計画を立てる事~良い1年にしていくために~

みなさま、あけましておめでとうございます

“木曜”のブログを隔週で担当しております、Aのしもべ@タキプロです。

以前の内容は→こちら

昨年、勉強会やセミナーに来て頂いたみなさま、ブログを読んで頂いたみなさま、ありがとうございました。
本年も頑張って参りましょう!どうぞよろしくお願い致します。

さて、1月2日という日にブログを担当する機会が回ってきました。
年の初めは、抱負を定め計画を立てる1つのタイミングですね。
診断士試験は長丁場で、調子を保っていく上で計画を立てるのは大切な事だと思います。

今回は、計画を立てる上でのポイントを、私の受験経験をもとにまとめていきます。

 

○今年初受験されるみなさま
まずは1次突破に向けて対策していく事になりますね。
年が明けると、8月の試験まではあっという間です。
今から焦り始める必要はないでしょうが、7科目をこなしていくのは楽な事ではありません。
途中で妥協しない為にも、以下のような計画を立てると良いと思います。
・いつまでにテキスト内容を終了させるか
・いつから過去問中心に取り組むか
私の場合は、自習の計画を予備校のカリキュラムに合わせていましたので、4月いっぱいでテキストレベルを終了させ、以降に過去問にシフトするようにしました。(その年は1次不合格でしたが)

○受験を経験されているみなさま
1次、2次の違いはありますが、雪辱を晴らす為の1年になりますね。
私の場合、1度学習した内容を繰り返す事に気が乗らず、なかなか対策を開始できずにいました。
しかし、1年目に自分に足りなかった事を意識するように心がけた頃から、学習が苦にならなくなったと記憶しています。
昨年の自分に足りなかったものを克服していく事は少なからず必要で、盲目的に学習を繰り返す事の方が危険だと感じています。弱点を見定めてから何をすべきかという計画を立てると良いと思います。

冒頭でも述べましたが、診断士試験は1次の申込を5月から行い2次の合格発表は年末になるという長丁場の試験です。2014年が良い年であったか悪い年であったかを判断する上で試験の最終結果は大きな決め手になると思います。

良い1年にできるよう、頑張って参りましょう!

 

○合格されたみなさま
まずは合格おめでとうございます。
前回のブログでまとめたのですが、充実した診断士生活を送るためには、積極的に動いていく必要があると思います。

前回の内容は→こちら

そして、診断士活動は多くの種類がありますので、何をすべきか迷う事もあると思います。
私の場合、物事にじっくりと取り組みたかったので、”何をやりたいのか、テーマだけ定め”、方向性を定めていました。

人それぞれ立場や考え方が異なり、活動内容もそれに伴い変わってくると思いますが、良い診断士生活を送っていきましょう!

 

本日はここまでです。

最後にタキプロからのお知らせです。

———————————————————

【タキプロ絶対攻略!!実務補習セミナーin 東京のご案内】
受験生を卒業し診断士登録への第一歩!!実務補習の「アレコレ」お伝えします。

■日時・定員・申込:
2014年1月13日(月・祝)14:30~16:30(14:00開場)
定員:40名
懇親会:16:45~18:45頃
申込:申込はこちらをクリック!

2014年1月15日(水)19:00~21:00(18:30開場)
定員:30名
懇親会:21:15~23:15頃(途中退出自由)
申込:申込はこちらをクリック!

~両日共通~
■会場:日本橋公会堂(中央区日本橋蛎殻町一丁目31番1号)
■対象者:2次試験合格者
■参加費:無料
(懇親会の会費3,500円/セミナー受付時にお預かりします)
■内容:
・実務補習&実務従事の概要(プレゼン)
・先輩診断士の経験談など(パネル・ディスカッション形式)
・ツカエル!ツール&PCテクニックご紹介
・合格後の診断士活動について

※①、②とも同内容のセミナーとなっています。ご都合に合わせてご参加ください。

お問い合わせ先:タキプロ事務局 takipro2010@gmail.com

====================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です