コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

タキプロ | 中小企業診断士試験 | 勉強会 | セミナー

  • タキプロとは
    • タキプロ16期メンバー募集!
    • タキプロ活動履歴
    • お問い合わせ
  • 勉強会・セミナー開催情報
    • タキプロ 勉強会
    • タキプロセミナー
  • タキプロ情報
    • 1-1.Web勉強会
    • 1-2.タキプロセミナー
    • 1-3.タキプロ勉強会
    • 1-4.活動内容
  • 診断士試験を知る
    • 2-1.合格体験記
    • 2-2.試験制度
  • 試験対策
    • 3-1.勉強方法
    • 3-2.勉強道具・書籍
    • 3-3.ファイナルペーパー
    • 3-4.試験直前・当日
  • 1次試験ノウハウ
    • 4-1.経済学・経済政策
    • 4-2.財務・会計
    • 4-3.企業経営理論
    • 4-4.運営管理
    • 4-5.経営法務
    • 4-6.経営情報システム
    • 4-7.中小企業経営・政策
    • 4-8.7科目共通
  • 2次試験ノウハウ
    • 5-1.事例Ⅰ
    • 5-2.事例Ⅱ
    • 5-3.事例Ⅲ
    • 5-4.事例Ⅳ
    • 5-5.口述試験
    • 5-6.4事例共通
  • 合格後
    • 6-1.実務補習
    • 6-2.実務従事
    • 6-3.診断士活動
  • 受験生の皆様へ
  • 特別企画
    • 8-1.フリーテーマ
    • 8-2.座談会

とっきーのノウハウ

  1. HOME
  2. とっきーのノウハウ
2018年2月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 ユーザタキプロ 1-4.活動内容

合格1年経って。タキプロでの活動振り返り

地方在住ワーママ診断士のとっきーです。 いよいよ今回が最後のブログになります(涙)。 約1年間、読んでくださったみなさん、ありがとうございます!! 地方×独学×ママという、なかなかいないカテゴリーだったので、こんな受験生 […]

2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 タキプロ 6-3.診断士活動

駆け出し独立診断士に突き付けられた課題~ワーママ診断士とっきー~

こんにちは。地方在住ワーママ診断士のとっきーです。 2018年もあっという間に半月経ちましたね。2018年の試験に向けて本格始動したみなさん、勉強の進み具合はいかがでしょうか。まずはゴールデンウィークを目安にインプットの […]

2017年12月21日 / 最終更新日時 : 2017年12月21日 タキプロ 7.受験生の皆様へ

今やっておきたい「名刺づくり」のポイントについて

診断士1年生、ワーママ診断士のとっきーです。 口述試験が終わり、ほっと一息ついている受験生のみなさん。本当にお疲れ様でした。残りわずかの2017年勉強のことはいったん忘れてのんびり過ごしたいですね。そんなほっと一息つく今 […]

2017年11月23日 / 最終更新日時 : 2017年11月23日 タキプロ 3-1.勉強方法

2018年合格に向けて。走り出す前に、大切なこと

みなさん、お元気ですか?地方在住ワーママ診断士のとっきーです。秋も一気に深まり、暖かさになれた広島人とっきーは、早くもこれからの冬に怯えております。   さて、2018年合格を目指す初学者で勉強を始めた方、始め […]

2017年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 タキプロ 7.受験生の皆様へ

【ちょっと休憩】合格したら・・・1年後?ワーママ診断士とっきー

みなさん、こんにちは。 地方在住ワーママ診断士のとっきーです。 2次試験まであと1ヶ月を切りました。 自分の実力が果たしてついているのか、なかなか不透明な時期だと思います。 そんなとき、私は財務を解くようにしていました。 […]

2017年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 タキプロ 5-6.4事例共通

子どもの夏休みもいよいよ終わり! ワーママ診断士とっきー

地方在住ワーママ診断士 とっきーです。 幼稚園以上のお子さんをお持ちの受験生のみなさん、夏休みも終わり、ようやく日常を過ごせることと思います(私がそうです(笑))。 かくいう私も、去年の受験生時期は、「夏休みは子供と過ご […]

2017年8月3日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 タキプロ 4-8.7科目共通

1次試験直前!当日ドタバタしないためのTIPS /ワーママ診断士 とっきー

おはようございます!地方在住ワーママ診断士のとっきーです。   さてさて!いよいよ明後日に迫ってきました。2017年度の1次試験。 毎日、タキメンから熱いメッセージが続いています。 これまでの力を存分に出し切っ […]

