試験当日「環境」で優位に立ちませんか?[よっしーのノウハウ#08]

勉強お疲れ様です。「よっしー」です。
合格体験記はこちら 過去記事はこちら

0.今日のポイント!

「学力」だけではなく「環境」の差が合否を分ける!
「科目免除」はライバルに差をつける絶好のチャンス!
「ルーティーン」で試験当日までにリスクを避ける!

1.学力以外の要素に気を配っていますか?

今日は6月15日です。8/4の1次試験まで残り50日となりました。
1次試験ももうすぐ!といった感じで、勉強も大詰めですね。

ところで皆さんは「学力以外の要素」に気を配っているでしょうか。
「学力以外の要素」は私の経験上、非常に重要といえます。

500点近く得点する圧倒的な学力を持ち、かつ鉄の心で何事にも動じないスーパーマンはそれ程いません。

1次試験は419点ではアウトだけど、420点なら通過できる試験です。
この1点の差は「学力」だけで説明できる差でしょうか
合格点ボーダーラインにいる受験生にとって、勝負の分かれ目は「学力以外の要素」ではないでしょうか。

このブログを読んで頂いている皆様には、ぜひ合格して欲しいです!
ですから、学力以外の「環境」を整える段取りを是非試みて欲しいのです。

私の場合、「科目免除」でライバルと差を付け、「ルーティーン」で実力を発揮する段取りを整えました。
今日は「科目免除の実体験」「ルーティーンのコツ」の話です。

2.科目免除で得した1次試験体験談

1次試験で「科目免除」ができる方は、試験当日に次のようなメリットがあり他の受験者よりも有利に立てます。
私の体験を基にご紹介していきますね。

メリット1:トイレ行列を気に病まない

「皆試験 我は優雅に トイレかな」
中小企業診断士の試験で大敵なのがトイレ待ち行列。特に大都市圏の受験生が苦しむアレで、ストレス以外の何者でもありません。しかし科目免除をしていると、なんということでしょう、トイレに誰もいません。独占状態です。
余計なストレスから解放される分、ライバルより優位に立てます。

メリット2:難関科目の前にリラックスできる

「空き時間 珈琲片手に 散歩かな」
私の苦手科目は「運営管理」だったので、その試験時間前になるべくリラックスしてコンディションを整えることが重要でした。科目免除で空いた時間をどう活用するか。いろいろ試行錯誤しましたが、私が辿り着いた方法は「コーヒー片手に散歩」でした。

メリット3:疲弊しないで試験に臨める

「免除受け 余力残して 試験受け」
自己紹介にも書いていますが、私は1次試験を2年目で合格しました。
1年目と2年目、両方で経営情報システムの科目免除の権利があったのですが・・・

1年目:「経営情報システム」科目免除権利をなんと放棄。勉強不足のまま7科目に挑んだものの、不合格。

集中力が続きませんでした…

不合格は仕方ないにしても、目標としていた3科目の科目合格が果たせず、完全敗北でした。

2年目:「経営情報システム」&前年度合格の「企業経営理論」科目免除権利行使。5科目で勝負!

スーパーサ〇ヤ人状態

さすがにイラストほど元気では無かったですが(笑)、ライバルより余力が残っている状態で1次試験を終えることが出来ました。
1年目は自己採点しないで試験問題をほったらかしにしましたが、2年目は帰宅してすぐに自己採点に臨むことができたのも余力の証です。

3. ルーティンでライバルより優位な環境を作る!

試験当日は「非日常」ですから、会場に着くまで、そして着いてからも試験の雰囲気に体力を消耗しがちです。
このような慣れない環境だと、精神をジリジリと削られていき、その疲労がちょっとした判断ミス、ひいては数点の差につながってしまうこともあるかもしれません(涙)。

ですから、慣れない環境下でいかに普段の自分を出せるかが重要です。私はそのためのアイテムとして、「飲み物」のルーティーンを徹底していましたので紹介します。

飲み物のルーティン!

ルーティン1.試験中は「MATCH500ml」

私は試験に持ち込めるペットボトル飲料をひとつに決め、模試の時から同じものを飲み続けていました
MATCHを選んだのは、過去に別の試験でも飲んで合格していたので験担ぎ的な意味もありましたが、1番の目的は慣れ親しんだMATCHを飲むことで、非日常の試験の中にも日常を作り出してリラックスすることでした。ほんと、飲むと落ち着きます!

ルーティン2.勉強中に飲むのは「チャイティーラテ」

もうひとつは、普段の勉強から飲み物を固定することです。
平日昼休みの勉強にスタバを使うことが多かった私は、どうもスタバチャイティーラテを飲むとやる気がアップする気がしていました。
他の飲み物だとイマイチだけど、チャイティーラテを飲むと、勉強への、そして試験へのエネルギーが体の底から沸々と湧いてくるではありませんか!まあ、多分気のせいだと思うんですが(笑)、ちょっとした自己暗示のテクニックとして試験当日の朝もチャイティーラテを飲んで気合を入れていました。

以上が私の飲み物のルーティンでした。ライバルより良い環境を作ることで合格はグッと近づいてくることでしょう。
みなさんも気を使ってみてくださいね。

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です