診断士試験は、コンディショニングも大事 byくりりん


おはようございます!
3度目の登場、タキプロ12期の「くりりん」です。
(自己紹介は、こちらをご覧ください!)

中小企業診断士の1次試験まで、1か月半余りになりましたね!
皆様、勉強の方は順調に進んでいますか?
私も、「1年前は必死に勉強していたなあ…」と懐かしく思っています。

さて、いよいよ試験が近づいてきた感じもありますので、
今日は、勉強面ではなく、『診断士試験におけるコンディショニング』という観点でお話をできればと思います。
(勉強のお話は、他の方のブログを色々とご参考になさってください!)

ここまで勉強をされてきた方は、合格に向けた実力が着実に付いてきていると思います。
しかし、試験当日、その実力を発揮できなければ、何の意味もありません。
運動系の部活をやってきた方ならイメージが湧きやすいと思いますが、
試験当日に持っている実力を100%出し切るためには、身体と心のコンディショニングが非常に大事です!

ということで、今日は、『試験直前期(試験1週間前~試験前日)』、『試験当日』に分けて
コンディショニングの方法をお話させていただきます!

1次試験だけでなく、2次試験でも使える内容ですので
是非参考になさってください!

■試験直前期(試験1週間前~試験前日)

試験直前期のコンディショニングで一番お伝えしたいことは、
「試験直前期は、勉強は程々に、しっかり休みましょう!」ということです。

特に、『睡眠』は極めて大事です!
「少しでも勉強時間を作るために、睡眠時間を削らなきゃ…」という方も
中にはいらっしゃるかと思います。
しかし、試験直前期には、あまりオススメできません。
その理由を2点ほど、挙げさせていただきます。

①睡眠不足は1日で解消できない

皆様は、『睡眠負債』という言葉をご存知ですか?
『睡眠負債』とは、睡眠不足が借金のように積み重なってあらゆる不調を引き起こす状態のことを指します。
(2017年のユーキャン新語・流行語大賞トップ10にも選ばれたワードなので、
ご存知の方もいるかもしれません)

「普段は睡眠不足だけど、試験前日だけ寝れば良いや!」という風に思っている方は、要注意です!
睡眠は負債のように溜まり、1日では解消されないといわれています。
そして、睡眠不足・睡眠負債が溜まることにより、パフォーマンスが明らかに低下するとの報告もあります。

普段であれば、お仕事で忙しく、
多少、睡眠時間を犠牲にされている方もいらっしゃるかと思うのですが、
試験1週間前になれば、しっかり休んで、全力で睡眠負債を解消されることをオススメします。


②睡眠不足により、免疫力が低下する恐れがあり、体調を崩す可能性がある

単なる睡眠不足でパフォーマンスが多少低下するだけであれば、
既に合格レベルの実力がある方なら、大きな問題ではないかもしれません。
しかし、「試験が受けられない」となれば、大問題です!

睡眠不足は免疫力の低下を及ぼすとの研究報告があります。
つまり、睡眠を疎かにしていると風邪などの感染症に罹患する可能性が高まるということです。

少し前であれば、熱が多少あっても無理して受験するという方がいたかもしれませんが、
今日の新型コロナウイルス流行下では、受験すらさせてもらえない可能性があります。
(昨年の試験では、会場で検温がありました)

「体調を万全にして、時間通りに試験会場に行く」ということは基本中の基本ですが、一番大事です!
そのためにも、試験直前期には睡眠を十分に取り、免疫力を高めておきましょう!

