ダメということやってみた。反面教師/きむです。

はじめまして!きむ@タキプロ 9期です。
タキプロ では事務局担当ですが、簡単に私のことをご紹介ということで宜しくお願いします。

まずは自己紹介

一次5回、二次1回ということで、結構な多年度生です。

【一次試験】
受験回数:5回
試験結果:1年目、科目合格⇒中小企業政策
2年目、科目合格⇒経済学・経済政策、企業経営理論
3年目、科目合格⇒財務・会計、運営管理
4年目、科目合格⇒中小企業政策(あれ?)
5年目、1次合格⇒企業経営理論と経営情報システムに救われました。
得意科目:企業経営理論
苦手科目:経営法務(仕事でやってるはずなのに。。。)
勉強時間:1800時間以上(初学から5年も経っているため詳細は不明)

【二次試験】
受験回数:奇跡の1回
試験結果:事例Ⅰ・事例Ⅱ・事例Ⅲ・事例Ⅳ=ABAAの総合Aで合格
得意科目:事例Ⅲ
苦手科目:事例Ⅱ?
勉強時間:320時間(勉強時間として)
一次試験でかなり長く足止めを食らいまして、本当に反面教師の鑑です。

その他の簡単なプロフィールはこのように・・・。
・中小鉄鋼商社のスタッフ部門会社に勤める30代男。
・家族は、共働きの妻と最近加わったハリネズミ(♀)。

反面教師の成りたち

では、この反面教師きむがどうしてできたかというと・・・。
受験ノウハウで言われる逆のことばかりやっている。

①全体戦略を立てない
3年目くらいまで、二次試験の内容もあまりわかっておらず、目の前のことで一杯いっぱいでした。

②科目合格で試験を甘く見る
1年目、とりあえずどんなものかと記念受験したのですが、ほぼ勉強せずに中小企業政策が合格し、これはイケると勘違い。転落の始まりです。

③教材を手当たり次第に広げる
5年の間に通信講座は2つ。大手予備校も2つ(同じ年に違う科目で)。
その他、参考書も含めると色々と手を出しまくりました。
そして積み上がるキレイなままの参考書と妻の怒り・・・。

④目標(診断士合格)をオープンにしない
最期の合格する年まで、会社には資格の話等は全くしていませんでした。
ある意味、ダメだったときの保険をかけていたと思います。

⑤勉強仲間を作らない
勉強は一人でコツコツとやるものだという認識があり、勉強仲間と言えるようなものもほぼありませんでした。
事務局リーダーをやっていながら、二次筆記試験の合格までタキプロ の勉強会やセミナーにも参加したことはなく。。。

合格年度に変えたこと

①時期ごとの学習戦略を立てる
2次試験合格まで決めきれるように、どの時期に何を勉強するのか学習計画を立てました。
具体的には、まずは一次突破を重視し、一次試験終了までは、予備校の授業時間以外に二次試験のことを考えないようにしていました。
特に一次試験の中でも、経営法務は大の苦手で、かなり時間を要しました。また、前年に痛い目を見た経営情報システムも一からやり直しました。
そして、立てた計画は、一次試験・二次試験共に目標到達時間を決め、時間管理のアプリで進捗を確認していました。

②絞る
5年もかけて(笑)やっと色々なことを絞り込んで徹底的にやった方が良いとわかりました。
テキストでいえば、合格年は予備校に通う決断をしていましたので、基本予備校のテキスト以外はやらないとしました。正直範囲等を含めて、本当に大丈夫かとも思いましたが、同じ問題を2~3回解き、わからないところを丁寧に潰していった方が、点数が伸びました。
また、二次試験対策についても、予備校ならではのノウハウで絞り込みがすでにされており、コスト的にはかかったものの、やはり効率的に学べたと感じています。

③目標をフルオープン
そのままですが、会社にも話をして、目標管理制度の中でも診断士資格取得を入れました。
正直、抵抗感はありましたが、コンニャク並みの意思しか持ち合わせない、きむにとっては必然的にやらなくてはならないというプレッシャーがあるくらいでちょうど良かったようです。
また、仕事はスタッフ部門だというのに、結果的には事例Ⅲが一番点数が良かったわけですが、
仕事において、診断士の知識をフル活用していました。
QCDで考えることは勿論。例えば資料作成も、そのやり方が個別生産方式かセル生産方式か考えたり、セル生産方式=効率的に行うために材料(資料作成に必要な情報)が揃うタイミングに気を付けたりといった具合です。

④色々な人との討議を通して、自身の回答レベルを上げる
二次も含めて合格するという覚悟で、前述の通り、最終年度は予備校に通学しました。シャイ(?)な自分は勉強仲間を作るところまではいきませんでしたが、色々な人とのグループ討議を通して、二次試験ストレート合格の力がついたのかと思います。

反面教師 きむのようにならないために

合格年にやったことは正直、これまでのタキプロで散々紹介されてきたようなことばかりですが、
きむの場合、そういった受験ノウハウの情報収集が全く足りていなかったということで、
とても遠回りをしておりました。

それらを解消する良い方法として…

ぜひタキプロをご活用ください!

ストレート、多年度、通学、通信、独学などなど様々な受験スタイルに、
多様な経歴・バックボーンを持った100名を超えるメンバーが、
受験生の皆さん1人ひとりの合格確率が1%でも高まるよう全力で応援します!

 

さてさて、長くなってしまいましたが、次回は新設の金曜夜枠、関西「あつし」さんです!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です