【さむのブログ】Step6 中小企業診断士に求められていることから2次試験の対策をもう一度考えてみる

おはようございます。シルバーウィークの真っただ中ですが、いろんな誘惑に負けずに事例企業と向き合ってますか?
さむ@タキプロ6期、28回目の登場です。

さて、今日は6回シリーズでお届けしている2次試験対策の最終回です。ここまで僕がいまだから思う「これができたから合格できた」ポイントを階段を登るようなイメージで段階を踏んでご紹介してきました。

  1. 80分で解くための対策①
  2. 80分で解くための対策②
  3. 自分の解答スタイルを確立する
  4. SWOT+現状+あるべき姿で解答を構築する
  5. 与件よりむしろ問題文にこそ重きを置く
  6. 中小企業診断士に求められていることから2次試験の対策をもう一度考えてみる

今日は合格後に体験した3つの出来ごとから2次試験への対応方法をもう一度振り返ってみます。

その1
先日ベンチャー企業に勤務していた時の社長とお酒を飲む機会がありました。
その際、その社長がとある政府機関から融資を受ける条件として「紹介する中小企業診断士の先生の話を聞くこと」が提示されたときの話になりました。

当然、融資の条件ですので断ることはできません。その中小企業診断士のアドバイスを聞くことになるわけですが、最終的には社長とこの中小企業診断士は喧嘩別れすることとなったそうです。
曰く「経営もしたことないくせに上から目線で偉そうなことばかり言っていて腹が立った」と。

その2
実務補習の最終日、徹夜こそ免れたもののメンバーのみんなで作成した診断報告書を持参し、診断先である企業の社長と面談したときのことです。
その社長は大手広告会社のトップセールスの立場を捨て、中小企業に飛び込んだやり手の方でした。その方がこんな事をいうんです。
「この業界のことを詳しく知らないみなさんの言うことをきいて、それに関心しているような経営者がいれば、その会社はもうつぶれているよね。」

その3
これも実務補習での出来事です。僕たちはメンバーとともに、SWOTを使って診断先の企業が進むべき事業ドメインを導き出していました。SWOTをただ羅列するのは結構簡単なんですが、これを組み合わせて事業ドメインをシンプルに表現するのは結構難しい。
クロスSWOTを使うべきか、それとも他の方法をとるべきか。議論が白熱したとき、実務補習の指導員の方がこんなことを言うんです。
「税理士などの他の士業も経営コンサルという名で企業から業務を請け負っている。でもこんな風にSWOTを使って企業の進むべき方向性を導き出すのは中小企業診断士しかいない」

まとめ
僕はこれらの3つの出来事からつくづく思う事があります。中小企業診断士はなかなか知識やアイデアでは勝負が出来ないという事です。
難しい試験を突破し、とても頭がよくなったような気になるかもしれませんが、文字通り寝る間も惜しんで経営のことを考えている中小企業の社長には歯が立ちません。ましてや経営をしたことがないのであればなおさらです。
中小企業診断士が一番してはいけないこと、それは勘違いだと思います。

前述のその2で紹介したやり手の社長への診断報告をする際、リーダーだったのが僕でした。リーダーは他のメンバーに先だち、企業の全体戦略を担当します。でもこの社長、SWOTを使った診断報告に対し、本当に真剣に耳を傾けてくれました。それはもうこっちが恐縮するぐらいに。

だから、僕は確信しています。勘違いせず社長に真摯に寄り添いSWOTを使って企業の方向性を分かりやすく示すことこそが中小企業診断士に求められているんだと。
つまり、中小企業診断士の2次試験もSWOTから離れず、シンプルだけど説得力のある解答が求められているんだと思います。

たまに、ブログへの書き込みなどで「コンサルティング手法を使った解答を作りたいのに、みんなと同じ解答を書くことが求められる診断士の2次試験はつまらない」といったものを見かける事がありますが、こうした考え方はとても危険だと思います。

知識や経験に頼りすぎることなく謙虚に社長に寄り添って、シンプルで説得力のある解答をSWOTを使って示すこと、それが出来れば合格の可能性が高まるだけではなく、合格後もよい診断士になれるんじゃないかと僕は考えています。

逆に、中小企業診断士として自分の色をどうだすのか?それが最近の一番の僕の悩みだったりもしますが…

いかがでしょうか?
ここまで6回シリーズで2次試験対策をお届けしてきました。これをやれば合格する!がなかなかない2次試験ですが、少しでも皆さんのお役に立つことが出来ればこれ以上の喜びはありません。

来週以降も引き続き2次試験に役立つ情報を提供をしていきますので、よろしくお願いします。
来週のさむのブログは、2次試験のスキマ時間勉強方法についてご紹介する予定です。

================================

タキプロ×経士会 二次試験絶対合格!超直前期セミナー

今年もやります!タキプロ×経士会のコラボセミナー!
ここでしか聞けない直前期の過ごし方、熱いメッセージをお伝えします!!!

日時:2015年10月3日(土)14:30~17:30(14:15受付開始)             場所:ユーズツウ
4階F室

詳細・参加申し込みはこちら

================================

タキプロ勉強会のお知らせ

タキプロでは各地域で勉強会を開催中。

詳細は勉強会お知らせ(東京名古屋)で
地域をクリックするとジャンプします。
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です