運営管理 ~現場をイメージしよう~ byじゅん

みなさま、初めまして。
タキプロ12期の「じゅん」と申します。
私の人生で初のブログ投稿です。
これから1年間、少しでも受験生の皆様のお役に立つ情報を発信していきたいと思いますので、宜しくお願いします!

■自己紹介

年代/性別:30代後半/男性
職種   :建設機械メーカーで営業 → 建設会社で営業事務と家業の不動産賃貸会社を兼業 → 診断士の資格を活かせる仕事を探し中
受験歴  :1次2回(H30、R2)、2次3回(H30、R1、R2)
勉強方法 :TAC通学、通信、タキプロ勉強会
得意科目 :1次/財務・会計、経済学・経済政策、中小企業経営・政策  2次/事例Ⅱ、Ⅳ
苦手科目 :1次/経営情報システム、経営法務  2次/事例Ⅰ

メーカー出身ですが、技術職では無く営業職だったので、製造に直接関わることは有りませんでした。ただ、新人研修では工場作業もあったので、多少は製造現場についてイメージしやすかったと思います。H30年の受験の時に、診断士の勉強と並行して簿記2級を取得したので、財務会計と事例Ⅳは得点源になりました。

■運営管理の科目特性

まず、過去10年間の科目別合格率の一覧表です。

中小企業診断協会HPより引用して作成
https://www.j-smeca.jp/contents/010_c_/001_shiken_kakokekka.html

合格率の平均値ではちょうど真ん中の4番目であり、H23年~H28年はかなり安定した難易度の科目でした。しかし、H29年に大きく難化、その後は易化が続いて再び難化、という推移となっています。
今年も難易度の起伏があると思いますが、2次試験との関連が大きい重要科目ですので、あまり難易度の変化やR3年度の難易度予測などは気にせず、しっかりと取り組むべき科目です。
試験範囲は生産管理と店舗販売管理の大きく2つに分かれており、広範囲にわたります。多くの知識が必要となるので、効率よくインプット⇒アウトプットを繰り返して行う必要があります。
また、2次試験の関連性を考慮すると、丸暗記ではなく、しっかりと理解した上で使える知識にするということが重要だと思います。

余談ですが、科目合格狙いよりも7科目受験での1次突破をオススメします。私は1次試験をH30年とR2年の2回受けていますが、2回とも7科目受験で突破しました。一覧表の通り、科目別で難易度の起伏が大きく、科目合格を狙う受験科目や点数稼ぎの得意科目が、たまたま難化することがあるためです。
私は、得意科目と苦手科目、自身の得点のバラつき、難易度の変化を念頭に入れて、7科目受験で科目別難易度のバラつきを抑制できるように勉強計画を立てて試験に臨みました。

■私の勉強方法

私の勉強方法ですが、H30年はTAC通学だったので、TACのトレーニング(受講者用の問題集)と過去問題集をひたすら回すようにしていました。
暗記が苦手なので、いかに店舗や製造現場をイメージするか、という点を意識して取り組みました。
例えば、コンビニやスーパー等、買い物に行ったときに、陳列やレイアウトなどを比較する。また、実際に入れない製造現場などは動画で検索する、などが有効でした。
計算問題に関しては、在庫管理、GMROIなど頻出論点の公式暗記は必須ですが、計算そのものはそこまで難しくないので、何度も手を動かすしかないと思います。
ちなみに、トヨタ産業技術記念館に行くと、トヨタ生産方式についてかなり具体的に学べます。子供が車好きなので連れて行ったら、製造工程やジャストインタイムなど、かなり詳しい説明と製造工程の展示があったので、私1人でテンション上がってました。実際は、車の展示ばっかり回らされて、あまり見れなかったのですが。近くに住まれている方は、行ってみると面白いと思いますよ。
やはり、実際の体験に基づく知識は定着しやすいので、普段から心掛けておくことで気付きが得られると思います。

R2年は、2回目の1次受験だったこともあって、アウトプット中心の勉強方法でした。過去問は未受験のR1年を解いただけで、あとはひたすらTACのトレーニングを回してました。(運営管理に限らず、全科目で過去問題集は使わず、TACのトレーニングしか使ってないです)
ひたすら過去問を回す、という声も良く聞きますが、1次に関してはD、Eランクの捨て問も多いので、重要論点と過去問の重要問題だけに絞り込んでいるTACのトレーニングのみを完璧にやろうと思い、他には手を出さずに取り組みました。
ちなみに、R2年はTAC受講生じゃないので、全てメルカリで揃えました。市販のスピード問題集よりも問題数が多いので、入手できるならこちらをオススメします。

■おわりに

いかがでしたでしょうか?
運営管理は試験範囲も広く、暗記だけでも大変なので、いかに現場をイメージして記憶に定着させるかがポイントだと思います。
少しでも参考にしていただけたら幸いです。

次回はハルカさんの登場です。
お楽しみに!
========================
【WEB勉強会について】
WEB勉強会facebookグループでは、受験生の皆様からの質問や相談を受け付けています。
★初学者向けなんでも相談部屋
★一次試験なんでも相談部屋
★二次試験なんでも相談部屋
「こんなこと聞いていいのかな・・・」と思うようなことでも、ご自身に合った相談部屋へお気軽にご質問・ご相談ください。
まずはWEB勉強会グループに参加いただき、イベントページより各質問部屋へご参加ください。

========================
【イベント詳細・お申込みについて】
タキプロ・オンライン春セミナーを開催します!

来たる ≪4月24日(土)16:00~≫ でタキプロ春セミナーを開催いたします。
今年もコロナウィルス感染予防の観点から完全オンライン(Zoom上)で実施します。

お申し込みはこちらをクリックください!(こくちーずの申し込みページへ遷移します)

(セミナー詳細)
今回のメインテーマは「GW前に悩みを解消して受験勉強のギアを上げよう!」です。
タキプロメンバーが、この時期に抱えていた悩みや不安とその解消法、GWから本試験(1次・2次)までの学習計画などなどを紹介します。また小グループ単位の「よろず相談会」を実施して、皆さまの様々なお悩みや質問にお答えします。

******************************************
■日時:4月24日(土)16:00~18:00(懇親会参加の場合は19:00終了)
■場所:Zoomでの完全オンライン開催
■参加費:無料!
■定員:50名(先着順)
■プログラム:
第1部:16:00~18:00
①タキプロの活動紹介
②タキプロ12期生の体験談ご紹介(この時期の悩みと解消方法、GW以後の学習計画など)
③よろず相談会(小グループ単位:タキプロメンバーが皆さまのお悩み・質問にお答えします)

第2部:18:00~19:00
懇親会 ※参加任意
(タキプロメンバーや、受験生同士の交流の場としてご活用ください)

さらにセミナー後にはタキプロメンバーの勉強法・受験データをまとめたお土産資料も無料プレゼント!
※セミナー参加後アンケートに回答いただいた方へのご提供となります。
******************************************
GWの学習計画の見直し・ご自身の抱える不安解消を行うことで、受験勉強のギアをもう一段階上げましょう!
特典満載のタキプロの春セミナーに是非ご参加ください。
==================================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です