【毎週日曜日は名古屋の日!】事例Ⅳ特別セミナー報告

皆さん、こんにちはー。 麦太郎@タキプロ名古屋7期です。

今回は、先週開催した「最強タッグ登場!タキプロ名古屋 事例Ⅳ特訓セミナー」の様子をお伝えいたします。

時は7月10日、参議院議員選挙の投票日。選挙に参加できるよう午前中のみの開催となったセミナーは、午前9時40分受付を開始いたしました。
1次試験まで、1ヵ月を切るというスケジュールの中、貴重な時間を割いて多くの受験生の方が、遠くは岡山の方まで参加してくださいました。

東海地方や中国地方にお住まいではない方は、名古屋から岡山っていうとどのくらいの距離かピンと来ないかもしれないので捕捉しますと、愛知県庁から岡山県庁までの最短距離で277.6km(回転楕円体(GRS80)における最短距離(測地線長)を計算したもの:出典 国土地理院)名古屋のテレビ塔なら横に約1542本並べられる距離なのです。
ほんと、参加してくださった受験生の皆さんありがとうございます。<(_ _)>

講師をしていただいた先生方(紫雲和尚handys97)は、どちらも負けず劣らずタキプロ屈指財務の達人です。その二人の最強タッグによるセミナーとなりました。(ガチンコ対決セミナーという話も・・)

午前10時、先生方とは違って麦太郎の拙い前説からセミナーはスタートです。
第1部(先攻)は紫雲和尚。財務の根本を肌で感じてもらうための説法が始まりました。

DSC_0145

 

ざっくりお伝えすると、

なぜ複式簿記が生まれたのか、

貸方、借方の考え方(お金の流れは右から入って左に出てく)、B/Sは残るもの、P/Lは消えるもの等を知っていれば勘定科目を覚える必要はない。

商品を買って、売るという物の流れを①仕入、②支払、③販売、④回収というお金の流れに変換しよう。

こういったお金の動きを肌感覚でつかめるようになろう。そうすることが今後診断士として社長と接していくうえで大事なんだよ。

ってところです。

DSC_0150

そして、なぜ受験生にとって財務の根本を肌で感じることが大事なのか? それは、試験本番でプレッシャーによりパニックになりかけたときに、根本がわかっていれば、一度そこに立ち返えって考えることでミスも少なくなるからなんだよ。だから財務好きになってね。 (*´ε`*)チュッ

ってことが、(たぶん)和尚が一番言いたかったことなんではないかと思います。

 

10分の休憩をはさんで第2部(後攻)のスタートです。
講師のhandys97は大阪の経士会でも診断士の受験支援を行ってきているので、受験生が陥りやすい間違いや勘違いを熟知しています。

DSC_0155

DSC_0156

こちらもざっくり内容をお伝えすると、

事例4は「一大プロジェクトを検討している社長さん」に対して、現状分析し課題を見つけ提言(投資判断)をするコンサルタントの問題。

事例4は実は出題範囲は狭く落ち着いてやれば難しくない(1次の知識で十分)。

経営分析、各問題の初めの設問、知識問題、を確実に押さえておけば、ほぼ60点を超えられる。

これはコンサルタントの問題なんだから、経営分析は与件から現状把握しちゃんと説明できるようにしよう。

80分のタイムマネジメントが大事。難易度、配点等を見極めて優先順位を明確にしよう。

などなど、事例4を攻略するためのエッセンスが盛りだくさん!

DSC_0164

「事例4は必要以上に怖がることないんだよ!ちゃんとポイントを押さえてしっかり勉強すれば60点を越えることは可能なんだよ」ということがビリビリ伝わってくるようでした。

また、こちらでも共通して出てきたことは、仕入→作る→売る→回収の企業行動によってB/S、P/Lがどうなるかをイメージしよう、ということです。

やはりお金の動きをちゃんとイメージできるようになることは、試験対策に限らず今後診断士として活動するうえでも重要な要素なのだと感じましたね。

そんなこんなで、濃いー内容のおかげであっという間に時間が来てしまい、最後はお決まりのタキプロポーズで記念写真を撮影して終了となりました。

13661838_1067068836707971_301118141034492929_o

 

参加者の皆さんは、二人の先生方の話を聞いてきっと良い刺激を受けられたと思います。

そして今、このブログを読んでくれている読者の方は・・・

 

 

 

あーーーーーーっ!!うまく伝えられない!!
セミナーのエッセンスの数%も表現できてない気がするっっ!!
ひょっとしたらそもそも「そんなことが言いたかったのと違うわ
!あほっ!たわけ!!」と先生方が怒ってるかもしれない (;゚Д゚)

ちょっとやばいんで、皆さん、セミナーで先生方が言いたかったほんとの所は直接本人に確認してください。

ということでその機会を作るべく、

8/14に2次対策セミナーを名古屋で行うこととしました。
1次試験が終わった次の日曜日です。
このセミナーで先生方にドンドン質問をして2次試験までの11週間を有意義に使いましょう!

 

****************************♥♥♥♥

【合格者が伝える!やるべきことと課題がわかるタキプロ名古屋2次対策セミナー】

さー、1次試験が終わると次の山場の2次試験がやってきます。
しかも残り時間は11週間。

この短い期間を有効に過ごしていただくため、また、2次試験突破に何が必要なのか、少しでも気づきを得ていただきたく2次対策セミナーを開催いたします。

今回のセミナーでは、初めて受験される方と、受験経験者の方、それぞれに合ったプログラムを用意し、タキプロメンバーが、皆さんのお悩みやご相談に、真正面からお答えします!

スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしています!

【タキプロ名古屋 セミナー概要】
1. 日時  2016年8月14日(日)
 A:初受験の方 13:30~16:10 (13:00開場)
 B:受験経験者の方 14:30~16:10 (14:00開場)
2. 場所  瑞穂生涯学習センター 
   https://goo.gl/maps/SBTMUmVQBEF2
3. 対象  2次試験突破を目指す方

4. 定員  20名

5.【コンテンツ】
A: 初受験の方  
 ①.2次試験概要説明
 ②.合格者によるパネルディスカッション
 ③.ワークショップ
 ④.よろず相談会

B:経験者の方
 ①.多年度生タキプロメンバーの体験談とアンケート結果の発表
 ②.4つのスキル解説、試験問題の見方の解説
 ③.複数のチェックシート
 ④.よろず相談会

 ※諸事情により内容を変更する場合があります。

6. 持参物 筆記用具

7. 参加費 
 A: 初受験の方  
  セミナー 1,000円
 B:経験者の方
  セミナー 800円
 A,B:共通
  懇親会 別途4,000円(実費)
 ※極力お釣りの出ないようにお願いします。

8.お申込み方法
  下記、フォームよりお申し込み下さい。
  A: 初受験の方 
   http://kokucheese.com/event/index/412413/

  B:経験者の方
   http://kokucheese.com/event/index/412713/

9.A:初受験の方へのお願い
 セミナー内容をより理解していただくために、H27年の過去問の中から1問だけで結構なのでチャレンジしてみてください。全くわからなくても構いません。雰囲気だけ感じていただければ結構です。(たとえば、H27年事例1の第1問だけでもOKです。)
試験問題は下記URLからダウンロードできます。
http://www.j-smeca.jp/contents/010_c_/shikenmondai.html

 

 

【その他の勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

========================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です