2017年7月6日 / 最終更新日時 : 2017年7月6日 タキプロ 3-4.試験直前・当日

モチベーションあがる!「中小企業経営・政策勉強法」

こんにちは。 地方在住3人子持ちワーママ診断士(企業内診断士)のとっきーです。   いよいよ、7月に突入しましたね!タキプロを読んでいる受験生のみなさんは、これまでの自分の努力を思うと、絶対あきらめたくない!そ […]

2017年6月8日 / 最終更新日時 : 2017年6月8日 タキプロ 3-4.試験直前・当日

まだ間に合う!IT系じゃない人向け「経営情報システム勉強法」

こんにちは。 地方在住3人子持ちワーママ診断士のとっきーです。 1次試験まであと2ヵ月。7科目の勉強は予定通り進んでいますか? 7科目の難しさは、あっちを立てればこっちが下がる、みたいな感じでやり続けなければいけないとこ […]

2017年5月18日 / 最終更新日時 : 2017年5月18日 タキプロ 5-6.4事例共通

2次試験勉強は、「試験のための勉強」なのか?/3人子持ちママとっきー

みなさん、こんにちは。3人子持ちの地方在住ワーママとっきーです。 Facebookでは、「〇年前の今日」をお知らせしてくれますよね?私の場合、ちょうど2年前、1次試験の勉強真っ只中!あと3か月で本番だーと焦っていた様子が […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
タキプロ Web勉強会@facebook

ブログキーワード検索

YouTube

診断士ブログ・人気ランキング

ぽちっ↓と押して、応援お願いします♪
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

カテゴリー

  • 1.タキプロ情報
    • 1-1.Web勉強会
    • 1-2.タキプロセミナー
    • 1-3.タキプロ勉強会
    • 1-4.活動内容
  • 2.診断士試験を知る
    • 2-1.合格体験記
    • 2-2.試験制度
  • 3.試験対策
    • 3-1.勉強方法
    • 3-2.勉強道具・書籍
    • 3-3.ファイナルペーパー
    • 3-4.試験直前・当日
  • 4.1次試験突破ノウハウ
    • 4-1.経済学・経済政策
    • 4-2.財務・会計
    • 4-3.企業経営理論
    • 4-4.運営管理
    • 4-5.経営法務
    • 4-6.経営情報システム
    • 4-7.中小企業経営・政策
    • 4-8.7科目共通
  • 5.2次試験突破ノウハウ
    • 5-1.事例Ⅰ
    • 5-2.事例Ⅱ
    • 5-3.事例Ⅲ
    • 5-4.事例Ⅳ
    • 5-5.口述試験
    • 5-6.4事例共通
  • 6.合格後
    • 6-1.実務補習
    • 6-2.実務従事
    • 6-3.診断士活動
  • 7.受験生の皆様へ
  • 8.特別企画
    • 8-3.人気記事ランキング
    • 8-1.フリーテーマ
    • 8-2.座談会

アーカイブ

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
プライバシーポリシー

Copyright © タキプロ | 中小企業診断士試験 | 勉強会 | セミナー All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • タキプロとは
    • タキプロ16期メンバー募集!
    • タキプロ活動履歴
    • お問い合わせ
  • 勉強会・セミナー開催情報
    • タキプロ 勉強会
    • タキプロセミナー
  • タキプロ情報
    • 1-1.Web勉強会
    • 1-2.タキプロセミナー
    • 1-3.タキプロ勉強会
    • 1-4.活動内容
  • 診断士試験を知る
    • 2-1.合格体験記
    • 2-2.試験制度
  • 試験対策
    • 3-1.勉強方法
    • 3-2.勉強道具・書籍
    • 3-3.ファイナルペーパー
    • 3-4.試験直前・当日
  • 1次試験ノウハウ
    • 4-1.経済学・経済政策
    • 4-2.財務・会計
    • 4-3.企業経営理論
    • 4-4.運営管理
    • 4-5.経営法務
    • 4-6.経営情報システム
    • 4-7.中小企業経営・政策
    • 4-8.7科目共通
  • 2次試験ノウハウ
    • 5-1.事例Ⅰ
    • 5-2.事例Ⅱ
    • 5-3.事例Ⅲ
    • 5-4.事例Ⅳ
    • 5-5.口述試験
    • 5-6.4事例共通
  • 合格後
    • 6-1.実務補習
    • 6-2.実務従事
    • 6-3.診断士活動
  • 受験生の皆様へ
  • 特別企画
    • 8-1.フリーテーマ
    • 8-2.座談会
PAGE TOP