苦手な事例Ⅳとどう向き合ったか by べーやん

読者のみなさん、こんにちは。
タキプロ14期のべーやんと申します。

どうぞよろしくお願いいたします。

■はじめに

まず簡単に自己紹介です。

新卒で広告代理店に入社して17年。今年で40歳です。

マーケティング→プロデューサー→ビジネス開発と渡り歩いています。

中小企業診断士の試験を受けるまで、実務で財務・会計に触れる機会は皆無でした。

1次試験はなんとか突破したものの、二次試験の事例Ⅳは過去問に着手した瞬間に絶望しました。

ほぼ何も書けない、、、。1次試験の知識役に立たない、、、

※ちなみに1次試験の財務・会計は自己採点で76点でした。

自慢できるような点数を獲得できたわけではありませんし、特筆すべき攻略法もないですが、

ご参考までに事例Ⅳが苦手だった私が、どんな感じで試験対策をしたら、どんな感じだったたのか。

という、体験談をお伝えしたいとおもいます。

■対策スケジュール

以下、昨年度の1次試験以降のスケジュールです。

2022年の試験日程は、

  • 1次試験日 8月6日(土)・7日(日)
  • 1次試験合格発表 9月6日(火)
  • 2次試験 筆記試験日 10月30日(日)

1次試験2日目を終えて、自己採点である程度の手ごたえを得ていたものの、

2次試験対策に、すぐ着手する元気がなく1週間はぼーっとしていました。(あやうく燃え尽きるところでした。)

昨年の、amazon購入履歴を見ると、

  • ふぞろい過去10年分(8月14日購入)
  • 意思決定会計講義ノート(8月15日購入)
  • 2022年版改訂版 中小企業診断士2次試験 事例IVの全知識&全ノウハウ(10月13日購入)

だったので、1週間ほどの休息を挟み約2.5カ月かけての二次試験対策を行ったようです。

■何点を目指すか

まず、ふぞろいで過去問にチャレンジしました。

事例Ⅳは事例Ⅰ、Ⅱ、Ⅲと違って試験対策がしやすいと言われることがありますが、

私は、過去5年分を1週したくらいで、事例Ⅰ、Ⅱ、Ⅲは感覚を掴むことができましたが、

事例Ⅳは、第1問の経営分析以外は毎回間違いまくり

意思決定会計、キャッシュフロー分析に関しては、回答を見ても理解ができない問題が多くありました。

本番想定での過去問80分+答え合わせ20分で、事例を1つ解くのに100分ほどかけてたので、

調子の良い日は2事例、通常は1事例のペースで過去問を解きまくった結果、

最初の一カ月で過去問を約10年分を一周したもののまったく手応えがなく、

その時点で事例Ⅳについてはとにかく「40点を切らないようにする」という、

60点ではなく、もう1つレベルの低いボーダーを死守するというところで腹をくくりました。

消極的な対応方針

そして、40点を切らないために確実に点数が取れる問題を作ることに決め、

計算が複雑でなく、理屈として理解ができる、経営分析・CPV分析に絞り、

  • ふぞろい過去問10年分(2週目)
  • 事例IVの全知識&全ノウハウ

を解きました。※イケカコは開いたものの、何回過ぎて挫折しました。

正解が増えてきて調子が出てきたときは、意思決定会計、キャッシュフロー分析なども、

とりあえず問題と解答を読み流すことで出題の型だけは覚えておいて、あわよくば1問目+部分点を狙う。

この方針で事例Ⅳに対してかなり消極的、事例Ⅰ、Ⅱ、Ⅲに賭けるという二次対策を行いました。

■試験当日

事例1、2、3まではかなり手ごたえがあり、正直事例Ⅳで40点取れれば合格ラインに乗るだろう。

と、計算通りに試験がすすみ、事例Ⅳの試験に臨みました。

しかし、問題文を見た瞬間、あまりに分からなさ過ぎて手が震えて、頭が真っ白になりました。

経営分析すら正解かどうか自信がない、問題用紙は半分以上空欄。

何を埋めたら良いのかも全くピンとこない。時間だけが過ぎていく。

ここまで頑張ってきた努力が、あと少しで報われそうなところまできたのに、

手のひらから逃げていく感覚で余計に焦るという悪循環。

ラスト10分くらいで何とか冷静さを取り戻し、部分点狙いの計算過程をなんとか記載したものの、

自宅で2次試験の答え合わせをしたところ、かなり甘く見積もってぎりぎり40点に伸るかどうか

というギリギリのラインで、完全にやらかしました。

結果どーだったのか

二次試験の結果は年明けに通知がくるので、

そこからしばらくは燃え尽きて、意気消沈したまま新年を迎えました。

その後、結果の通知がきて、いまだに採点ミスだったのではないか?と思っていますが事例Ⅳは75点。

まさかの事例Ⅳに救われるという結果でした。

事例Ⅰ…58点、事例Ⅱ…74点、事例Ⅲ…57点、事例Ⅳ…75点

解答用紙は半分以上空欄だった、かつ高得点ブロックに記入がほぼできていなかったので、

ほんとに相対評価なんだ、と妙に納得しました※会計はいまだにに苦手なままです。

結局、何を読まされたのだ、という感じで申し訳ない気持ちもありつつ、

受験生のみなさんには、1点でも点数を稼ぐために、

採点官に届けこの思い!そんな気持ちで最後の1秒まで諦めない、食らいつくというというのが本当に大事だ。

ということだけでも、お伝えできればと思います。

中小企業診断士試験の最後の関門となる事例Ⅳは苦手にされている方が多いと思いますが、

もし、当日会場でパニックになったときに、思い出して頂いて、少しでもお役に立てば幸いです!


次回はベグライトさんの登場です。
お楽しみに!

■お知らせ(セミナー告知)

最後に読者の皆さんにお知らせです。

8月20日(日)13:00~15:00、「二次試験スタートダッシュセミナー」

を開催します!

今回は二次試験を初めて受験される受験生に向けたセミナーとなっており、

・試験の全体の流れのご説明
・合格者によるオススメの勉強法等が聞ける「科目別座談会」
・個別のお悩みにお答えする「よろず相談会」

の構成で実施いたします。

一次試験から二次試験までの期間は2か月と少し、「いかにスタートダッシュを切るか」が非常に重要です。華麗にスタートダッシュを決めたい受験生の皆様、セミナー受講をぜひご検討ください!

下記、セミナー情報となります。

・日時:2023年8月20日(日) 13:00-15:00
・場所:Zoomでの完全オンライン開催
・参加費:無料
・定員:100名(先着順、50名枠追加!)
・申込期間:8月6日(日)-8月13日(日)

参加をご希望の方は、上のバナー、または以下の「こくちーず」リンクより申し込みをお願いいたします。皆様のご参加をタキプロメンバー一同お待ちしております!

参加申し込み「こくちーず」リンク
https://www.kokuchpro.com/event/9055fe834587e5f7adef6d604ac51f5d/

————————————————————————————

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
みなさんの合格をお祈りしています! バナーをクリックしていただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です