See you!

どもっ、きょん太@タキプロ6期です。まいどっ!!

 

 前回は「本年最初のブログ記事」でしたが、今回は早くも6期として最後のブログとなります。今までお付き合いありがとうございました。

 私は隔週水曜夜の担当として、今回含めて22本の記事を書かせていただきました。もともとニッチなテーマを狙おうと思っていたのですが、ブログトップの<現在読まれている記事>に上がることはほとんどなく、「これでいいのか?」と思い悩んだこともありました。(^-^;

 また、ブログ等を書く習慣がなかったので、隔週とはいえ、定期的に発信し続けるというのは結構苦しいものがありました。特に、隔週だと投稿の間隔があくので、なるべく一話完結にしようとしたので、文字数もそれなりに増えてしまい、結果的に自分の首を絞めた面もあります(笑)。逆に、読者の皆さんにとっても「ダラダラした記事」になってしまったかもしれませんね。反省。

 2月は、普段ブログ発信していなかった6期の他メンバーやタキメン先輩方によるゲストブログや、今年度合格された方々の「合格体験記」などがアップされ、3月からはいよいよ次の7期が発信を始めると思います。どんな情報が出てくるか楽しみです!(合格体験記は絶賛募集中!!)

 さて、最後の記事も、前回に引き続いて本を紹介させていただきます。

 

【競争優位の終焉】(リタ・マグレイス(著) 日本経済新聞出版社)

 著者は2013年には「最も影響力のある経営思想家」トップ50人を隔年で選出するThinkers50で19位に選出されている。

 本書では、変化の激しい現在において、持続的競争優位の獲得や維持を目指した旧来の戦略論・組織論は合わないと主張している。そして、競争優位は一時的にしか得られない以上、企業にとって必要なのは、一時的競争優位性が来る“波”をうまく管理すること。具体的な対応策として、以下の6つのシナリオが示されている。

  1. 継続的に変わり続ける(安定性とアジリティー(俊敏さ)の両立)
  2. 衰退の前兆をつかみ、うまく撤退する(難しいが、失敗するとダメージが大きい)
  3. 資源配分を見直し、効率性を高める(所有から利用へ)
  4. イノベーションに習熟する(片手間ではなく、ちゃんと進める)
  5. リーダーシップとマインドセットを変える(正確さよりも迅速)
  6. あなた個人への影響について考える(優位性の波を乗りこなす人材)

 

 中小企業診断士試験で学ぶ企業経営理論やマーケティングの多くを否定するような内容だが、IT機器向けの部材メーカーに身を置くものとして、「変化への対応力」が企業の生き残りの成否を分ける印象を持っており、その考えが裏付けされたように感じた。

 その一方で、新しい戦略として例示されている中には、収益の出ている市場であっても自社の優位性が薄まれば撤退を考えることや、利益を継続的なものではなく「オプション」として考えることなど、今現在、会社経営している人や事業をマネジメントしている人にとって、感覚的に受け入れにくい内容を含んでいる。実際、著者らがコンサルティングにかかわった事例でも、経営トップが強い意志を持たない限り導入に失敗しているようだ。自分がコンサルタントだったとしても、これを導入・実行するには難易度が高いと感じた。(上場企業の0.2%しかない「例外的成長企業」の行動から導かれた手法なので、当たり前といえば当たり前かも)

 受験に挑むモチベーションや、今後のご自身の診断士活動のイメージ作りの一助になればと思います。

 

 また、先日の実務補習セミナーでご案内した協会関連のイベントですが、日程をあやふやにお伝えしたので、改めてお伝えします。

 例年、4~6月頃に各地の協会で協会加入のための説明会などが行われています。ちなみに東京では、私の知る限り今年は、4月16日(土)にTKP市ヶ谷で東京協会のスプリングフォーラムが、また5月28日(土)には秋葉原UDXで東京協会中央支部のカンファレンスが予定されています。興味があれば、参加してみてください。他県の人でも大丈夫ですよ。(私は千葉在住ですが、昨年両方とも参加しました!)

 

それでは。

 

========================
タキプロセミナー in 大阪
診断士1年目!どうする?何をする?

診断士1年目の活動についての疑問や質問に
タキプロメンバーがお答えします!

日時: 2016年1月30日(土)14:30~
場所: マイドームおおさか8F 第5会議室
詳細・参加申し込みはこちら
========================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

========================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です