事例Ⅱ 2次対策を取り組みやすくする by こみ
2次試験直前相談会zoomセミナー
申込期間:9月21日(土)~10月4日(金)
タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!
こんにちは!はじめまして。タキプロ15期の こみ と申します。
みなさん1次試験お疲れさまでした。さて、いよいよ2次試験です。頑張りましょう!
今日のテーマは「事例Ⅱ」です。少しでもお役に立てれば嬉しいです^^
事例Ⅱの具体的な解答パターンや、学習方法などは、タキプロの様々なメンバーが本当に分かりやすいブログを書いてくれているので、私からは、「事例Ⅱ」の学習を取り組みやすくするために、私が取り組んだことをお届けしようと思います。
私自身、1次・2次ともに独学で取り組みました。また、2次対策は、1次終了後に開始しました。
そんな私が、試験後に感じた、事例Ⅱで大切だと感じることを書いていきたいなと思います。
それでは参りましょう♪
■はじめに(過去の記事を参照してください)
以前に、事例Ⅲに関する記事を書かせていただきました。
その際に、2次試験対策の大前提となる、取り組み方や姿勢について記させていただきました。
お時間がある方は、まずはそちらから読んでいただけると幸いです。
事例Ⅲ 2次対策を取り組みやすくする by こみ – タキプロ | 中小企業診断士試験 | 勉強会 | セミナー (takipro.com)
■事例Ⅱを特別に意識しすぎない
さて、本題に入ります^^
事例Ⅱはマーケティングがテーマ。「アイデア」を書くと点数が安定しないと言われがちの科目。
一方、身近な業種が舞台になっており、与件文は読みやすいと感じる人が多いはずです。
読みやすく、イメージしやすいという、「良いところ」だけ意識しましょう。
そこからは、経営者と対峙する「プロの診断士」になって、「B社の現状に合った提案」を落ち着いて行う。それしかないと思います。
「B社の現状に合った提案」をするために、何が必要か、考えてみましょう。
■「アイデア」と「模範的な提案」の違い
「プロの診断士」として、B社に受け入れて貰えるような、「B社の現状に合った提案」をするために大切なこと。
それは、提案までの過程で、どれだけヒアリングを丁寧に行うかどうかだと思います。
① 徹底したヒアリングで、B社の強みや弱みを深く知ること(SWOT分析を深く考える)
② 経営者が思う、業界の特徴や、それに伴うお客様のニーズを知ること
③ 経営者が思う、B社のあるべき姿を知り、お客様のニーズに合った解決策を考えること
「アイデアがだめ」と言われている一方で、令和5年度の試験で、「サブスク」が模範解答に書かれた答案をよく見ました。
「サブスク」なんて、与件文に書いていないので、「それってアイデアじゃないの??」と混乱する人も多いんじゃないかなーと考えていました(私が、そうでした)。
私が思う、「アイデア」と、模範解答の違いは、上の⓵~③を実行した上で、B社に合った実現可能な提案が出来ているかどうかだと思っています。
(私は、「サブスク」は書けませんでした。でも、合格ラインには乗りました。模範解答通りでなくても、B社に合った実現可能な提案だと評価してもらえたのだと思っています)
「与件文に書いてあることを使って」と言いますが、「サブスク」は与件文に書いてありません。でも、
「サブスク」がB社の経営者に受け入れられる「根拠」となる、「B社の特徴」「業界の特徴」「お客様のニーズ」「経営者が思うB社のあるべき姿」は、与件文に書いてありました。
それを掴んで、B社の経営者が「それは私がやりたかったことだ!」と思って頂けるような提案をすることが、重要なのだと思います。
■過去問の解答例は、与件文とセットで読み込む
これまで書いてきたことを考えると、
特に事例Ⅱは、解答例だけを覚えるのは命取りであることは理解できると思います。
私は、予備校に通っていなかったので、2~5社くらいの、様々な予備校の解答例を集め、与件文と照らし合わせて、「なぜ、この提案が、B社の経営者に受け入れられるのか」を考えるようにしていました。
この感覚こそが、事例Ⅱで、「独りよがりのアイデア」ではなく、「B社の現状に合った提案」が出来るようになる上で大切なことだと思います。
■おわりに
上記のように書いたものの・・・
事例Ⅱは、とても不安を感じた科目でした。
しかし、冒頭に書いた、
読みやすく、イメージしやすいという、「良いところ」だけ意識することは、前向きになる上で効果的な思考でした。
受験生の皆さんは、試験に向けて不安で胃がキリキリする日々が続くかもしれません。
だからこそ、前向きになる方法や、リラックス出来る方法をいろいろと考えて、努力は必ず報われる。頭と手を動かした分だけ成長する。と信じて、頑張っていきましょう♪
次回は、ハル さんの登場です。
お楽しみに!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])