「前提と目標」理論で試験を突き抜けませんか?

おはようございます。 木曜日担当のチャンピオンです。
私の自己紹介コチラ。
フェイス
ブックこちら

 

「ありの~♪  ままの~♪」って曲で有名な「アナと雪の女王」
を見てきました。

ディズニー映画はそんなに興味は無いのですが、流行モノは自分で確認して判断したいタチなんです。

結果としまして、「そこそこ面白かった」というのが感想です。
ただ、座席が前方しかなく見上げる感じでスクリーンを見ていたので少し首が疲れてしまいました。

最期のヒロインの呪いを解く方法が意外だったので、驚きました。 
「そんな方法もあるんだぁ」って新鮮でした。

頭でっかちではなく、実際に見てみると印象が変わるものですね。

 

受験生の皆さんは合格したらDVDで見れば良いです♪
私も皆さんと同じ受験生だった2013年は「半沢直樹」を全く見ていないです。

 

 

さて、今回は「前提と目標」理論です。

 

一次試験が近づき、不安とイライラや悩みが尽きない時期に来ているかと思います。

そんな鬱屈した気持ちの対応策が「前提と目標」理論です。

 

私を含めほとんどの受験生が
「今年の目標は診断士合格だ」と年初に決心しました。

そうすると試験が苦しくなります。
だって、試験に落ちれば目標未達成で自己嫌悪になりますよね。
自分を責めますよね。
問題を責めますよね。
会社を責めますよね。
家族を責めますよね。
仕事を責めますよね。

不合格を避けるために不安と悩みを抱えます。
私も全く同じでした。

 

でも本当は違うんです。

 

「幸せな人生を送る」目標の前提として「診断士合格」が必要なんです。簡単に言えば診断士合格は通過点です。

 

目標にすると合格・不合格に気持ちが縛られます。
前提にすると、合格して当たり前という条件になります。

 

私の場合は自己中心的な気持ちでした。
「興味が有った診断士に合格し、スッキリしたい」
だけでした。

 

仕事に直接関係ないし、中小企業を心からサポートしたいわけでもない。 でもなぜか、診断士に合格していないと心がスッキリしないんです。 モヤモヤ感情がずーーーっと続いている感じでした。 

 

このまま何十年もこの気持ちを抱えて生活していると、病気になってしまいそうでどうしても合格が必要だったんです。

 

例えば、
エベレストに登る為に、富士山に登る。
ドライブに行く為に、運転免許を取る。
トライアスロンに出る為、フルマラソンを走る。
フルマラソンに出る為に、ハーフマラソンを走る。
水着を着る為に、ダイエットする。

全ては何かの手段なんです。

 

「何か」とは「幸せ」なんです。

 

人それぞれによって、何を幸せを感じるかは異なりますが
受験生となった皆さんは合格を幸せの前提と考える方が多いか
と思います。

 

この通過点を是非突き抜けて下さい!!
別の事で「幸せ」を見つける事が出来たなら、当然それでもOKです!!

目標は「幸せ」、手段は「診断士合格」です。

 

ちなみに今の私は合格してスッキリしたので2013年よりは
断然幸せです。

 

ちょっと脂っぽ過ぎる記事になってしまいました。

 

 

 

「先人たちの言葉」

間違った決断は、
最後まで下されない決断に優る。
~ブライアン・トレーシー~

 

 

 

いつでも合格を心から応援しています!

 

 

 

※もしお困り事や悩みがあればメッセージ下さい。
全力で解答致します。
フェイスブックかこのブログにコメントでよろしくお願い致します。

 

過去記事
「守・破・離」理論で謙虚に学び、本番に備えませんか?
「既知と未知の合体」理論で記憶効率を向上させませんか?
「原点回帰」理論で浮ついた心を落ち着かせませんか?
「後先事項」理論で時間を上手に使おう!
「ブロッキング」理論
「ティーチャー」理論
「モシャス」理論
「レーザー」理論 実践編②
「レーザー」理論 実践編①
「レーザー」理論 基本編
「ローリングサイクル」理論
「明確さは力なり」理論
「なんだぁ、どっちでもよかったんだ」理論
チャンピオンの戦績
自己紹介

 

 

タキプロ勉強会のお知らせ


 

 

【今後の予定(東京)】

◆日時・場所

・6/29(日) 9:30~12:00 八丁堀区民館  題材:H23事例Ⅳ
・7/6 (日)   9:30~11:45 京橋区民館                                                       題材:H25<1次>企業経営理論
・7/10 (木) 19:30~21:45 京橋区民館                                                       題材:H24<1次>財務・会計 
・7/23 (水) 19:30~21:45 八丁堀区民館  題材:H22事例Ⅰ
・7/27 (日) 9:30~11:45 京橋区民館 題材:H22事例Ⅱ

