歯をくいしばって1歩でも毎日進む by べーやん

読者のみなさん、こんにちは。
タキプロ14期のべーやんと申します。

今回は合格体験記というテーマでブログを書かせて頂きます。

1次試験まで後70日。ここからがほんとうの正念場です。

忙しい仕事とプライベートの合間を塗ってなんとか時間を捻出して、歯を食いしばりながら勉強を頑張っているみなさまの姿を想像すると、本番でチカラを出し切ってほしいなぁ、、、と切に願っています。

ただ、逆に言うと70日はこれまで以上に全力疾走フルスロットルで駆け抜けるには、やや長いとも言えます。

ワタシの受験期を思い返すと、がんばらないといけないラストの2カ月は、毎日少しでも継続しようと頑張るものの、どうやっても暗記科目が覚えられない、問題を解こうとしても頭が働かない。といった期間が続きました。頑張り時に継続ができない自分に嫌悪感で、さらにモチベーションも効率もが下がってしまうという悪循環。

今回は、みなさんが万が一にでもそんな状況になってしまわないように、直前期に私がモチベーションをコントロールするために私がやっていた方法をお伝えしたいと思います。

■場所を変える

1つめはシンプルですが、勉強する場所を変えるということです。

最近はカフェなどでリモートワークしている人も増えましたが、カフェの机はPCを開くにはちょうど良いかもしれませんが、勉強をするために参考書を開くには意外と狭いところが多いです。※特に都心は。

私のお勧めは図書館です。最近の図書館は個人ブースやコンセントも完備されているところが多く社会人が勉強するにはぴったりです。

また、すかいらーくグループ(ガスト/バーミヤン/サイゼリア)もおススメです。コンセント、wifiを完備している店舗が多く机も広い。ドリンクバーを頼めばコーヒーも飲み放題。しかも安い。食事時に長時間居座るのはマナー違反ですが、時間帯さえ合えばかなり最強だと思います。

■リフレッシュもスケジュール化する

2つめはリフレッシュをスケジュール化するということです。

私は勉強を開始してからずっと週1回のサウナ週1回のランニングを定期的に行っていました。不思議なものでこの習慣が何かの事情でできなかった週は、かなり集中力が落ちていたように思います。

サウナに入るときは、覚えるべき論点を3~4つ用意しておいて、ぶつぶつ言いながら熱さに耐える(10分くらい)⇒暑くて無理になって水風呂直行⇒何も考えずに外気浴ということを繰り返して記憶を定着させたり、耳勉(スタディングやほらっちなど)しながら30分くらい軽く流しながらランニングする。ということを行っていました。

■勉強を始めるスイッチを作る

ワタシの場合は、子どもを寝かしつけ一通りの家事が完了した23時からが勉強時間というのがルーティンとなっていました。

一息ついた後、コーヒーを淹れて音楽をかける。仕事と子育てで満身創痍の中、なんとか自分のスイッチを入れる儀式として音楽にはかなり助けられました。自分のコンディションやその日に取り組む科目(理解系か暗記経過)によっても異なると思いますが、ワタシがいつも聞いていたのはエンヤです。

ワーナーミュージックの公式チャンネルが公開してくれていますのでyoutubeでチェックしてみてください。

■おわりに

以上、少しでもみなさんのお役に立てれば幸いです!

ラスト70日!頑張ってください!


次回はベグライトさんの登場です。
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
みなさんの合格をお祈りしています! バナーをクリックしていただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です