【1次】中小企業経営・政策の勉強方法②

こんばんは。日曜夜担当の、あっきー@タキプロ4期生です!(受験歴はこちら)

昨日、TKP赤坂ツインタワーにて開催された「スプリング・フォーラム2013」という毎年恒例の診断士のイベントに参加してきました
東京都中小企業診断士協会の活動説明会や支部別の活動説明会および新会員歓迎懇親会など、年に一度のビッグイベントです。
東京近郊にお住いの皆さん、来年は皆さんが合格して参加する番ですよ

 

さて、本日は前回に続いて中小企業経営・政策の勉強方法を見ていきたいと思います。

①暗記方法          ← 済み(前回の記事)

②過去問の使い方       ← 本日 

③中小企業白書は読むべきか  ← 本日

 

②「過去問の使い方」について
過去問の勉強は大切だけど、中小の場合は白書の内容は毎年変わるし、解いてもあまり意味がないという声をよく耳にします。たしかに、法律や数値が変わったり白書の内容が変わったことで、正解の選択肢が変わった(無くなった)、そもそも問題が成り立たなくなった等の事象が発生しています。

このような、内容や解答が変わってしまっている問題については、
「問題を解いて解答解説を読み、間違えた部分を覚える」のではなく、
「どのような論点がどのように問われるのか、どの程度細かいところまで問われているのか」、に注意しながら過去問を分析することが必要です

あとは、他の科目と同様、繰り返し問われている論点や正答率の高い問題の「問われ方を分析」して正確に知識をアウトプットできるようにトレーニングをする

必ず傾向やクセが出る過去問は宝の山と言えるでしょう。

 

③「中小企業白書」は読むべきか
まず、当年度版(今年の場合は2013年版)の白書からの出題は毎年数問であり、常識的に解ける問題または誰も知らない論点の問題なので、受験生間での得点差はつきにくいです。

直前期に余裕がある人は眺める程度してもよいですが、費用対効果を考えると特別対策を講じる必要はないと思います。

さて、出題のメインとなる昨年度版(今年の場合は2012年版)の白書を読むべきか、という議論が毎年のようにされています。意見が分かれるところなので、どちらが良いということではなく、私個人の意見を書きます。

結論から言うと、私は読みません

理由は、予備校が出版しているテキスト(例.TACスピードテキスト等)にはすでに白書の内容がまとめられているから

予備校のプロ講師が毎年白書の内容から重要部分を抜粋してテキストを作成しているので、わざわざ300ページ近い白書を全文読むよりずっと効率的です
もちろん抜粋しているのでテキストに掲載されていない論点から出題される可能性は十分あります。
「初見の論点だから知らない」と諦めるのではなく、
先週のブログ:①「暗記方法」でも書いたように、常識とイメージを駆使して解答すれば大丈夫。少なくとも選択肢を2択か3択くらいには絞れるので正解する確率は上がります。

ただし、中小企業白書および中小企業施策利用ガイドブックは、中小企業診断士として知っていなければならない内容が盛りだくさんです。試験対策としては費用対効果が悪いですが理解を深めたい方は合格後にじっくりと読んでみましょう

(中小企業白書および中小企業施策利用ガイドブックはHPから無料でダウンロードできます。)

 

今週はここまで。
来週はGW中の過ごし方(スケジューリング)を予定していますのでお楽しみに。

 


4/28(日)タキプロ絶対合格セミナー2013春 in 名古屋

今年度の名古屋の合格者が、中小企業診断士試験に役立つノウハウを用意してお待ちしております。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

お申込はこちら

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

【セミナー概要】 10月の2次試験(筆記試験)突破を見据え、これからの6ヶ月の使い方など、タキプロメンバーが各自の合格までの経験やノウハウを公開します。

 


【タキプロよろず相談所 in 大阪】

タキプロメンバーが受験生皆様のお悩みに個別にお答えします!「最近勉強を始めたが、どのように進めたらいい?」「2次試験の解答プロセスの相談をしたい!」など、何でもご相談ください!

・5/6(祝)13時半~16時半
・大阪市立福島区民センター306号室(大阪市福島区吉野3-17-23)
・参加費500円

お申込みはこちらから

 


タキプロ勉強会のお知らせ

【今後の予定(東京)】

・4/25(木) 19時~22時 八丁堀区民館 題材:H23事例4(予定)&1次対策(希望者あれば)

・5/9(木) 19時~22時 京橋区民館 題材:H22事例1&1次対策

・5/19(日) 9時半~12時 京橋プラザ区民館 題材:H22事例2&1次対策

・5/23(木) 19時~22時 八丁堀区民館 題材:H22事例3&1次対策

*2次試験対策では、すべての設問を議論の対象とすることは時間の都合上できません。なるべく受験生の希望を反映するため、参加申し込み時にディスカッションをしたい問題をご記載いただければと思います。
また、題材の事例について事前に解答を作成し、5部程度コピーをお持ちください。
*1次試験対策を希望される方は、参加申し込み時に対策をしたい科目と、どのようなことをしたいかを簡単にご記載ください。

お申込みはこちらから

 

 

====================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です