診断士試験に合格したら世界が広がりました! by うい

皆さん明けましておめでとうございます。ういです。
今回は診断士試験に合格したあとの一年間について私の経験をお話しさせていただきます。
二次試験の結果待ちの方、今年の診断士試験を受験される方のどちらにも参考になれば幸いです。

1. 実務補習

東京で15日コースを受講しました。
ご存知の方も多いと思いますが、試験に合格した後診断士登録するには、「実務従事」もしくは「実務補習」を15日間実施する必要があります。
普段から中小企業の企業診断を実施していない場合は「実務補習」を受けることになりますが、例によって私も実務補習組です。
5日/企業×3回実施することになるのですが、短期間で診断士登録したかったので15日コースでまとめて実施することにしました。
一部平日に実施することになりましたが、幸いにも有給休暇取得するように言われていたのと、会社の方からもバックアップ頂き、受講することができました。
詳細は長くなるので記載しませんが、体力的には辛かったもののメンバーや指導員の方に恵まれ非常にいい経験になりました。

2. 転職

診断士合格をきっかけにコンサルティングファームに転職しました。
転職の理由として一番大きかったのは結婚をするにあたって、居住地を東京から京都に移す必要があったからです。
転職するなら、せっかく取得した中小企業診断士の知識を活かしてスキルを高めていける環境に身を置きたいと思い未経験ながらコンサルティングファームに転職することにしました。
これによって、妻も仕事を辞める必要がなく、かつ学生時代を過ごした愛着のある街、京都に戻ってくることができました。

3. 中小企業診断士登録

6月1日付で診断士登録を完了しました。
手元に登録証が届いたときに感じた何とも言えない達成感をぜひとも皆さんにも味わっていただきたいです。

4. 京都府診断協会に加盟

診断士登録したものの、右も左もわからない状況なのでとりあえず京都府診断協会に加盟しました。
一度会合に参加しましたが、人数も多すぎずアットホームな雰囲気で私には合っていると感じています。
そして早速、診断協会主催の実務従事研修も受けてみました。
ヒアリングを行い、割振られた担当分の診断・提案書を作成し、グループで一度議論した上で報告するといったもので、印象としては実務補習より軽めの企業診断といった感じでした。
指導員の方もですし、参加者側のベテラン診断士の方からもアドバイスをいただくなど、いい機会になりました。
ただ、研究会などの活動にはあまり参加できておらず、今後は積極的に参加していきたいと思っています。

5. 開業

8月1日付で開業届を提出し、個人事業主として開業しました。(もちろん勤務先には副業申請を出し承認されております。笑)
まずは、会計ソフト(freee)の導入、Zoomの有料ライセンスの契約など最低限の装備を整えた上で活動を開始しました。

6. 補助金申請

実務補習の時にお世話になった副指導員の方から補助金申請のお仕事を頂き、事業再構築補助金の申請のお手伝いをさせていただきました。
補助金申請業務では、事業者へのヒアリングから事業計画書への落とし込み、そして収益計画の策定などを経験できます
中小企業診断士でなくてもできるので、ぜひとも皆さんにも経験してみてほしいです。

7. 中小企業向けコンサル

中小企業様をクライアントとしてコンサルティングサービスを提供しています。
副業コンサルの募集サイトを通じて契約を何件か獲得することができました
契約に至らない案件についても、面談という形で経営者の方と直接お話しする機会もあり非常にいい経験になっています。
私自身も本業がおろそかにならない範囲で活動しているので、平日夜・休日のみの案件を抱えていますし、そういった案件は多数あります。
こちらももちろん中小企業診断士でなくてもOKなので、コンサルタントを目指している方は副業コンサル募集サイトを検索してみてください。

一年間の活動を振り返って

最も強く感じるのは、副業診断士でも意外と仕事があるということです。
とっても食べれない資格と言われることもある診断士資格ですが、副業でもある程度の収入が得られるという手応えを感じています。
自分から動かないと仕事は手に入らない、逆に動きさえすればいくらでも仕事はあるということを実感しました。
あと、中小企業診断士の資格を取得したことで自信がついて転職・開業などいろんな行動を起こすきっかけになったことも大きかったです。
来年は、たくさんの中小企業経営者の方と関係を持つことを目指します

おわりに

診断士取得後の一年は、転職・開業などバタバタな一年でした。
診断士資格取得後の一つのケースとして参考になれば幸いです。

次回はくりりんさんの登場です。
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です