もっと深い提案ができるはずなのに、と日々感じながら業務をしていたこと。

また、実家が小さな食品販売業を営んでいたことも大きな理由の一つでもありました。

そんな理由の数々からコンサルティングの業務に携われるようになりたいと、
東京での勤務復帰を機に学習を始めました。

と、自分のことはとりあえず今回はここまでにします。

【2次試験について】
今回は来たる10月25日(日)の2次試験に向けて書いてみたいと思います。

私は2次試験を2回受験しました。
2次試験受験初年度のこの時期は、とにかく1次試験のことで
頭がいっぱいで2次試験までほとんど手がつけられませんでした。
過去問を開いて、いざ取り掛かろうとしても、あまりにも難しそうで
全くやる気も起きず、ただただパラパラ見ているだけでした。

とはいいながら、やはり大切なのは2次試験自体を知るところから始まります。
「彼を知り己を知れば百戦殆からず」(かれをしりおのれをしればひゃくせんあやうからず)
有名な孫子の言葉の通りです。

過去問にじっくり取り組みたいところですが、
それはハードルが高いですよね。

そこで、毎年GWあたりに実施される受験予備校の2次試験模試を
受験されることをお勧めします。(昨年は5月上旬に実施)

当然、過去問とは全く異なることは前提ですが、これには、以下のメリットがあると考えています。

  • 1次試験とは異なる1次試験独特の難しさを一気に体感できる
  • あるべき姿(合格するレベル)と今の自分とのギャップを理解できる(これは辛いですが…)
  • 周囲の受験生の試験への取り組み方を参考にできる
    (開始後、いきなり問題用紙を解きやすいように破り始めたり、
    七色のマーカーを駆使しながら問題を解いていたり・・・等)
  • 1次試験で学習している企業経営理論、運営管理、財務会計が
    改めて2次試験でも問われていることを認識できる
    (だから、1次試験で学ぶ理論が大切であることを再認識できる)
  • 2次試験特有の緊張感や疲労感がかなり味わえる

もちろん、私のこの当時の模試結果は散々なものでしたが、
この経験がのちの2次試験対策につなげることができたのは確かです。

また、この時期に参加したタキプロで開催されたセミナーや勉強会も大変有益でした。

ぜひ、皆さんもチェックして参加してみてください。

可能な方はまずそんなところから取り組んでみてはいかがでしょうか。

本日はここまでです。

次回は関西のゆっこさんからです!

========================

【令和2年度中小企業診断士試験日程が公開されました。詳しくはこちらのページから】

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です