勉強は計画的に

みなさん、こんにちは。
タキプロ6期生のぱるるです。

今日から新年度ということで、職場での異動など環境変化で勉強時間を十分に確保できないという方も多いかと思います。
また、そうでなくても、暖かい日が増えてくるにつれ、春眠をむさぼり、勉強も中だるみしやすい時期です。
1次試験まで4か月、2次試験まで半年程度と本試験までの時間は徐々に減ってきています。
そこで、本試験までの期間をどう過ごすか、今一度勉強計画を立ててみてはいかがでしょうか。

自分の場合、一昨年の10月頃から勉強を始めたのですが、なんとなくテキストを読むだけに終わってしまい、「こんな感じで本当に受かるんだろうか」と不安になっていました。
そこで、去年早々に「一年の計は元旦にあり」ということで勉強計画を作成してそれを実践していたのですが、5月に職場で異動があり、勤務体系が大幅に変わったことから計画の見直しを余儀なくされたことがあります。

自分が勉強計画を作成・見直しする際に心がけていたことは、大きく次の3点です。

1.マイルストーンをなるべく細かく設定する
年始時点で合格にほど遠いと感じていた自分は、その距離を少しでも埋めるべく、細かくマイルストーンを設定するようにしました。
マイルストーンは、①期日ごとに②タスクの進捗状況と③実力面の達成度という点から設定していました。

たとえば、
「①期日:3月2週目までに②進捗:スピ問(経営法務)を一周、③実力:7割の正答率」とか
「①期日:7月末までに②進捗:2次試験の過去問を1年分解答、③実力:ふぞろい採点で5割の得点率」とかいった具合です。

独学のため、予備校というペースメーカーがいなかった自分にとって、
一つ一つのマイルストーンをクリアし、小さな達成感を得ることで、
モチベーションを維持しながら計画的に学習できたのではないかと思います。

2.診断士とリンクしそうな他資格を取得する
「試験まで残り短いのに何言ってるの?」と思われる方もいるかもしれません。
おっしゃる通りかもしれません。確かに諸刃の剣かと思います。
合わないと思う方はスルーしてください。

ただ、以下のようなメリットもあるかと思います。

①他資格の本番に向け、がむしゃらになることで勉強のペースアップを図れる。
②試験の雰囲気に慣れ、診断士試験の練習台にできる(やっぱり診断士の模試より他資格の本試験のほうが空気が張りつめていて緊張感があります)
③仮に診断士に未合格になったとしても、他資格を取得しておくことにより、少しは精神的な落ち込みを抑えられる。

自分の場合は苦手だった財務の対策として、簿記2級取得を先述のマイルストーンに組み込んでいました。
他にぱっと思いつく資格ですと、経営情報システム対策として「ITパスポート」や「基本情報技術者」、経営法務対策として「ビジネス実務法務検定」などが診断士試験の科目とリンクしているのではないかと思います。

3.ゴールを見据えて計画を見直す
せっかく綿密な計画を立てても、その通り実践することってかなり大変ですよね。
想定外に仕事が忙しくなって来たり、体調を崩したりと、事前の想定通りにはなかなかいかないものです。
このため、自分は計画比の遅れを取り返すことができるようバッファーを設けて期限を設定するとともに、それでもうまくいかない場合は、早めに計画をリライトするようにしていました。

また、「このテキストは内容が薄い」とか「経営法務って、覚えることが多すぎて時間が足りない」といった計画作成時に想定していなかった問題点も出てくるかと思います。
こういったときは必ず、『診断士合格』という大きな目的を意識して、何をするのが合格への近道になるのか考え、テキストの変更や勉強時間の配分見直しなどを行っていました。

 

現時点の立ち位置や環境は違えど、試験までに残された時間は誰にとっても平等です。
少しでも有意義に時間を使えるよう、勉強計画の立案・見直しを図ってみてはいかがでしょうか?

 

====================

お知らせコーナー

勉強会

  1. 東京  4月開催分
  2. 名古屋 4月、5月開催分

セミナー

  1. 名古屋 2015年4月5日(日)
  2. 関西  2015年4月11日(土)

地域をクリックするとジャンプします。

==================== 

 

タキプロ勉強会(東京)のお知らせ


過去問に関するディスカッションとなります。

・ディスカッションを通じ、参加者の皆様のさらなる答案改善に向けた気付きの場としたいと考えております

・事前に、申込時に回答した年度の事例を作成の上、その答案コピーを8部ご用意ください(勉強会では、うち2~3問を扱います)。

・ディスカッション時は解答した問題も使用しますので、自分で使う分を事前にご用意ください。

参加費:500円(税込) 
定員: 18人(先着順)

<開催概要>

勉強会 H26 事例4
◆日時:4月5日(日) 9:30~11:45
◆場所:京橋区民館(中央区)
詳細・申し込みはこちらから

勉強会 H25 事例1
◆日時:4月8日(水) 19:30~21:45
◆場所:八丁堀区民館(中央区)
詳細・申し込みはこちらから

勉強会 H25 事例2
◆日時:4月18日(土) 9:30~11:45
◆場所:八丁堀区民館(中央区)
詳細・申し込みはこちらから

勉強会 H25 事例3
◆日時:4月22日(水) 19:30~21:45
◆場所:京橋区民館(中央区)
詳細・申し込みはこちらから 

 

タキプロ勉強会(名古屋)開催のお知らせ


 第1回  4/12(日) 9:30~ H26 事例Ⅰ

 第2回  4/19(日) 9:30~ H26 事例Ⅱ

 第3回  5/10(日) 9:30~ H26 事例Ⅲ

 第4回  5/17(日) 9:30~ H26 事例Ⅳ

・場所  瑞穂生涯学習センター

・参加費 500円/回

・詳細、お申し込みはこちら

・お問い合わせ takipronagoya@gmail.com

 

セミナー(名古屋)開催のお知らせ


  タキプロ絶対合格!! 合格者が伝える課題克服法 in 名古屋

 1 日時 2015年4月5日(日) 13:30~16:20 (開場 13:00)

 2 場所 瑞穂生涯学習センター  
    (名鉄堀田駅/地下鉄名城線妙音通駅 各徒歩8分)

 3 内容 勉強方法に関するプレゼンテーション
      よろず相談など(懇親会あり)

 4 対象 今年の試験合格を目指方
      (1次,2次、初学/多年度を問いません)

 5 定員 15名

 6 参加費 1,000円 (懇親会は実費 4,000円程度)

 お申し込みはこちら

 お問い合わせ先 mailto:takipronagoya@gmail.com

 

セミナー(関西)開催のお知らせ


タキプロ 関西 春セミナー

 日時 2015年4月11日(土) 19:00~21:00 (開場 18:45)

 場所 大阪市立総合生涯学習センター 5階 第8研修室

 内容 合格者プレゼンテーション、勉強プラングループワーク、よろず相談、など(懇親会あり)

 対象 今年の試験合格を目指す方(1次、2次、初学/多年度を問いません)

 定員 15名

 参加費 500円 (懇親会は実費 3,500円程度)

 お申し込みは こちら

 お問い合わせ先 takipro2010@gmail.com

 

 ====================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です