【ご紹介】先輩診断士の著書2冊

どもっ、きょん太@タキプロ6期です。まいどっ!! 

本年最初のブログ記事となりますが、6期の活動は早くもあと2か月前後。どんな方々が次の7期を担っていくのでしょうか。楽しみです。

 

 さて、今回はそんな新人診断士、或いはこれから診断士を目指そうとしている方に、先輩診断士の著書を2冊紹介させていただこうと思います。どちらの本も受験問題に直接出てくるような内容ではありませんが、診断士の主要な業務の一つでもある「事業再生」の事例が多く描かれており、教科書や受験予備校の講義などではあまり伝わらない現場の状況の一端を伺い知ることができると思います。
 その一方、お二人とも「倒産した側」にも身を置いたご経験があることから、企業が倒産した場合に当事者がどのような状況になるかについても、生々しく描かれています。そして、ご自身の経験を生かして、事業再生を中心としたコンサルタントをなさっています。

 

【再起を目指す経営者に贈る-会社の正しい終わらせ方】(筒井恵(著) 日経BPコンサルティング)

 ご自身が独立コンサルタントとしてご苦労されながら活動開始していく様子と、ほぼ時を同じくしてご実家の家業である建設会社が潰れていく過程を生々しく、でもやや俯瞰した視点から描かれています。途中に、娘さんからの言葉があるのですが、読みながらボロ泣きしてしまいました。(^-^;
 著者は、夜逃げや自殺という、最悪の事態に追いつめられる前に、「再起を図るための倒産」があると呼びかけています。

 

【三代目が会社をつぶす!?】(五島宏明(著) 同友館)

 ベビー服洋品店の三代目社長となった著者が会社を成長させ、また倒産させていく様子が赤裸々に描かれています。企業が倒産するということがどういうことなのか、伺い知ることができます。
 個人的には「社長が頑張っていても、倒産する」というのが一番ショックでした。高名な講師や経営者とともに学んで経営に関する知識を増やしても、それを生かせなければダメなんだということです。これは、ちょっと診断士資格にもつながるところもあるかと思います。
 もうひとつ印象に残ったことは「使命=自分と相手の命(時間)を使うこと」という記述です。自分の命はともかく、他人様の命も使っているという感覚はありませんでした。

 

 政府は「中小企業の新陳代謝を活性化する」という方針を出しています。このことについては、診断士受験の際には企業経営理論や経済学、中小企業政策などを学ぶので、理論的には理解できますが、この本にかかれている事が現場の実態だとすると、とても空々しい言葉に感じました。
 受験に挑むモチベーションや、今後のご自身の診断士活動のイメージ作りの一助になればと思います。

 

 さて、今年度の試験で合格された方は、これから実務補習や実務従事などを通じてポイントを獲得して診断士登録することになっていくと思います。一方で、合格後は目立った活動をせずに3年後の登録期限時や5年後の更新時に失効させていく方もいらっしゃるようです。初年度のスタートダッシュ成否がその後の診断士活動のアクティビティにつながっているように思います。その一助として、タキプロに入って受験生支援をしてみませんか?ただいま7期の運営メンバーを絶賛(?)募集中です。
 また、診断士に登録したら、診断士協会にも入りませんか?協会に入ると、研究会やプロコン塾(マスターコース)などの学び・研鑽の場に参加できますよ(協会に入らなくても、会費を払えば参加できるものもあります)。例年、4~6月頃に各地の協会で説明会などが行われていますので、お近くの協会の説明会に聞きに行ってみてはいかがでしょうか?ちなみに東京では、私の知る限り今年は、4月16日(土)にTKP市ヶ谷で東京協会のスプリングフォーラムが、また5月28日(土)には秋葉原UDXで東京協会中央支部のカンファレンスが予定されています。興味があれば、参加してみてください。他県の人でも大丈夫ですよ。(私は千葉在住ですが、昨年両方とも参加しました!)

 

それでは。

 

 

========================
実務補習セミナー in 東京

日時  1月15日(金)19時~21時
場所  人形町区民館
参加申し込みはこちら

========================
タキプロセミナー in 大阪
診断士1年目!どうする?何をする?

診断士1年目の活動についての疑問や質問に
タキプロメンバーがお答えします!

日時: 2016年1月30日(土)14:30~
場所: マイドームおおさか8F 第5会議室
詳細・参加申し込みはこちら

========================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

========================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です