■試験当日

『コンディショニング』という言葉を聞くと、
前日までの準備をイメージされる方も多いかと思うのですが、
実は、試験当日も、とても大事です。

そこで、私がオススメするコンディショニングのポイントを3点お話させていただきます。

①朝食をしっかり食べる/昼食は食べ過ぎない

中小企業診断士試験は、2次口述試験を除いて、非常に長丁場です。

1次試験(1日目)9:50 ~ 17:10(4科目)
1次試験(2日目)9:50 ~ 15:00(3科目)
2次試験 9:40 ~ 17:20(4科目)

ほぼ丸一日、集中力を保ち続けなくてはいけません。

特に午後の科目は、要注意です!
午前中の試験で脳が疲れていることに加えて、
午後は、人類の構造上、集中力が落ちやすいことが知られています。
(そもそも、私たちの身体は、遺伝学的に13~15時に少しの休息をとるように設計されているようです)

しかし、試験会場で昼寝をすることは難しいので、
「いかに、午後も集中力を保ち続けるか?」という点について、
『昼食は食べ過ぎない』(でも、朝食はしっかり食べる)ということを提案したいと思います。
ポイントは、昼食で血糖値を上げ過ぎないことです。
理由は、以下3点です。

(1) 血糖値が上がると、オレキシンという覚醒ホルモンの産生が抑制される。
  ⇒ 覚醒力が低下し、眠くなりやすいということです。
(2) 昼食で血糖値を急激に上げると、身体が急激に血糖値が下げようとするため、一時的な低血糖状態となる。
(3) 朝食を抜くと、昼食後の血糖値が上がりやすくなる。
 (最近の研究の中では、『セカンドミール効果』として知られています)

普段は食事を大して気にされていない方も、当日、ベストなパフォーマンスを維持するために、
昼食で血糖値を上げ過ぎないよう、工夫されることをオススメします。
(ちなみに、私は、ギリシャヨーグルトとプロテインバーだけ食べて、午後の試験に臨みました)

②終わった試験は振り返らない

1次試験は、2日間に渡ります。
よって、1日目と2日目の気持ちの切り替えが、とても大事です。
1日目の試験が例え良かったとしても、悪かったとしても、
試験内容や結果は一切忘れて、翌日の試験に集中しましょう!

試験が終わった後に、
知り合いの方と終わった試験の話をされたり、参考書で答えを確認されたりする方がいらっしゃいますが、
私はオススメしません。
終わった試験を振り返ったところで、答案用紙を書き変えることは出来ないからです。

試験が終わったら、その科目のことはキレイさっぱり忘れて、
次の試験に集中する方が良い結果を生むと思います。

③1日目の夜は、次の日に備えて、しっかり寝る

前述させていただきましたが、
1次試験では、1日目と2日目の気持ちの切り替えが、とても大事です。

2日目にベストなパフォーマンスを発揮できるよう、
1日目の夜は、2日目の科目のファイナルペーパーを目を通す程度にして、
しっかり寝ましょう!
(またしても『睡眠』の話で恐縮ですが…)

しっかり睡眠を取り、
身体を万全な状態に整えることが、2日目の成功につながります。

■おわりに

いかがでしたでしょうか?
試験当日にベストなパフォーマンスを発揮するためには、
『コンディショニング面も大事』ということが、
少しでも伝わっていれば幸いです。

「全力で勉強する」ことに加えて、
「全力で身体を労わる」ということも、あなたを変える一歩となりますので
是非、取り組んでみてください!

次回はでこぽんさんです。
お楽しみに!

============================================
【タキプロでは勉強会・セミナーを随時開催しています】
* WEB勉強会
中小企業診断士試験合格を目指す受験生のためのオンライン勉強会(Zoom・facebook)を随時開催しております。
時間や場所にとらわれずに自由闊達な議論ができる環境をご用意し、一人でも多くの合格者を輩出することを目指しています。
勉強会詳細やスケジュールはこちらをご覧ください。

* セミナー
「勉強法・学習計画に悩んでいる」「勉強仲間が欲しい」などの悩みを解消すべく、セミナーを随時開催しております。
タキプロメンバーによる自身の経歴を交えたプレゼン、タキプロメンバーや他受験生と意見交換ができるよろず相談会、
さらには任意参加の懇親会など、様々なコンテンツをご用意してお待ちしております。
セミナー詳細やスケジュールはこちらをご覧ください。
=============================================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です