 

◆会費 :500円

 

お申込みはこちらから

 

*お釣りが出ないようにご用意ください。

 

==1次試験対策の勉強会参加にあたって==
*可能であれば題材の過去問を解き、解答プロセスを説明できるよう
ご準備ください。
*解答はご自身分がお手元にあれば良いです。
*過去問解説書の使用などはご自由にお使いください。
*問題を忘れずにご持参ください(自分で確認用)。

 

==2次試験対策の勉強会参加にあたって== 
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。

  

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

「前提と目標」理論で試験を突き抜けませんか?” に対して3件のコメントがあります。

  1. no より:

    1次試験の直前対策に関して
    2点ご相談がございます。

    【経済】
    毎回前半で出題される、グラフ問題の
    良い対策方法はあるでしょうか?
    知識が問われることが多いように感じますが
    捨て問にしないで、なんとか拾えたらと思います。
    見ておいた方がいい資料などございましたら
    ご教授ください。

    【法務】
    今年出題されそうな法改正を調べる
    効率の良い方法はあるでしょうか?
    診断士と関連の深い、タイムリーな改正点は
    おさえておきたいと考えております。

    今回の記事とは関連が薄くて恐縮ですが
    何かの折にお力を貸して頂けたら幸いです。
    よろしくお願いします。

    1. タキプロ より:

      記事で明記した通り、全力で回答させて頂きます。
      質問内容を読む限り、独学で勉強されて最期の詰で悩まれているような印象を受けました。独学者のご質問としてお答えしますね。通学者ならば法改正等は困らないと思います。
      他の独学者にとっても非常に良い質問なので、次回の記事にさせて頂きますね。
      特に経済学の独学は大変だと思います。

      【二問共通】
       ここまで独学で本当に良く頑張って来られました!
       その行動力はとても素晴らしいです!

       結論を先に申し上げますと
       「お金で効率を買って下さい」と申し上げたいです。
       LECに単科目で経済のグラフ講義と法改正講義が有ります。
       NET映像授業ですが5,000円~8,000円程度です。
       これを見て学ぶのが一番効率的だと考えます。
       
       ここまで独学で頑張って来られたんですから、最後位はチョットだけお金使って良いと思うんですよね~。
      ご質問を頂いたって事は、不安やストレスを感じていると思います。
      今の時期はガンガン問題を攻めてもらいたい時期なので、余計な事に労力や心労をかけている場合では無いと思います。
      こだわるのは「合格」であって「手段」では無いと思っていますのでお金で解決しちゃって下さいね。
      節約するのは「お金」では無くて「時間」だと思っています。
      「Time is money」では無く「Time is everything」ですよね。

      【経済回答】
       ご質問のお気持ちは非常に良―――くわかります。
       経済なんで、少しでも点数とれる所は欲しいですよね
       
      経済は「守って逃げる」科目だと思っているんです。
      「足切り」を越えれば、十分なのでは無いでしょうか。
      と言うのも、時間投資効率が非常に悪い科目なんです。
      同じ時間が有れば、運営や経営理論で大きく点数を稼げば良いと思います。

      特に基礎知識を問うような、幅の広い問題より何度も出題されている基本問
      題や基本グラフに注力して点数を確保して欲しいと思います。

       どうしてもと思うのであれば、日経新聞の熟読や公務員試験の経済問題を
      解くのが良いかと思います。
      TACの遠藤先生は「公務員試験 スーパートレーニングプラス ミクロ経済学」を勧め
      ていました。
       基本グラフ問題に精通していれば、難問グラフ問題も何となく正答率を向上
      出来る様な気もします。

      【法務回答】
       これこそ、予備校の単科講義を受講されたら一発で解決できると思います。
       法令改正は各予備校が「本試験問題予想的中」させたがっている分野ですか
       ら力を入れていますよ。
       模試等で法令改正ポイント等の特典は付いていないでしょうか。
       Noさんが改正点を調べるのでは無く、調べられたものを確認する方が効率的ですよ。

       焦点は「合格」です。 これだけは絶対にぶれないで下さいね。

       心から応援しています。

  2. no より:

    早々の全力のご回答、どうもありがとうございました。

    「Time is everything」なのですね。
    納得しました。

    今年は自身2回目の1次試験を受けるのですが、
    得意科目は前年に合格しているので
    今年は免除を申請しています。
    よって苦手科目(財務・経済・法務)で60点越えをしなければいけないので
    捨て問をひとつでも減らしたかったのです。
    基本問題を確実に得点できるようにしつつ
    ご紹介頂いた手段を検討させて頂きます。

    タキプロの皆様のおかげで
    合格の可能性が相当上がりました。
    まだまだ頼りにさせて頂きたいと思いますので
    よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です