【祝!令和2年度合格】マラソンのような長い受験生活も初志貫徹/たくまるさん

こんにちは。名古屋のトリまきです。
合格体験記13人目は、現職で培った技術力に加え経営知識を習得するため受験をされたたくまるさんの合格体験記をご紹介します。それではどうぞ!

合格体験記/たくまるさん

■自己紹介

埼玉県在住の30代男性、中堅の医薬品メーカーで社内システムエンジニアをしております。
仕事で培った技術力に経営の知識を加えて仕事の幅を広げたいと思い、受験を決意しました。

■受験歴

・平成30年1次 敗退(経済、経営情報の科目合格)
・令和元年1次 合格(財務、経営、運営、法務、中小企業政策に合格、得点稼ぎのため経営情報を再受験)
     2次 敗退
・令和2年 2次 合格

■1次試験の勉強方法

勉強方法:独学

仕事が忙しいため通学する時間を確保できないのと、お金を節約したかったので1次試験と2次試験ともに独学で受験しました。また経営情報は元々知識があるため全く勉強しませんでした。平成30年の受験はTACのスピードテキストを中古で購入し、要点を自分なりにノートに書き写して覚えてから受験しましたが惨敗でした。
令和元年は苦手な財務会計対策として簿記2級のテキストを購入して重点的に対策したのと、中小企業政策は暗記カードを作成してスキマ時間に必死で覚えました。過去問を5年分完璧に解けるようにしたこともあり、やや余裕をもって合格できました。

■2次試験の勉強方法

勉強方法:独学

独学するにあたって自己流で2次試験の解き方を構築するのは効率が悪いので、東京リーガルマインド(LEC)から模範回答集を購入しそれに沿って勉強しました。令和元年は1次試験合格直後から始めたうえに、仕事が忙しかったため過去問を1年分解いただけで受験し案の定、惨敗でした。
令和2年は過去5年分の模範解答を用意し、SWOT分析から始めて事例企業の弱みを克服し、強みと機会を活かす解答を作成するプロセスを徹底的に繰り返し、無意識に頭が働くようになるまで覚えこみました。また、事例Ⅳに不安があったため同友館の「事例Ⅳの全知識&全ノウハウ」を3回転して計算問題対策をしました。

■1次試験のエピソード

令和元年は2回目の受験でしたし、経営情報を得点源として受験したのでかなり自信はありました。
しかし、経営法務が48点と平均点よりかなり低く、足切りの恐れさえありました。
対策を疎かにしていて頭から知識が抜けていたようで、改めて油断禁物だと思いました。

■2次試験のエピソード

令和2年は事例ⅣのCVP計算やNPV計算の出題方法が変わって、試験中にかなり焦りました。
難しい問題は諦めて経営分析やセグメント分析など解ける問題を確実に取れるように頭を切り替え、冷静に対処したことで何とかすべての問題に解答できました。

■敗因

敗因は勉強不足に尽きると考えています。
1次、2次ともに1度ずつ落ちていますが、共に十分勉強することなく受験していました。特に過去問を解いた量が圧倒的に少なく、テキストなどからのインプット学習に対して、実際に頭から知識を引き出す練習が不足していたため落ちたと今でも思っています。

■勝因

1点目は、過去問をすらすらと解けるようになるまでやりこんだ点が、知識や2次試験の解き方を定着させることに繋がり、論理的に破綻しない解答が書けるようになったと思います。また、自信が付いて難問にも冷静に対応できるようなっていました。
2点目は、財務会計が苦手であることを早めに認識し、追加で問題集を用意して重点的に対策した点でした。これにより難問、奇問が出てきても頭の片隅にある知識で回答できた場合があり苦手科目を得点源にできるようになりました。

■これから合格を目指す受験生へのメッセージ

私にとって診断士試験はマラソンのように長い戦いでしたので、途中で勉強する意欲がなくなったり、1ヵ月ほど何もしない時期もあったりしました。それでも診断士になった後のビジョンを忘れることはなかったので、「目標とする将来像」を忘れずに試験勉強に戻れたのが合格の要因だったと思います。皆さんも初志貫徹で頑張ってください。

****************

いかがでしたでしょうか。
たくまるさんの勝因である「過去問をすらすら解けるまでやり込み」「苦手強化の重点的対策」は、これまで掲載させて頂いた多くの合格者に共通する重要なポイントになっているのではないでしょうか。
中小企業診断士資格の受験生の多くは社会人であり、多忙な中勉強を両立されていますが、
おそらく、たくまるさんご自身も大変多忙な中で努力や工夫をされ、これらのポイントにたどり着いたのではないかと思います。

また、たくまるさんは、受験生活をすべて独学でやりきったとのことですが、
すべて独学で乗り切られたたくまるさんのモチベーション継続力は素晴らしいと感じました。
たくまるさん、本当に合格おめでとうございました!

明日は引き続き合格体験記をガンジさんよりご紹介いただきます。
お楽しみに!

★★★★お知らせ★★★★

タキプロでは12期メンバーの募集を行っています。
受験生支援団体の中では最大規模の団体で、合格者がつなぐ受験生支援というバトンといった性格だけでなく、合格同期や世代を超えたネットワーク作りなど、今後の診断士活動にとって有益なのは間違いありません。

参加条件はただ一つ。
「令和2年度の診断士試験合格者であること」
です。※学生でも大歓迎!
あなたも是非、参加してみませんか?
1/23(土)1/31(日)の両日にキックオフイベントをオンラインで開催いたしますが、
まずはこちらの要領をご覧いただき、参加フォームから参加エントリーをお願いいたします!

========================
【12期タキプロ始動間近!! キックオフへの参加申込みはこちらのページから】
========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です